資料:1,225件
-
貧血患者の看護計画
-
貧血患者の看護計画 1
問題点 具体策 備考 #1貧血による呼吸状態、循環動態変調の可能性 術前訪問時の情報収集
・身長、体重
・血液一般検査
(赤血球・白血球・Hb・Ht・血小板)
・凝固学的検査
(出血時間・凝固時間)
・血液生化学的検査
・既往歴
・薬物の有無、種類の確認
・通常時の血圧、脈拍
入室時から退室時まで
・入室時、SpO2チェック
・バイタルサイン、心電図のモニタリング
・カプノメーター波形、ETCO2、PaO2観察
・保温(保温マット・保温ドレープ使用・輸液加温)
・出血量カウント・報告
・必要時、動脈血ガス分
-
化学
生化学
呼吸
時間
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/12
- 閲覧(15,919)
-
-
産褥熱患者の看護
-
産褥熱
産褥期に発生する,性器の細菌感染に由来する熱性疾患をいう。
臨床的には,産褥24時間以降10日間に38以上の発熱が2日以上持続する場合をいう。
産褥熱は産褥期に好発する感染症の総称名であるが,偶発疾患による乳腺炎、尿路感染症は含まれない。
産褥熱の発生は,妊産婦管理の向上と抗生物質の進歩に伴い激減した
原因
①起炎菌:起炎菌の種類は抗生物質の発達により変化し,大腸菌などのグラム陰性梓菌やバクテロイデスなどの嫌気性菌である弱毒菌が主である
②感染経路:感染経路は,内部感染と外部感染がある。(表4-5)
③誘因:妊娠,分娩経過からリスクの高い褥婦を予測する(表4-6)
母体に及ぼす影響
①
-
生物
援助
感染
妊娠
感染症
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(3,338)
-
-
術後訪問看護基準
-
■項目
対象
目的
内容
手順
時間
訪問者
場所
術後訪問看護基準
対象 手術を受けた入院中の患者。
特に、術後経過観察を要する問題が生じた患者は必ず行なう。 備考 目的 手術後、患者が苦痛なく・安全に経過したか観察する。
術前訪問・周手術期看護に対する患者の声が直接確認できる。
術後経過観察を要する問題が生じた場合、その経過を観察し改善策にいかす。 内容 1.術後の経過・現在の状態を観察する。
現在の一般状態
体位保持のための固定、抑制帯による障害の有無
消毒液・絆創膏によるかぶれの有無
2.患者の訴えに耳を傾ける
・ つらかったこと何か困ったことはなかったか
手術や麻酔について説明
-
情報
問題
看護
障害
観察
記録
目的
時間
看護学
- 550 販売中 2009/04/06
- 閲覧(15,083)
-
-
看護記録書き方マニュアル
-
看 護 記 録
看護記録には、患者様が何を訴え、どのような症状や反応を示しているか
また、看護師がどのような観察をしたか等や、医師診察、検査、処置、投薬
項目等の客観的記載をするが、看護計画を進める上で重要な情報源となる
ようにする。看護記録の書き方には、理論的にはいくつかの方法があるが、
要点は患者様の経過記録をし、問題点を抽出し、それを元に看護計画立て、
看護結果を評価、修正できるものでなくてはならない。しかし、現実には個々
の患者様について問題点を明確に出来なかったり、個別性を持って看護計画を
記載することが出来ずに、時間をかけた割には評価に耐えない看護記録が多いので
看護チームは常に看
-
医療
看護
医・薬学
精神科
病院
看護学
- 550 販売中 2009/04/02
- 閲覧(38,371)
1
-
-
脳梗塞患者の看護
-
脳梗塞患者の看護
≪脳梗塞の特徴≫
・日本人における主要な死因の一つ
・死亡率が高い
・発作直後から極めて危険な状態になる
・高齢者が多く、高血圧・糖尿病・高脂血症・心疾患などの基礎疾患を伴っている
急性期の看護
脳・神経疾患で急性期にある場合は通常、意識障害・呼吸障害・運動障害などを伴っており、多くの場合、生命の危機に瀕している。
■アセスメント
(1)バイタルサイン:発熱、血圧上昇・除脈、呼吸数減少
(2)意識状態:JCS、GCSによる評価、対光反射、瞳孔の大きさ
