連関資料 :: 国語
資料:876件
-
国語音声学【分冊2】
-
【日大通信】国語音声学(M31400)課題2 2019~2022年度
「国語音声学」分冊2の合格リポートでございます。
「日本語の方言アクセントについて、適切な記述がなされています。」との講評を頂戴し、S評価を頂きました。
課題:以下の(1)~(5)について,番号順に記述しなさい。
(1 )日本語の方言アクセントは,大きく 4 つのタイプに分類される。どのような分類か。
(2 )自分自身の生育地(5 歳~ 15 歳の間の主たる居住地)を都道府県市区町村レベルで記し,(1)の分類ではどのタイプに分類されているか示しなさい。5 歳~ 15 歳の居住地が複数の場合,もっとも長いところを仮に生育地とすること。
(3 )生育地の伝統的な方言アクセントを,文献を用いて記述しなさい。
(4 )自分自身と,親世代あるいは子世代の 2 拍名詞のアクセントを金田一語類(Ⅰ類~Ⅴ類)に従い,記述しなさい。自分自身と親世代・子世代の年代をそれぞれ示すこと。アクセントの記述には,単語単独・助詞(格助詞ガ)付きで発音したものを用いること。
(5 )(4)において調べた親世代あるいは子世代のアクセントと自分のアクセントを比較し,そこから分かることを述べなさい。
(6)末尾の一覧に使用文献を示すこと
少しでも皆様のお役に立てましたら幸いです。
レポート執筆がんばって下さいね!
-
日大通信
日大通教
日大
通信
通教
リポート
レポート
合格
国語音声学
M31400
分冊2
2019~2022
日本大学
660 販売中 2020/06/26
- 閲覧(2,670)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。