代表キーワード :: 理工学
資料:680件
-
負帰還増幅回路
-
4.1 無帰還時周波数特性(1) 電子電圧計のRANGEを3Vに設定しトランジスタ増幅器の出力端子に接続した.発振器の出力を最小の位置にセットし周波数ダイアルを1kHzにした.トランジスタ増幅器の各スイッチを以下のように設定した. NFB → 切 → 入 NFB% → Z(=中立) → 0...
- 550 販売中 2006/02/10
- 閲覧(3,872)
-
-
パルス回路
-
1 目的 この実験では,微分回路や積分回路にパルスを入力し,それらの立ち下がり特性または立ち上がり特性を調べる.また,伝送回路のパルス応答を調べ,遅延時間を測定することにより,同軸ケーブルの長さを特定する. 2 使用器具 今回の実験で使用した実験器具を示す. パ...
- 550 販売中 2006/02/10
- 閲覧(8,131)
-
-
電子情報通信技術はどのように発展すべきか
-
ここでは私の専攻分野である社会学・社会史の視点から「電子情報通信技術はどのように発展すべきか」を考えることにしたい。本レポートにおいて要請されているのは、技術的な話を云々することではなく、いわゆる文科系学生の視点から技術革新のあり方をどう見るか、ということであ...
- 550 販売中 2005/07/25
- 閲覧(1,954)
コメント(1)
-
-
組合せ論理回路と順序論理回路の基礎
-
4 結果 4.1 大小比較の論理回路 図4.1の大小比較回路の動作を確認すると, , , の場合は正常にLEDが点灯したが, の場合は, のLEDと のLEDが同時に点灯してしまった.また,その明るさは, のLEDの方が のLEDよりも明るかった.この原因は分からなかった. 4.2 7セグメント...
- 550 販売中 2006/02/10
- 閲覧(5,144)
コメント(1)
-
-
モータ制御実験
-
1.センサ特性実験 1.1 実験目的 各サーボ機構に使用される各センサの特性を調べる. 1.2 実験装置・構成 1.2.1 ACサーボ機構 ・教材用自動制御実習装置 製造会社:TAMAGAWA製 ・入力側DCサーボモータ 製造会社:TAMAGAWA製 型番:3353 E53 性能:30W ・出力側サーボ...
- 550 販売中 2006/02/01
- 閲覧(2,943)
-
-
演算増幅器
-
1.目 的 電子回路の設計には必ずといっていいほど使われるOPアンプ(演算増幅器:Operational Amplifier)の周波数特性を測定し、OPアンプについて理解を深める。 2.原 理 OPアンプは電圧を増幅する増幅器の一種で、アナログ計算機用の高利得増幅器としてトランジスタ...
- 550 販売中 2006/10/05
- 閲覧(2,926)
コメント(2)
-
-
アセトアニリドの純度決定
-
1.目的 合成したアセトアニリドの純度の検定を目的とし、融点測定および紫外線吸収スペクトル測定の原理を考える 2.試薬 合成アニリド、純品アセトアニリド、グリセリン 3.器具 毛細管、ガスバーナー、はかり、温度計、ビーカー、石英セル、測定管、ひも、乳鉢、乳棒 ...
- 550 販売中 2005/07/26
- 閲覧(16,560)
コメント(1)
-
-
弱塩基の中和反応とpH測定
-
1.目的 弱塩基のトリス(H2NC(CH2OH)3)の水溶液に酸塩基を加えたり希釈したりという操作をすることによるpHの変化を観察し、溶液中の酸塩基平衡を調べる。 2.方法 2−1.弱塩基の性質 希釈によるpH変化をトリス溶液(弱塩基)の場合と水酸化ナトリウム溶液(強塩基...
- 550 販売中 2005/12/17
- 閲覧(13,883)
コメント(1)
-
-
充填層と流動層
-
・目的 粒子の層を通して液体を流す操作は、触媒反応・吸着分離・ろ過など様々な化学プロセスで行われている。これらのプロセスを設計する際に、層における圧力損失と液体の流量の関係が問題になる。しかも、この関係は粒子が静止している層(充填層)と液体に伴って動いている層...
- 550 販売中 2006/07/16
- 閲覧(11,713)
コメント(1)
-
-
原子力発電所について
-
○ 発電用原子炉の基本構成 発電用原子炉は、核分裂反応によって発生する熱エネルギーを外部に蒸気として取り出すものである。取り出された蒸気の熱エネルギーは、タービンを作動させて直結する発電機に機械力を与えて発電する。発電用原子炉の基本構成は、燃料・減速材・制御棒...
- 550 販売中 2005/07/26
- 閲覧(3,213)
コメント(1)
-
-
共振回路
-
実験全体の目的 LCR素子を直列接続した回路は減衰振動をする例としてよく知られている。交流電源を接続すれば強制振動となり、共振現象の典型例でもある。これらの現象をオシロスコープを用いて観測し、共振現象を理解することを目的とする。 使用機器 信号発生器 オシロスコープ...
- 550 販売中 2006/03/24
- 閲覧(5,369)
-
-
酢酸エチルの合成
-
酢酸エチルの合成 1、目的 硫酸を触媒として、酢酸とエタノールから酢酸エチルを合成する。また酢酸エチル合成に当た って、還流、蒸留、感想、抽出などの諸操作を学び、ガスクロマトグラフィーで生成物の純度を 測定する。 2、装置・器具・試薬 ナス型フラスコ(100ml、200ml)、...
- 550 販売中 2007/01/24
- 閲覧(18,036)
コメント(1)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告