連関資料 :: 図書館
資料:387件
-
八洲学園大学【図書館司書 2020秋】図書館基礎持論
-
2020年秋期 第2回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。
【課題】
多摩市立図書館複写拒否事件
舟橋市西図書館蔵書破棄事件
どちらかの裁判例を素材として、司書の役割に関連する問題を作成し、裁判例を選んだ理由、各自が作成した問題の意図・趣旨及び採点基準を作成せよ。
-
八洲学園大学
図書館
図書館基礎特論
- 880 販売中 2021/11/10
- 閲覧(1,786)
-
-
私の考える理想の図書館像
-
戦後のいわゆる「新教育」は、学校図書館を、カリキュラムの中心機関として活用することを期待していたが、高度経済成長期に入って教育内容が知識つめ込み型へと転換するともに、自立性・創造性を基盤とする学校図書館への期待は薄れていった。しかし「ゆとり教育」が提唱されるとともに、自立性や創造性を豊かにする学びの場として、学校図書館は再び期待を寄せられるようになった。さて、私の考える学校図書館の理想像は、大きく分けて3つある。これらは今日の教育の課題である「生きる力」の育成とも深く関連している。
-
レポート
教育学
学校図書館
生きる力
司書教諭
学校経営
- 550 販売中 2006/08/15
- 閲覧(3,302)
-
-
『「情報提供サービス」の担い手としての図書館』
-
1.はじめに
1990年代後半から一般家庭にも普及した各種の情報端末(パーソナルコンピュータ(以下、「パソコン」と略す。)や携帯電話など)は、情報通信網・インターネットの爆発的な普及を促し、インターネット世帯浸透率83.3%(註1)にも上る「情報化社会」をたった10年で構築した。また、現在も通信速度の高速化が著しい進歩を続けている。「情報化社会」とは、 「情報を扱う諸活動が顕著であることを特徴とする社会のこと(註2)」を指すのだが、そのような社会においては時代の流れと共に技術の進歩も著しく、かつては長期間利用することができた情報の劣化を速めていってしまう(註3)ため、現代の情報は単に存在するだけで役に立つモノではなく、利用者側が積極的に捜し求め、利用することで初めて意味を成すモノへと変化しているのである。現在は、公共図書館の基本的な役割としての「利用者と図書館コレクションとを結び付ける機能」がますます重要になってきている時代であると言える。そこで本課題では、図書館における「電子情報サービス」に焦点を当てて、その現状と問題点、更には今後の課題にまで言及していきたい。
-
司書
図書館学
図書館サービス論
- 550 販売中 2009/09/22
- 閲覧(2,234)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。