資料:113件
-
パンフレット「在宅酸素療法(HOT)について」
-
パンフレット「在宅酸素療法(HOT)について」
目的
慢性呼吸不全の患者は常に体内の酸素が不足し、心臓など他の臓器に負担がかかりやすい。在宅酸素療法の効果として、生存期間の延長、運動能力の改善、入院回数の減少,QOLの改善があげられる。患者が病気を理解し、正しい知識のもと在宅酸素療法を継続していけるよう、患者及び家族に指導するために使用する。
対象
在宅酸素療法の対象疾患は、高度慢性呼吸不全、肺高血圧症、チアノーゼ型先天性心疾患である。慢性呼吸不全のうち、対象となる患者は、動脈血酸素分圧55㎜Hg以下の者及び動脈血酸素分圧60㎜Hg以下で睡眠時または運動負荷時に著しい低酸素血症をきたす者
-
家族
指導
運動
看護
理解
試験
生活
呼吸
病気
パン
パンフレット
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(14,364)
-
-
パンフレット「自己導尿指導」
-
パンフレット「自己導尿指導」
目的
自己導尿の必要性を理解してもらう。
患者が正確に、またできるだけ早く手技を確立するための参考とする。
対象
自己導尿を必要とする患者
方法
担当看護婦がパンフレットにそって説明し、一緒に行う。その時問題点、改善点を明確にし、次回の指導につなげる。
手技が確立するまで指導を行い、確立後は適宜確認していく。
注意事項
患者によってパンフレットに絵を加えたり、文字を大きくして分かり易いものにしていく。
≪自己導尿を始められる方へ≫
☆自己導尿とは
自然に排尿したにもかかわらず、膀胱内に尿が残ることを「残尿がある」といい、決して正常とはいえません。残尿が多くなると膀胱に古い尿がたまり感染を起こしたり、いきんで排尿しようとすることで膀胱や腎臓に負担がかかったり、尿が腎臓に逆流し腎臓の働きが低下することがあります。これらの症状を防ぐためには残尿を取り除くことが必要です。その方法として自分自身で導尿する「自己導尿法」があります。あなたも自己導尿法を身につけて快適な生活を送りましょう。
☆日常生活上の注意
日頃から、清潔に心がけましょう。
-
自然
自己
指導
方法
生活
目的
パン
看護
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(22,178)
-
-
パンフレット「心臓手術を受けられる方へ」
-
パンフレット「心臓手術を受けられる方へ」
目的:手術前のオリエンテーションは、患者が精神的に安定した状態で手術に臨み、術後の早期回復がなされることをめざして行われる。
対象:心臓手術を受け、ICU・HCUにて手術後管理となる患者およびその家族。
時期:手術予定が患者に説明された後から手術2日前までの間に行う。
主な内容
手術に向けての準備
手術当日までの日程
手術後について
ご家族の方へ
使用方法
当科自作のパンフレットを用い、プライマリーナースが手術前オリエンテーションを行なう。
オリエンテーションは、できる限り家族とともに行なえるように調整する。
患者が手術を望んでいなかったり、緊急手術となった場合は、受け入れの状態や、医師のムンテラ内容、不安の内容、現在の病気の程度に対する認知度などをアセスメントし、必要と思われる箇所から部分的に説明していく。
患者が、具体的な情報を得た方が、より安心して手術に臨める場合は、情報の補足や集中治療室の見学などを行う。
呼吸訓練は手術前からイメージをつけるために行う。しかし、手術前から、肺高血圧症や高度な心不全や狭心症発作を繰り返す症
-
情報
家族
看護
呼吸
治療
身体
血圧
原因
心臓
時間
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(6,385)
-
-
パンフレット「前立腺手術を受けられた方へ」
-
パンフレット「前立腺手術を受けられた方へ」
目的
前立腺手術後の日常生活上の注意点かわかり、快適に生活を送れるため
対象と対象とする期間
前立腺手術を受けられた患者
主な内容
出血を防止するため、腹圧をかけたり、長期間の陰部の圧迫をさける
水分の摂取
陰部の清潔
定期的な受診と確実な内服の必要性
使用方法
担当看護婦が、退院時指導として、パンフレットを使用し患者に説明する。
前立腺手術を受けられた方へ
前立腺がとりさられ欠損した部位に新しい粘膜が再生された段階で根治ともなします。今回の手術は外から傷口が見えませんので、簡単な手術だったように思われるかもしれませんが、
-
生活
パン
看護