(3)髄膜刺激症状:後部硬直、ブルジンスキー兆候、ケルニッヒ兆候
(4)視覚障害:視力障害・複視・視野欠損の有無
(5)自律神経障害:血圧の変化、心拍数の変化、脈拍のリズムの変化、排尿障害とその有無
(6)運動機能障害:麻痺の有無、失語症、嚥下障害の有無j
(7)頭蓋内圧亢進症状:頭痛、吐き気・嘔吐、うっ血乳頭 頭蓋内圧亢進の3兆候
(8)てんかんの有無:どこからはじまったか、持続時間、てんかんの種類
(9)検査結果:画像検査(CT・MRI・X線検査)、血液検査、尿検査、動脈血ガス検査
(10)
-
医療
看護
脳梗塞
- 550 販売中 2008/09/13
- 閲覧(27,184)
4
-
-
看護計画の作り方マニュアル
-
看 護 計 画 に つ い て
目標:入院生活に対する不安、抵抗などを取り除き治療、看護に対する信頼関係を
高め、患者様個人のニードを把握し一日も早く社会復帰できるよう求められている看護の援助が計画的に行なわれるようにする。
治療方針が記入されているか
看護目標が明確であるか
注意事項やレベルの記載(活用)がなされているか
問題点
情報収集が十分にできているか(病像、生活像、社会像が捉えられているか)
看護展開に生かされるような情報の整理が出来ているか
看護上の問題点の意味を理解し、優先度を明確に決定できているか
患者様の状態にあったアセスメントをし、次の展開ステップの中で
-
看護
医療
医・薬学
精神科
病院
看護学
- 550 販売中 2009/04/02
- 閲覧(6,217)
-
-
器械だし看護師の業務
-
器械だし看護師の業務
手術器械を通して疾患部への直接援助を行う
術者に術野から目を離させなうよう必要な器械を確実に手渡す事により手術がスムーズに進めるよう介助する
滅菌の知識と技術を身につけ、術野の無菌状態を維持する
1ページ
行程 実際 備考 介助時の注意事項
無菌操作の注意事項
メス、剪刀類は危険の無いところへ準備しておく
術式や術者の特徴から考えて器械の不足が無いように確かめ、不足があれば早めに補充して手術に支障のないようにする
開腹や深部手術の場合は準備された器械やガーゼをカウントする
術中の無菌操作を確実
-
看護
汚染
看護学
- 550 販売中 2009/04/15
- 閲覧(3,500)
-
-
精神科救急における看護
-
精神科救急における看護
目的
精神科における事故として、大量服薬、縊頚、リストカットなどがあげられる。病棟内での事故発生時には、落ち着いて敏速かつ適切な救命処置がなされ、スムーズに回復できることを第一とする。
自殺企図の可能性の高い場合
入院直後の患者:特に初回入院の患者で、病像把握が不十分な時。退院要求が頻回に見られる時。診断がはっきりしない時。焦燥感が強い時。
自殺企図の既往がある患者
うつ状態の患者:早朝に覚醒し、熟睡感がないと訴える患者。軽うつ状態で、特に罪責、自殺念慮が強い患者。うつ状態から回復してきた時。
自責、罪責感が強い患者
向精神薬の副作用としてのアカシジア、抑う
-
看護
自殺
測定
方法
精神
事故
意識
薬物
観察
対応
看護学
- 550 販売中 2009/04/13
- 閲覧(2,266)
-
-
全身麻酔患者の看護
-
全身麻酔患者の看護 1ページ
問題点
#1
呼吸・循環動態変調のリスク状態
具体策
〈入室時〉
バイタルサインチェック・呼吸状態
観察・ECG記録
② 下肢マッサージ器の装着
〈麻酔導入時〉
換気状態の観察(胸腹部の動き・SpO2)頻回な血圧測定
挿管介助
挿管時の血圧変動・ECG観察
挿管後、チューブのカフ漏れの有無・両肺のエア入りの左右差の有無を確認
〈術中〉
バイタルサイン・カプノメーターの波形観察
IN―OUTバランスチェック
下肢へのマッサージ器の使用や底背屈運動を行う
〈覚醒・抜管〉
① 指示動作(離握手・呼名開眼・深呼吸)の確
-
問題
リスク
血圧
看護
呼吸
観察
神経
波形
問題点
チェック
看護学
- 550 販売中 2009/04/13
- 閲覧(12,152)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。