連関資料 :: 英語

資料:1,110件

  • 【星槎大学】英語科指導法Ⅰ 評価S
  • 教科書『最新英語科教育法入門(研究社)』を読んで学んだことを振り返りつつ、新しい学習指導要領(自分の希望する校種に合わせて中学・高校どちらか)における外国語教育の3つの目標(高校は教科別ではなく、英語科の大きな3つの目標を参照の事)の内ひとつを取り上げ、その目標を達成するためには具体的にどのような授業を行うべきかについて論述しなさい。レポートをまとめる際は、1取り上げた目標と希望している校種を明示したうえで、選択した目標についてどうしてそれを選択したのかの理由を説明してください。その後で、2具体的な授業の流れ(50分)と、具体的な言語活動を説明してください。その際、実際のテキストを参照すると書きやすいです。テキストが手に入りにくい場合は、各教科書会社がウェブ上にテキストサンプルを掲載しているので、それを手に入れることをお勧めします。指導案の形で作成するところまでは求めませんが、50分の流れは具体的に示してください。3言語活動については、取り上げた目標との結びつきを明らかにしながら丁寧に解説してください。そして、4上記3点を踏まえ、目標が達成できたかをどのように評価するかを具体的に説明してください。
  • 星槎大学 英語科 指導案 英語科指導法
  • 550 販売中 2022/02/01
  • 閲覧(1,796)
  • 日大通信 英語科教育法Ⅱ(2019-2022) 評価A
  • 日大通信、英語科教育法Ⅱの合格レポートです。 2019-2022年度の最新版です。 丸写しは避け、形式や考察の視点等参考にしてください。 課題 英語科教育法Ⅱ(科目コードT21000)課題1    日本の英語教育は,現在コミュニカティブな英語授業を目指し,中学校ではコミュニケーションの基礎を,高校ではコミュニケーション能力を養成することが大きな目標にあります。また教科担当は授業の主体を徐々に,より学習者中心のコミュニカティブな指導法に移行していかなくてはなりません。英語教員としてこうした新たな資質も求められ更なる研修が必要な時期ですが,現場では社会の著しい変化に伴い生活指導上の問題や学級経営や地域社会等諸々の問題などで概して思うように進んでいないのが実情と思います。  ではあまり大上段に構えず,様々な学校内での校務や教育を施しながら普段の授業準備にあまり時間をかけることなく,よりコミュニカティブな指導でしかも生涯学習にも繋がるような実践的な授業をどのような点に注意し,どのような授業を毎回創り出していくべきでしょうか?中学・高校のいずれかを選び,あなたの考えを理論と実践面(具体的な言語活動)を含めまとめなさい。  リポート用紙の最終ページに字数が到達していないリポートは認めません。 英語科教育法Ⅱ 課題1  ポイント・キーワードと参考文献 〈ポイント〉 ○ よりコミュニカティブな授業形態での指導や言語活動例を考える ○ シラバスの大きな柱となる理論を考える ○ 生涯学習を見据えた将来への布石となる授業を考える ○ コミュニカティブな授業での負の点の克服を考える 〈キーワード〉  概念・機能シラバス/伝達能力/言語活動/言語能力と運用能力/生涯教育 〈参考文献〉  英語教授法及びCLT(Communicative Language Teaching)に関する文献を参考
  • 日大通信 日本大学 英語科教育法 英語科教育法Ⅱ 英語科教育法2
  • 550 販売中 2020/03/31
  • 閲覧(5,086)
  • 【最新2019~2022年度】日本大学通信 新聞英語 合格レポート
  • 2019~2022年度 日大通信 新聞英語の合格レポートです。参考にしていただき、良いレポートが書けることをお祈りしております。 先生の訂正が入った部分を修正しております。記事の日本語の表現の仕方を指摘していただいております。 課題:  次の2問に指示されたとおりに答えなさい。 1  教材全体から2本の記事を選び,5Ws plus 1H(Who, What, Where, When, Why, How. 教材p.205参照)を示した上で,日本語で要約しなさい。(引用問題 にはページ数,英文の見出しとその和訳を書くこと。 ) 2  リポート執筆時より遡って1ヵ月以内の英字新聞の記事から1,000字程度の日 本語で和訳可能な記事を選び,その記事を切り抜いてリポート紙面上に貼り付け て,英文を和訳しなさい。(新聞記事のコピーでも可) 参考文献:「英字新聞がどんどん読めるようになる : 「見出し語法」で時間短縮、実力アップ!」 竹信悦夫、「2パラグラフで英字新聞を読もう!」2パラ編集部