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(3,224)
-
-
パンフレット「乳房の手術を受ける方に」
-
パンフレット「乳房の手術を受ける方に」
1.目的
手術や手術後の状態、退院後の生活の注意点を紹介し、患者の疑問を少なくしたり今後のイメージをしやすくする。
2.対象
乳房の手術を受けられる方
3.対象とする期間
入院時に渡す
4.主な内容
手術前の準備
手術後~退院までの状態や日常生活の留意点
リハビリについて
Ⅰ.乳房の病気を乗り越えるために
病気に直面した驚き、慣れない検査や入院生活。これをご覧になる方は、いま心の整理がつかない不安な気持ちでいっぱいかも知れません。あるいは、健康な生活を取り戻すために積極的に手術にのぞもうとしているかもしれません。
あなたがそのどちらであっても、手術や術後の状態、そして、退院後の生活について、気になること、聞いておきたいことがたくさんあると思います。
この冊子は、こうした凝問が少しでもなくなるように、入院中や退院後の注意点、生活のポイントについて書かれています。あなたと同じように乳房の手術を受けた患者さんはたくさんいらっしゃいます。そして、その多くの方々が、健康な生活を取り戻し、充実した人生を過ごされています。
今の試練が
-
健康
ボランティア
治療
看護
運動
生活
リハビリ
リハビリテーション
計画
病気
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(2,294)
-
-
パンフレット「入院生活のご案内」
-
パンフレット「入院生活のご案内」
目的
患者が少しでも早く入院生活に慣れ、かつ、心地よい環境で療養できるように、一日の流れや注意事項を理解してもらう。
対象
泌尿器科病棟に入院してきた患者全員。
使用方法
看護者が患者に入院オリエンテーション時にパンフレットの内容を説明し、理解してもらう。
入 院 生 活 の ご 案 内
様 主治医 担当看護婦
この病棟は泌尿器科病棟2病棟6階です。
あなたの病室は 号室です。
<主な一日の流れ>
午前6時 起床 朝の検査や処置が始まります。
-
環境
女性
看護
測定
テレビ
生活
理解
男性
時間
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(4,518)
-
-
パンフレット「肺の手術を受けられる方へ」
-
パンフレット「肺の手術を受けられる方へ」
目的
手術当日までのスケジュールと手術後の状態についてオリエンテーション用紙を活用して説明し、患者が手術前後の経過をイメージできるようにする。
肺切除(肺部分切除、肺区域切除、肺葉切除、肺全摘)の手術後に合併症として起こりうる肺炎、無気肺を予防するために、呼吸練習や上肢挙上に対する理解を得る
対象
肺切除術を受ける患者およびその家族
時期
手術予定と説明された後
手術日決定後、なるべく早期に受け持ち看護師が行う。
主な内容
手術に向けて準備すること
手術に向けての呼吸訓練
手術前処置について
手術後の経過、状態について
家族の方への注意事項
使用方法
パンフレット「肺の手術を受けられる方へ」を渡し、説明した上で必要物品を準備してもらう(術後重症回復室入室時は別紙リスト使用)。原則として弾力ストッキングは全員に購入してもらう。トリフロー・横のみは、院内の物を貸し出し、使用してもらう。
クリニカルパス適応者には肺切除術患者用クリニカルパスを手渡し、その主旨・術前術後の流れについて説明する。
患者が手術を望んでいなかったり
-
情報
家族
呼吸
指導
運動
看護
方法
影響
理解
禁煙
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(13,432)
-
-
パンフレット「放射線治療を受ける方へ」
-
パンフレット「放射線治療を受ける方へ」
目的
放射線治療をうける患者の、不安、恐怖を軽減し、治療を最後まで受けることができるよう援助する
対象と対象とする時期
放射線治療を受ける患者が放射線科を受診し照射回数が決定してから行う
内容
放射線科受診時の手順、照射部位、回数、治療期間、副作用症状、口腔内のケア
使用方法
副作用については各個人に合ったアドバイスも加える
口内の評価方法
口腔アセスメント表に沿って行う
放射線治療を受ける方へ
月 日から病気の治療のため、一定の期間(予定 回/ 約 週間)放射線治療を行います。治療日は月~金(平日)の5日間です。
-
治療
障害
看護
方法
副作用
食事
