資料:229件
社会福祉基礎 学習 指導 案
~「社会福祉基礎」学習指導案~
実施日時; 2007年6月12日(火)
学 級 ; 普通科(社会福祉系)
1年A組(女子28名、男子12名)
指導者 ;
<年間計画に関する事項>
1.科目目標
1)「社会福祉」が時代の流れや変化と共に進展し、成り立ってきたことの認識を持たせ、“福祉を増進・発展させよう”とする態度を養う。
2)わたしたちの社会生活・日常の暮らしに「社会福祉」が密接に関連していることに気付かせ“福祉は必要不可欠なもの”という認識を持たせる。
3)「地域福祉」を中心とする実践的計画力(思考力)を育てる。
4)社会福祉に関する幅広い知識を学び、認識を深め、”福祉的価値”を形成する。
2.科目「社会福祉基礎」の教育課程上の位置づけ
1)配当学年・単位数 : 第1学年次(通年)/4単位(週4単位時間)
2)年間授業時間数 : 128単位時間(4単位×32単位時間)
3)必修・選択の別 : 全生徒が必履修で、かつ必修得対象の科目
3.年間指導計画
単元名 指導項目 教科書の該当部分 配当時間 1.私たちの身近にある社会福祉
(1)ライフサイクルを知ろう
(2)日本の社会構造と社会問題を知ろう
第1編の第2章(p.20~31)
第1章 (p.8~19) (16)
8
8 2.社会福祉って何だろう
(1)権利としての社会福祉
(2)社会福祉の理念って何だろう
第1編の第3章(p.32~33)
第2編の第1章(p.40~45) (4)
1
3 3.社会福祉の歩みと展開
~日本と諸外国から学ぼう~
(1)日本における社会福祉の成り立ち
(2)日本における社会福祉の発展
(3)欧州の社会福祉を知ろう
(4)欧米の社会福祉を知ろう
第3編の第3章(p.86~91)
第4章(p.92~97,102~104)
第1章(p.74~81)
第2章(p.82~84) (20)
4
7
6
3 4.保障されている私たちの生活
(1)自立生活を目指して
(2)社会保障って何だろう
(3)最低生活の意味とは
第2編の第2章 (1・2・7・8)(p.46~49,58~61)
第3章 (p.62~72)
第4編の第4章 (p.134~137) (18)
6
8
4 5.母・子と家庭の福祉
(1)児童と母子の権利
(2)保育ニーズと子育て支援
第2編の第2章 (3・4) (p.50~53)
第4編の第1章(1・2・3)(p.106~111)
第3編の第4章 (p.100~101) (12)
6
6 6.障害児・者の福祉
(1)障害児の福祉と教育
(2)障害者の法制度
(3)生活しやすい社会を目指して
第4編の第1章の4 (p.112~113)
第2編の第2章の5 (p.54~55)
第4編の第2章 (p.114~123)
第3編の第4章(p.98~99) (14)
2
2
10 7.高齢者の福祉
(1)高齢者の権利
(2)高齢者福祉の法制度
(3)在宅or施設
第2編の第2章の6 (p.56~57)
第4編の第3章(1・2・5) (p.124~127,132~133)
第3章(3・4) (p.128~131) (12)
1
7
4 8.地域の福祉って何だろう
(1)地域とのつながり
(2)地域の発展を目指して
第4編の第5章(p.138
レポート
福祉学
学習指導案
福祉
方面委員制度
ワークシート
板書計画
550 販売中 2007/06/28
閲覧(8,364)
英語科学習 指導 案 中学
1.単元 NEW HORIZON1,Lesson6
<対話文、日常会話、文化、国際理解>
2.単元の目標
(1)How manyを使って数を尋ねる疑問文を理解し、運用することができる。
(2)誰のものか所有を尋ねる疑問詞whoseを用いた疑問文を理解し、それに応答することができる。
(3)場所を尋ねる疑問詞whereを用いた疑問文を理解し、それに応答することができる。
(4) (1)(2)(3)を用いて、身近なことを表\現することができる。
......4.本時の指導
(1) 目標
・ 疑問詞whereの用法を理解し、運用することができる。
・ 異文化理解…日本と英語圏の文化の違いを理解する。
・ 言語材料[文型・文法]Do you…? Yes, I do. /No, I don’t.
Where do you…?
[音声]rhythm: Where do you buy tofu?
word -stress: often/dinner/where/supermarket
sentence -stress and intonation: Where do you buy tofu?
