連関資料 :: 国語
資料:875件
-
国語科教育法 第2設題
-
「「茂作じいさん」の詩を教材研究せよ。」
まず、詩を見ると、この詩は四連から構成されているという事が容易にわかる。
一連目は1から8までで構成されており、一日中、沖を眺めて呟く茂作しいさんの姿が窺え、廃人のように見えるがただの廃人ではないというような内容になっている。二連目は9から16までで構成されており、茂作じいさんが生き生きしている時の姿が窺え、容姿を細かく説明しており、また茂作じいさんの明るい表情が考察できる内容となっている。三連目は17から23までで構成されており、前連とは対照的に、茂作じいさんが沈んでいる時の姿が窺え、落ち込んだ表情とともに学習者にその気持ちを考えさせることができ
-
国語科教育法
第2設題
佛教大学
通信教育
- 550 販売中 2008/07/06
- 閲覧(2,069)
-
-
教科 (国語)完成版 夏期スクレポート
-
現在、少子高齢化、核家族化の現象によって、世代間でのコミュニケーションを行う機会が減少している。共働きの両親をもつ子どもたちも増えており、食事を一人でとることもある。これらから、大人と子どもたちの関わりが減り、それと共に、子どもたちの間違った言葉遣いや乱暴な表現を注意する機会も減ったと考えられる。ここでは、日常生活における児童の言葉の問題点を挙げ、国語教育とどうかかわるかを具体的に述べていく。上記で述べたことは、相手や場面に応じた言葉遣いとしての敬語表現が深く関連している。次に、敬語について考察していく。
<敬語と敬語法について>
敬語表現とは、コミュニケーションにおいて、相互尊重の精神に基づき、相手や場面に配慮して使い分けている言葉遣いを意味する。それらは、話し手が相手の人格や立場を尊重し、敬語や敬語以外の様々な表現からその時々にふさわしいものを自己表現として選択するものである。
日本語の敬語は、日本の社会や文化のあり方を言葉遣いの上に反映するものであり、日本人の言語生活に重要な位置を占めている。また、日本語の敬語は、一般に三種類に分類される。相手を尊敬する言い方の「尊敬語」、
-
日常生活における児童の言葉の問題点と国語教育にどうかかわるかについて
- 550 販売中 2008/08/22
- 閲覧(1,543)
-
-
国語科指導案(なぜ日本語で書くのか)
-
1 育成を目指す読む能力
論理的な文章について、論理の展開や要旨を的確にとらえること
2 単元 教材名
なぜ日本語で書くのか リービ英雄
3 単元設定の理由
リービ英雄はアメリカ生まれの日本語作家・評論家である。「なぜ日本語で書くのか」という題名が示すとおり、ここでは母国語と外国語の問題が扱われている。本編は、その理由を著者自身の実体験を綴ることで明らかにしていくという形で書かれている。高校生にとって論理の展開を追うのに適切な教材であるから。
4 生徒の実態
○年○組(男 名、女 名)
5 指導計画(全4時間)
第一時 全体を一通り読む
形式段落ごとに意味を考えて精読する
語句の意味を確認する
第二時 形式段落ごとに意味を考えて精読する
語句の意味を確認する
第三時 形式段落ごとに意味を考えて精読する
語句の意味を確認する
第四時 意味段落ごとの論旨を考える
意味段落の論旨の流れを理解する
-
レポート
教育学
国語指導
教育実習
指導案
- 550 販売中 2006/11/06
- 閲覧(3,436)
-
-
S0616 国語科教育法 リポート
-
2016年3月に通信課程を修了しました。
合格済みの国語科教育法のレポートです。評価はAでした。
今年も設題が同じでしたらお役に立つかと思います。
※コピペ等は厳重に処分されますので、お気をつけください。
※自分なりの言葉に変更する・論の順序を変更する等をすることをお勧めします。
他にも資料をUPしていますので、よろしければどうぞ!
