資料:644件
-
2022卒_大阪芸術大学通信学部_教育課程_美術論
-
収録内容
第1設題:B評価
第2設題:A評価
2020~2022年に合格したレポートです。
担当教授からの評価コメントをレポートの冒頭にお付けしています。評価コメントさえあれば方向性を見失わずに、オリジナリティの高いより良いレポートの作成が目指せます。
参考になさる際、教科書が同一ですので作っていくうちに文章が同じになってしまう箇所も出てくるかと思いますが、丸写し・コピペにならないようにお気を付けください。あくまでレポートの方向性の確認や参考にお使いください。
設題内容
第1設題:古今東西の美術作品(絵画)から自由に2点を選び、
比較しつつその相違点を論ぜよ。
第2設題:自分にとって、今もっともアクチュアルな(現実的な)制作上の問題があるとし、その問題を解決すべき糸口を美術史上の一作品もしくは一作家に求め、その作品または作家を取りあげつつ対照し、その問題を論述しなさい。
-
レポート
550 販売中 2022/12/23
- 閲覧(860)
-
-
佛教大学 学校教育課程論 S0527 2017 2016 A判定
-
佛教大学 通信教育課程
「学校教育課程論」の2016年度の合格レポートです。
評価はA判定でした。
【タイトル】
教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。
【所見】
ほぼ、全般的に設題に対応してます。
この資料をレポート作成の参考にして役立てて頂きたいと存じます。
2012年度から酷似しているレポートを判別できるシステムが導入されたので、本レポートをそのまま提出することは避けたほうが賢明です
他にも『レポート』、『科目最終試験』、『教員採用試験筆記対策』、『教員採用試験面接対策』などをアップしています。
よかったらそちらも是非参考にしてください
-
佛教大学
小学校
レポート
学校教育課程論
2013
550 販売中 2014/02/10
- 閲覧(2,676)
-
-
2015年3月合格 S0527学校教育課程論
-
B判定です。
教育課程そのものについてはきちんと記述されているが、
●今日的課題の部分について詳しく論じる
・小学校における外国語活動の時間や中学校における武道やダンスの必修化など、新学習指導要領にも言及する
・学習指導要領を策定する行政と、それを反映させる学校現場とに生じるギャップについて論じる
とより深い考察ができるでしょうとアドバイスいただいています。
-
教職
550 販売中 2015/07/21
- 閲覧(1,084)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。