代表キーワード :: 玉川大学
資料:777件
-
児童学 「児童の各発達期の特性」【玉川大学】
-
※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「児童学」平成22年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A(合格) <批評> よくまとめてあります。 説得力のあるレポートですね。 ___________________...
990 販売中 2015/02/12
- 閲覧(2,614)
-
-
音楽科指導法第二分冊
-
2018年度玉川大学通信教育学部に在籍中に作成した、音楽科指導法の第二分冊のレポートです。 参考にしていただけると嬉しいです。
550 販売中 2019/02/28
- 閲覧(2,610)
-
-
【玉川大学】(コア)社会学「社会学とはなにか」
-
※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「(コア)社会学」平成22年度課題の「合格」レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <課題> 社会学とはどのような学問なのか、「関係」というキーワードを用いて、(テキスト以外の)具体的な事例を挙げな...
990 販売中 2015/07/06
- 閲覧(2,609)
-
-
家庭科指導法 第二分冊 2018年度
-
<はじめに> 小学校家庭科における食事の役割や楽しく食べるた めの食事の仕方について、子どもの食生活実態をふまえ て、新小学校学習指導要領(平成 29 年 3 月公示)につ いて言及した上で、どのような指導の工夫をしたらよい か、について具体的な指導例をあげて述べていく。...
550 販売中 2018/08/23
- 閲覧(2,598)
-
-
家庭科指導法 第1分冊
-
2014年度レポート A評価レポートです。 あくまで参考程度の利用をお願いします。
550 販売中 2015/03/13
- 閲覧(2,597)
-
-
玉川大学 通信教育部「人間の発達と学習」第1分冊 評価B
-
<課題> 乳児期から青年期までの自我(自己)の発達をとらえるとともに,自我の発達を踏まえた指導の在り方について考察せよ。 ※27年度課題 <批評> ポイントはおさえられている。自己主張を認めることと思考力・創造力を育てることとの関連もおさえられると良いですね。
550 販売中 2016/06/16
- 閲覧(2,594)
-
-
音楽科指導法(1分冊)小学校音楽科の指導内容
-
玉川大学の通信レポート【A判定】 全くの素人が独学で書いたものなので、簡単な内容となっております。どうぞ、参考用にご覧下さい。 ー内容ー 1、歌唱共通教材より1曲選択し、その指導すべきポイントを記述しなさい。(1000文字以上) 1、歌唱共通教材より1曲選択し、その...
660 販売中 2016/03/24
- 閲覧(2,585)
-
-
「(教科)算数」第1分冊
-
2010年度と2011年度の課題、評価Aのレポートです。
1,100 販売中 2011/06/21
- 閲覧(2,582)
-
-
情報科学入門 科目試験 解答例
-
玉川大学通信教育部「情報科学入門」の科目試験対策、過去問から抜粋した問題(語句説明、論述)の解答例です。
550 販売中 2018/12/20
- 閲覧(2,578)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告