-
佛教大学
S0616
国語科教育法
レポート
リポート
- 550 販売中 2016/04/06
- 閲覧(2,597)
-
-
中学国語科模擬授業案 枕草子について
-
国語科教科教育法A 模擬授業指導案
一二〇四〇五三 小林由布子
授業テーマ : 「古典を身近に読もう!」
設定学年 : 中学二年生
教材・使用目的 : 『枕草子』(第一段) 清少納言
『桃尻語訳 枕草子(上)』 橋本治
一年生で古典の導入(『竹取物語』)を学び、苦手意識が芽生えやすいこの時期に、興味をそそり、かつ理解しやすい教材で授業をすることにより、古典の身近さを体感させ「難しい・堅苦しい」等のステレオタイプを取り去る。
四、 学習指導目標 : ・ 古典に対する苦手意識を解く。
・ 桃尻訳で大意をつかみ警戒心が和らいだところで、古典的仮名遣いや語句、文法、本文へと自然にアプローチ。文章の詳細にまで理解が行き届くよう努める。
・ 最終的には各自で全体の口語訳・要約が出来るようにもっていき、作者の心情を探らせる。
五、 全体を通しての留意点 : ・ 小さなことでも、常に褒めるのを忘れない。
・ 楽しいムード作りを心がけ、一方的な授業
にならないよう心がける。
学習指導計画案
一 時 間 目 予 習 ② 展開
その一
(六分) ① 導入
(十分) 時間 ・本文朗読
・感想を求める ・挨拶
・取り上げる作品、作者について説明 ・本文書き写し
・語句調べ 活動内容 ・「では読んでみましょう」
生徒に一度読ませてから、教師がもう一度読む。
教師は読む前に、文中の区切りの所にマーカー等
で斜線を入れるように指示し、教師も区切りを意
識して音読する。
・この時点での正直な感想を聞き、挙手させる。
「意味わかる?わからない?」
「どう?情景がイメージできた?しにくい?」 ・起立、礼、着席
・「今日から古典に入ります」
・作品『枕草子』
清少納言の随筆集。作者が宮仕えしていたころに見聞きしたことや季節の感想、人生観などを折に触れ書き記したもの。簡潔な文章や適切な表現を通して、その知識の豊かさや光る才能が感じられる。
・作者 清少納言
本名、生没年は未詳。平安時代中期の歌人清原元輔の娘。一条天皇の中宮定子に仕え、才女として知られるも、晩年は不遇な人生を送ったと伝えられている。 ・ノートを横向きにして、その上半分に本文を写させておく。その際、本文の両サイドに十分な行間を取っておくよう伝える。本文の左側には要注意の文法事項、右側には二時間分の授業を終えた後に復習の意を込めて口語訳を書かせる。
・ノートの下半分にわからない語句を抜き出し、辞書で調べておくように伝える。 指導内容詳細・指導する時の留意点
一 時 間 目 ④ 展開
その三
(五分) ③ 展開
その二
(十分) ② 展開
その一
(続き)
時間 ・今日の授業のテーマに触れる
・桃尻語訳のプリントを配布
・再度、感想を聞いてみる
・桃尻語訳について、プチ解説
活動内容 ・「古典って聞いたり文章見たりするだけで、なんだか堅苦しくて難しそうなイメージ持ってしまいがちだけども、実はこんなに身近な題材を端的に述べているだけ。ただ、はじめに文法や語句などを覚えるのが少し大変なだけなんです」
・「それじゃ、今日はこんなちょっと変わったプリントを持ってきたので、読んでみましょうか!」
・配りながらリアクションを見る。
(ざわめく?笑う?じっと読む?)
全員に行き渡ったところで、生徒を指名して音読させる。(できればムードメーカー的な子どもに)
・「どう?さっきと比べて、何かちょっと印象変わった?」(「変わらない!」
-
レポート
日本文学
模擬授業案
教職
国語
- 550 販売中 2007/09/26
- 閲覧(10,839)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。