[語彙]food/well/often/eat/dinner/where/buy/supermarket
(2) 準備・資料
教師…テープレコーダー、PC、FC、辞書
(3) 関連 Do you like…? (Lesson4 Part2)
How about you? (Lesson5 Part2)
(4) 指導過程
....
レポート
教育学
学習指導案
中学校
FC
550 販売中 2005/10/12
閲覧(5,953)
総合的な学習 の時間の指導 案
1. 対象学年 小学校第6学年
2. 単元名 世界ふしぎ発見
?外国語に触れてみる
?生活にあふれている世界の文化に触れてみる
3. 単元内容
私たちの住む社旗あは様々な国と関わり合って成り立っている。さらに今後ますます国際化社会が進む今日で、「言語」というコミュニケーション活動で世界を身近に感じることと、日常生活における日本の文化と世界の文化を比較することにより、日本の文化を見直す。まず言語を使っての内容であるが、もちろん「英語」に触れることはもちろんであるが、近年アジアを中心とした周辺諸国と日本のつながりを考えると「英語」以外の言語にも触れておく必要がある。同時にこの周辺諸国の文化・歴史を考えることで日本との関係をさらに掘り下げてみる。
4. 単元設定
・英語を基本とした「外国語」に親しみ、興味・関心を持たせる
・「外国語」に触れると同時にその国の文化にも触れることで、世界には様々な言語・文化があることを理解する。
・ 自分たちの身の回りにあるものから世界を感じ取る。
・ 興味を持った国を絞って調べ、発表する。
・ 世界における日本を把握し、国際理解を深める。
5. 学習者の実態
本クラスの児童は活発で、授業態度も積極的であるが、個人個人の発言にとどまり、周囲の意見を取り込む姿勢に欠けるとこがある。そこで、この単元の最終目標である発表に至るまでに、グループで話し合い、他のグループに理解してもらえる内容、説明方法を考え、協調性を身につけるようにした。
6.指導計画(全33時間)
? 言語に触れる(8/33)
・ 日常にあふれている外国語を探してみる。(5/8)
・ 実際にALTなどの外国の方とのコミュニケーション活動を通じて興味、関心を高める。(3/8)
レポート
教育学
総合的な学習の時間
学習指導案
小学校
550 販売中 2006/02/10
閲覧(2,509)
学習 指導 案 地域観察2
理科題材中から,地域の自然を生かした取り組みのできるものを選び,学習指導案を作成せよ。
理科学習指導案
6年 生物 人のせいかつと自然かんきょう
学校名 秦野市立末広小学校
授業者
1 日時 平成 20年 3月 19日(水)
第3、4校時(10:45 ~ 12:25)
2 実施学級 6年2組 37名 (男子19名、女子18名)
この学級はメリハリがあり、反応も良い学級である。
3 指導教科書 新版 たのしい理科 6 下(大日本図書)
4 単元名 人のせいかつと自然かんきょう
5 単元の構成
4年で春と秋に分けて季節と生き物について調べ、季節によってそこに生息する生き物が変化することと、どのような移り変わりがあるかを学び、その様々な理由についてを学んできた。このことを基礎として、この学年では、シラサギに焦点をあてて、その行動を中心として生物とそれを取り巻く自然の事物・現象を観察するし、なぜこの場所に来るのか、何をエサとしているのかなどを考えさせることで、生き物と環境にはどのような関連性があるかを理解させる。
6 単元の目標
生物とそれを取り巻く自然の事物・現象に対する関心を高め、その
小学校
理科題材
地域の自然
学習指導案
550 販売中 2008/02/25
閲覧(2,102)
体育科学習 指導 案 「 かけっこ・リレー」
単元 「 かけっこ・リレー」
目標
○安全に気をつけて、協力しながら、かけっこ・リレーができるようにする。
○ はしりながらバトンパスをして、決められた距離を全力で走ることができるようにする。
○ 作戦を工夫したり、練習の方法を考えたりして運動できるようにする。
レポート
教育学
小学校
3年生
体育
リレー
550 販売中 2006/06/04
閲覧(8,081)
新しくなった ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
ハッピーキャンパスに写真の アップロード機能ができます。 アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt .gif .jpg .png .zip
一括アップロード
一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
管理ツールで資料管理
資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
資料の情報を統計で確認
統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
資料を更新する
一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
更新前の資料とは?
一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
履歴を確認とは?
資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。