資料:435件
-
八洲学園大学 学習指導と学校図書館 第二回課題
-
八洲学園大学 2019秋期 学校図書館司書教諭
学習指導と学校図書館 第二回課題
教科書及び他の情報源を参照し、以下の設問にそれぞれ解答してください。文字数の設定及び評価基準は第1回課題と同様。
1. 情報探索の計画の立て方について説明しなさい。その際、3つの調べる方法についても必ず触れること。
2. 問いを見える形にするための方法について、概要を説明しなさい。
3. 東京学芸大学「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」(http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/)に掲載されている学校図書館を活用した授業事例から一つを選択し、(1)事例の選択理由(ごく簡単に)、(2)事例の概要を説明しなさい。
4. LLブックとはなにか、説明しなさい。日本で出版されているLLブックを例に挙げて説明しても良い。
5. 情報サービスの定義と種類について説明しなさい。
-------------------------------------------------------
3については各校種教科で事例は異なると考え、着眼点のみ記載させていただきました。
評価はAでした。参考になれば幸いです。頑張ってください!
-
八洲学園大学
学校図書館司書教諭
学校図書館司書
司書
教育
学校課題
図書館
情報サービス
経営
教職
学校図書館
情報探索
LLブック
- 990 販売中 2020/12/28
- 閲覧(1,984)
-
-
世界史B学習指導案(板書もしくは配布用プリントつき)
-
◆現在私立高校で教員をしています。採用試験時の模擬授業で作成・使用したものです。(これで採用されました)
◆エクセルデータにつき、上の表示では改ページが正しく表示されていませんが、実際はA4用紙2枚(指導案)とB5用紙8枚(補助プリント、指導等・配布用あわせて)におさまるようにしてあります。また、内容詳細のところでは文字化けのようになっていますが、出力上はもんだいありません。
◆内容は、第二次世界大戦におけるナチス=ドイツの侵攻についてです。
◆大学における教科教育法地歴や教育実習の際、参考になれば幸いです。
◆板書もしくは配布用プリントもつけてあります。
◆生徒にインパクトを与えるため、また見学者(教科主任など)の喰いつきが良くなるように、オリジナルの覚え方(ドイツの侵攻順序)を図解してあります。
-
指導案
世界史
教職
実習
教科指導法
地歴
第二次世界大戦
ドイツ
- 550 販売中 2013/06/12
- 閲覧(4,637)
-
-
思考力、判断力や表現力を養うための学習指導要領に基づいた授業(算数)
-
児童が考えたことを書いたり、話すことで思考力を整理する時間を確保することで思考力を向上させることができる。低学年であればいいが、高学年になれば児童が書くノートがただ単に教師の書いた黒板の内容を丸写しするだけでは、物足りなくなってしまう。そのため、自分が考えた問題の解決方法を言葉や図または式で書き、他の児童同士の意見について自分の意見を書いたり、まとめたりすることが重要である。
-
学習指導要領
教育
思考力
判断力
表現力
算数
小学校
- 440 販売中 2023/05/10
- 閲覧(519)
-
-
第5学年2組 理科学習指導案 自然災害と気象情報
-
1、日時 平成16年10月13日(水)第 校時
2、単元 自然災害と気象情報
3、指導にあたって
〇児童観
〇教材観
気象情報を収集し、台風のときの災害の様子から安全な行動をとることの重要性を理解させたい。また、台風以外の自然災害についても自分たちで情報を収集し、調べることを通して、天気の変化に関心を持たせる。
〇指導観
教師が知識を押し付けるのではなく、児童が自ら学び気づく授業を行うため、資料や聞き取り捜査を基にした話し合いを中心とした指導を行い実生活に役立てる知識を身につけさせたい。学んだことを次の単元「わたしたちの気象台」につなげることができるように、自然災害から身を守るには気象情報から予想することが大切であると気づかせたい。
4、目標
・台風や洪水などの自然災害や、その備えについて調べ、安全な行動の仕方を考える。
5、指導計画(全2時間)
第1次 台風と気象情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・1時間
第2次 いろいろな自然災害・・・・・・・・・・・・・・・・1時間
6、本時の学習(第2次 第1時)
・目標
いろいろな災害や、自分たちの地域で過去にあった自然災害について、意欲的に調べることができるようにする
-
レポート
教育学
理科
小学校5年生
指導案
- 550 販売中 2006/02/12
- 閲覧(3,337)
-
-
教育方法論「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
-
「学習指導案の意義と作成上留意しなければならないことについて述べなさい。」
教師は、授業を行う際、事前に「学習指導案」を作成し、「授業目標」や「授業内容・教材・教具」などの諸点について構想を練り、授業を準備することになる。
学習指導案とは、授業の展開を予想して作成された授業計画書のことである。広義には学習指導のための計画書である。一般に学習指導案という時は以下に述べる狭義が使われることが多い。狭義には年間、月、週の学習計画等をもとにして作られる1単位時間の学習計画書をいう。ここでも狭義の学習指導案について述べていきたい。
学習指導案は大きく分けると「細案」と「略案」がある。
「細案」とは、単元名(または主題、題材)、単元設定の理由(または単元の考察、教材観)、単元の目標、指導計画(または単元の計画、評価計画)、児童・生徒の実態、本時の目標、本時の展開などはもとより、1単位時間の授業過程における教師の発問や手立て、予想される児童・生徒の反応などが書いているものである。
一方、「略案」は授業者の自由な様式により、上に掲げた項目の中で最低限必要と思われる項目のみを書いたものである。
授
- 550 販売中 2009/01/28
- 閲覧(2,503)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。