  • 日本大学 日大 通信 新聞英語
  • 990 販売中 2020/04/08
  • 閲覧(3,336)
  • 明星大学 通信教育部 英語 PB1040 1単位目
  • 【課題】 1.小学校に外国語(英語)教育が導入されるようになった経緯を踏まえた上で『小学校学習指導要領(2017年告示)』で示されている「外国語活動」および「外国語」の目標と、今後育成を目指す資質・能力・指導上の留意点についてまとめなさい。 2.学習者はどのように新たな文を生産し、産出できるようになるのか、第二言語習得の特徴を踏まえて説明しなさい。さらに、学習者が自ら産出を行うように導く上での指導者の役割・指導上の留意点を述べなさい。 3.「外国語活動」および「外国語」の授業における学級担任の役割をまとめなさい。その上で、学級担任による単独授業で大切な点と、Team teaching を行う上での大切な点をそれぞれまとめなさい。 4.児童に合った望ましい英語の指導法とは、どのようなものか。児童の発達段階・学習段階等を踏まえて述べなさい。 【講評】 ・課題を十分に良く理解してまとめられています。 ※以下レポート内書き込みコメント ・伝達に支障を来すような謝り←例えばどのような? ・学級担任ならではの特性にはどの様なことが挙げられますか? ・児童の母語使用にはどの様に対応することが望ましいですか? 〇2020年に作成し、一発で合格したレポートです。課題が4つあり、それぞれ情報量が多くまとめることが大変でした。時間もそれなりに要する課題ですので、お忙しい方はぜひ参考にしてください。
  • 明星大学 通信教育 英語 PB1040
  • 550 販売中 2021/01/18
  • 閲覧(3,485)
  • 明星大学 通信教育部 英語 PB1040 2単位目
  • 【課題】 1、小学校「外国語活動」および「外国語」で〈聞くこと〉を指導する際のポイント・および指導上の留意点をまとめなさい。その上で、〈聞くこと〉を指導をする際の指導手順・活動例を具体的に示しなさい。 2、諸学校「外国語活動」および「外国語」で〈話すこと〉を指導する際のポイント・および指導上の留意点をまとめなさい。その上で、〈話すこと〉を指導をする際の指導手順・活動例を具体的に示しなさい。 3、45分間で英語の授業を行う際の、一般的な授業課程と各過程で行うべき主な活動を説明しなさい。 4、『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』(明星大学出版)を用いて、着実に学習していますか?あなたの英語力がどの程度向上したかを振り返り、その成果を報告しなさい。(この課題は、『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』の全てのunitを学習した上で、報告すること) 【講評】 4つの課題とも概ね理解されているようです。「聞く」に関しては、質の良い英語を多く聞かせ慣れ親しませることが大切です。その中で、内容が分かって楽しいという体験ができるようにアクティビティ等を進めましょう。また「話す」に関しては記述されているように児童が興味関心を持つものを選び、「児童同士が積極的に話したくなる」よう活動を工夫しましょう。 3つ目の課題は流れをつかめており、それぞれの活動でも注意点をよく理解されているようです。最後に英語力向上ですがご自分の苦手なところをよく理解されており、テキストを用いてしっかりと学習されているようです。テキスト『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』は実際の小学校現場での様々な事例を基に会話を提示しています。小学校でのやり取りの大まかな内容、扱う英語のレベル等については参考になろうかと思います。会話向上は繰り返し練習して知っているだけではなく、使えるようになる練習が必要です。少しずつ慣れ、児童が興味を持つよう、また話していることを「わかりたい!」と思うような会話ができるように頑張ってください。 〇1単位目同様テキストを読み込む必要があり、課題も多いためかなり時間がかかる課題です。リスニングの問題集もやらなくてはいけないため、非常に手間も要する課題でした。ぜひ参考にしてください。
  • 明星大学 通信教育 英語 PB1040
  • 550 販売中 2021/01/18
  • 閲覧(2,151)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?