資料:8,510件
-
国際機構論レポート〜国連の集団的安全保障体制について〜
-
(1)国連憲章で構想されている集団的安全保障体制とはいかなるものか。
国連憲章の条文を中心にまとめてみたい。まず国際連合の下で加盟国は、紛争の平和的解決の義務を負い(2条3項)、戦争よりさらに広く武力の行使またはその威嚇を慎む義務を負う(2条4項)とされている。このような一般的義務のもとで第6章33条〜38条は紛争の平和的解決の手続きを述べ、第7章は強制措置を規定する。
集団安全保障体制の核となる強制措置の発動に関しては国連憲章の第7章で規定がなされており、まず安全保障理事会が平和への脅威、平和の破壊、侵略行為の存在を決定する(39条)。いずれかの存在が決定されると安保理は事態の悪化を防ぐ暫定措置を要請し(40条)、それが効果を上げないときには経済関係、鉄道、航海、航空、郵便、電信、無線通信、その他の運輸通信手段全部、または一部の中断ならびに外交関係の断絶など非常事態措置をとる(41条)。さらに41条の措置が不十分と認められるときには、軍事的措置(陸、海、空軍の行動)がとられることになる(42条)それを実行する国連軍は各加盟国の提供する軍隊により構成されるが、各国はそのために安保理と特別協定を締結することが規定されている(43条)。そして国連軍の軍事作戦を遂行するために、常任理事国の参謀総長(または代表者)で組織される軍事参謀委員会を設置し、安保理に提供される兵力の運用に責任を負う(47条)とされている。
(2)それは同盟とはどのように異なるのか。
同盟も時代によってその性格を変化させているが、基本的には自衛権に基づく集団行動をもとにして同盟の外に敵、あるいは脅威を想定したものである。他方、国連憲章で構想されている集団的安全保障は外部に何らかの敵や脅威を想定するのではなく、理想的にはすべての国家を包含し、その上で違反国に対してその他の加盟国が共同で経済制裁や武力行使も含めた行動をとるとしている。
-
レポート
国際関係学
集団的安全保障体制
国際連合
同盟
国連憲章
国際法
- 550 販売中 2005/12/12
- 閲覧(7,631)
1
-
-
756 初等理科教育法 合格レポート (2単位分)
-
000756 初等理科教育 1単位目
<課題>
1.「これまでの理科教育の問題点(欠陥)」についてテキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
2.「これからの理科教育はどうあるべきか」についてテキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
<講評>
1.「これまでの理科教育の問題点」について要点を整理し、問題点について自分の考えをまとめることができています。
2.「どうあるべきか」について、自分の考えをまとめることができています。「授業書」の整理についてテキストで確認しておきましょう。
000756 初等理科教育 2単位目
<課題>
1.「楽しい科学の授業の成立条件」についてテキストから学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
2.「楽しい授業」であるために、授業を進める際に<気を付けなければいけないこと><大切にしなければいけないこと>はどういうことだろうか。テキストで学んだことをまとめ、それについての私見を述べよ。
<講評>
1.「たのしい科学の授業の成立条件」について、「考えに値する問題の提出」、「押しつけの排除」など、テキストの内容が具体的によくわかるように示されています。
2.授業をするうえでの教師の配慮事項について、詳しくまとめられています。
2つの課題共に、テキストを丁寧に読んでの考えがよく書かれています。大変良いレポートです。
-
実験
子ども
教師
レポート
科学
授業
問題
児童
理科
知識
仮説実験教育
初等理科教育
合格レポート
1単位目
2単位目
- 880 販売中 2012/02/06
- 閲覧(4,068)
-
-
地理歴史科教育法第2設題 合格レポート
-
地理歴史科教育法 第2設題
<科目の性格と目標>
「学習の対象を狭い意味の自国史のみに限定することなく、各時代における国際環境との関連を視野に入れ、空間的なかかわりや世界史的な観点から我が国の歴史と文化を重視したものである。」とある。
自国史と言っても、飛鳥時代、室町時代、江戸時代など各時代によって日本の範囲が違ってくる。日本という国家を指し示す場合、当時の政権が存在した地域を中心に国家を捉えている。つまり、平安時代以前は京都・奈良を中心に、江戸時代以降は関東を中心とした視点に立っている。そのため、東北地方、北海道、沖縄は独自の歴史を辿ってきたにも関わらず、大和民族を中心とした政権に組み..
-
創価大学通信教育部
教職課程
通信
創価大学
社会科
地歴公民科
- 550 販売中 2012/04/17
- 閲覧(2,219)
-
-
特別活動研究 合格レポート A判定 2016年度対応
-
特別活動において学校生活が果たす役割を整理し、その特質をよく表していると思われる学校行事の活動例をひとつ示しながら指導する際に注意すべき点を具体的に説明してください。
このレポートは、佛教大学通信教育で合格したレポートです。判定はA判定でした。
レポートを書くときはどこから書けばいいのか、なかなか手をつけられずに時間だけが過ぎてしまいます。
このレポートを参考に、レポートを作成していただけると幸いです。
皆様が、教員になるという夢が実現することを心より願っています。
第1章 学校行事
第1節 学校行事の目標
学校行事の目標は、学習指導要領第6章の第2の[学校行事]「1目標」で、示されている。『学校行事を通して、望ましい人間関係を形成し、集団への所属感や連帯感を深め、公共の精神を養い、協力してよりよい学校生活を築こうとする自主的、実践的な態度を育てる。』
学校行事は、全校又は学年という大きな集団を単位として行われる活動である。教師は、全校又は学年という大きな集団の特質をよく理解し、児童が各種の学校行事に積極的に参加できるようにしたり、役割を担ってその責任を果たすことができるように..
-
佛大
佛教大学
佛教大学通信教育
佛教大学通信
教職
教員
特別活動において学校生活が果たす役割を整理し
- 550 販売中 2012/04/27
- 閲覧(4,135)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。