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(3,580)
-
-
パンフレット「無菌室入室の手順」
-
パンフレット「無菌室入室の手順」
目的
造血幹細胞移植時の感染症予防は移植の成否を左右する重要ポイントである。しかし、生活習慣の確立されていない小児にとって造血幹細胞移植の際の無菌管理は困難であるため、小児科においては母児同室制をとっている。無菌室で生活する母児に無菌管理について指導を行うと同時に、1ヶ月にわたる無菌室での生活が母児にとってストレスが最少となるように、入室前からの無菌室の準備が必要である。そのため、無菌室入室前から開放までの無菌室の準備と管理、指導内容を計画したチェックリストに沿って勧め、医療者と患者・家族の無菌管理の統一を行っていくとともに無菌状態の維持を行っていく。
対
-
家族
指導
移植
看護
生活
管理
細胞
計画
チェック
内容
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(3,864)
-
-
パンフレット下肢静脈瘤手術
-
パンフレット
「下肢静脈瘤の手術を受けられる方へ」
目的
手術前のオリエンテーションは、患者の不安を理解し、軽減することで、精神的に安定した状態で、患者が手術に臨み、術後の早期回復がなされることを目指している。手術当日までのスケジュールと手術後の状態を説明し、患者が、手術前後どのような経過をたどるのかイメージできるようにオリエンテーション用紙を活用する。
対象
下肢静脈瘤の手術を受ける患者およびその家族
時期
手術予定であることの説明を受けた後
主な内容
手術に向けての準備
手術前に行なうこと
手術後について
退院後の生活について
使用方法
入院時より手術を受ける目的で入院してきた場合は、早くにパンフレットを渡し説明する。
患者が手術を望んでいなかったり、突然に手術が決定した場合は、受け入れの状態や、不安の内容、現在の病気の程度に対する認知度などをアセスメントし、必要と思われる箇所から部分的に説明していく。
患者への配慮
患者の個別性を踏まえた上ですすめる。
患者の理解度によっては、多すぎる情報に振り回されて余計な混乱を招くこともあり得るので無理のないように
-
情報
家族
問題
評価
運動
看護
理解
記録
生活
不安
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(3,890)
-
-
パンフレット・カタログ等の案内状
-
平成○○年○○月○○日
○○ ○○様
Happycampus
営業担当 ○○ ○○ 印
パンフレット送付のご案内
拝啓
時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度は、弊社へお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
早速ご依頼のありました○○○○のパンフレットを送付いたします。
なにとぞご検討いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
なお、詳細についてご質問がございましたら、お気軽にご連絡くださいますよう、お願いいたします。
まずは、ご案内まで。
敬具
同封書類 パンフレット ●部
以上
-
パンフレット
カタログ
l案内状
送付状
- 全体公開 2008/09/22
- 閲覧(25,859)
-
-
パンフレット「肝の庇護と他者への感染予防について 」
-
パンフレット「肝の庇護と他者への感染予防について 」
目的
肝炎患者は、HBV,HCVなどの肝炎ウイルスを保持している場合が多く、他者への感染を予防するために、ウイルスに対する正確な知識が必要である。また、肝炎、肝硬変などの肝疾患患者では肝機能の低下を認める場合が多く、肝癌患者ではHCCに対してPEIT,TAEなどの治療により今まで以上の肝機能低下を認める場合がある。そのため、肝機能保持のために知識を深めて、肝庇護行動がとれるように指導していくために使用する。
対象
肝炎、肝硬変などの肝疾患患者。
内容
他人に感染させないための対策について
肝臓の血流を保つための休息の取り方について
-
家族
ウイルス
感染
看護
知識
治療
理解
予防
抗体
他者
看護学
指導過程
指導計画
看護指導
退院指導
指導
- 550 販売中 2009/04/07
- 閲覧(4,387)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。