資料:269件
-
スポーツにおけるアマチュアリズムの考察
-
スポーツにおけるアマチュアリズムの概念とその問題点
1、アマチュアリズムについての概略
「アマチュアリズム」とは、19世紀後半、オリンピック創始者のクーベルタンが提唱した概念で、スポーツによる金銭的な報酬を受けるべきではないという理念のことを指す。クーベルタンは、古代オリンピックにおいて勝者は月桂冠以外受け取ってなかったという事例から、スポーツによる金銭的報酬を受けるべきでないとしたのである。
同概念は、1970年代以降はスポーツ界の現実と適合しないようになり、すでにオリンピック憲章からは「アマチュアリズム」という単語は削除されているのが現状である。世界的なスポーツ界の流れとしても、存在していないに等しい同概念だが、日本国内では高校野球などの領域で、この言葉や思想を用いる人も根強く存在する。
そもそも「アマチュアリズム」はスポーツを行う「資格」限定する規定であり、19世紀前半イギリスのレガッタの大会規定で始めて登場したものだ。その中枢をなすものは、ブルジョワジー(貴族・資産家階級)が肉体労働者をスポーツから排除するための極めて差別的な概念である。すなわち、スポーツは金銭的に余裕があるも..
-
スポーツ
差別
スポーツ社会学
オリンピック
アマチュア
アマチュアリズム
プロスポーツ
ブルジョワアマチュアリズム論
内海和雄
- 550 販売中 2010/05/13
- 閲覧(6,968)
-
-
スポーツ論入門 リポート
-
「自己のスポーツ(身体運動)体験を通して獲得 したもの、現在、獲得しようとしているものを 具体的に記述しなさい」
私は5才の時から今年22才になる今も、クラシックバレエを続けている。最初は体操がわりに習っていたのが、いつしかバレエが私の生活の中で占める割合が多くなり、中学校、高校と、クラブ活動もせずに学校が終わるとすぐにバレエのレッスンに通う毎日だった。高校卒業後は、アメリカの2年制の大学で舞踊芸術を専攻しながら現地のバレエ団の団員になって踊っていた。今年の3月に日本に帰国し、今は子供の頃からレッスンを受けていたバレエ教室で指導者になっている。
「バレエは芸術だ」と言う人が多いと思う。確かにバレエは芸術のひとつに分類されるだろう。でも、私は、バレエは又「スポーツ」でもあると言いたい。実際、アメリカの大学で、どの学部の学生も必修で単位をとらなくてはいけないphysical education(体育)の科目の中に、バレエも含まれていた。ウエイトトレーニングや球技やフィットネスやその他の体育の授業を受けるのと同じ扱いで、バレエが体育の単位として認められていると言うことだ。音楽や舞台
-
スポーツ論
佛教大学
A判定
- 550 販売中 2008/08/25
- 閲覧(2,151)
-
-
国際スポーツ運動 提出用
-
野球の国際スポーツとしての未来
今回は、北京オリンピックを最後に正式種目から姿を消すことになった野球について、現在世界的にどのように普及しているのか、また復活のためにどのような活動が行われているのかを中心にのべたいと思う。
野球が五輪種目になってから除外されるまで
野球は、1904年のセントルイス五輪からデモンストレーション・スポーツとしては近い行われ、1984年ロサンゼルス五輪、1988年ソウル五輪では公開種目として行われた。そして1992年のバルセロナ五輪から正式種目として行われるようになった。
しかし、2005年7月、スリム化のための種目数縮小が行われなければならない状況の中、2005年7月のIOC総会において、野球とソフトボールの存続の是非を問う投票が行われ、賛成50、反対54という僅差で反対が上回り、2012年ロンドン五輪での正式種目除外が決まった。2006年2月にはロンドン五輪での正式種目復帰を目指し再投票を求める緊急動議が出されたが、「再投票を行うか否か」という問いで過半数を獲得することが
-
日本
アメリカ
スポーツ
国際
地域
野球
問題
ヨーロッパ
アジア
世界
- 550 販売中 2009/07/20
- 閲覧(1,277)
-
-
スポーツ選手が経験した人種問題
-
序論
アメリカにおいて、アフリカ系アメリカ人が総人口に占める比率は12%強と低い 。にもかかわらず、アメリカの主要スポーツの中でアフリカ系アメリカ人は優位に立っている。中でもプロバスケットボールリーグのNBAは、4大プロ・スポーツの他リーグであるNFL(アメリカンフットボール)やMLB(ベースボール)、NHL(アイスホッケー)に比べて黒人選手の比率が高い。現在、NBAに所属している選手の76%を黒人選手が占めており、独占状態に近い。1863年に奴隷解放宣言が出されて以来、黒人の差別撤廃や平等な人権を求める動きはあったものの、人種差別は解決されることなく、現在でも根強く存在している。そのようなアメリカ社会において、激しい差別を受け続けてきた黒人がこれほどまでに台頭している分野は、他ではみられない。
そこで、この論文では次のいくつかの点を明らかにしようと思う。
・黒人選手が増えていく過程で、人種差別などは起きなかったのだろうか。
・人種差別が今なお根強く残るアメリカにおいて、スポーツ界では人種偏見や差別とは縁のない世界なのだろうか。スポーツ界でのヒーローは、一般の黒人と扱いが違うのだろうか。
・なぜバスケットボールは黒人のスポーツになっていったのか。なぜNBAには黒人選手が多いのか
これらのことを、実際にスター選手として活躍してきた黒人選手達の体験談をもとに、明らかにしようと思う。とりあげる選手はNBAのスター選手のうち、自伝や伝記が翻訳されている3人の選手(チャールズ・バークリー、デニス・ロッドマン、マイケル・ジョーダン)である。いずれも1980年代に活躍しているので、時代による変化を見るため、1950年代の選手も1人加えて比較することにした。ただし、この時代のバスケットボール選手には、自伝や伝記が翻訳で手に入る者はいなかったので、野球選手(ジャッキー・ロビンソン)の自伝を用いた。
-
論文
国際関係学
アメリカ文化
アメリカのスポーツ
人種問題
バスケットボール
NBA
- 4,400 販売中 2006/01/01
- 閲覧(8,633)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。