代表キーワード :: 理工学

資料:704件

  • 直流機
  • 1 目的 本実験では,直流分卷電動機の速度制御における,界磁電流や供給電圧と回転数との関係を調べる.また,直流分卷発電機の無負荷飽和曲線の測定をし,電圧確立について調べる. 2 原理 2.1 直流分卷電動機の速度制御 電動機の回転数 は次式で表される. ...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(6,707) コメント(1)
  • 周波数変調方式
  • 1 目的 本実験では,周波数変調方式について,その代表的な変調方式として電圧制御発振器による方式,代表的な復調方式としてレシオ検波方式を取り上げ,それらの動作を調べる.また,自動周波数制御機構(AFC)について,その効果を調べる. 2 実験器具 本実験で用いた装置を次...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(4,207)
  • フォトリソグラフィ
  • 4 実験方法 本実験では,以下に示すフォトリソグラフィの一連の操作を2回行った.1回目で基板ウェハ上の2箇所に丸囲み十字のマーカーを印字し,2回目でその印を基準としてさらにあるパターンを印字した.これら2回の操作は,2回目の露光の際に1回目に印字したマーカーとフォトマ...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(1,752)
  • ディジタルコンピュータ
  • 2.3 ALUとSFTレジスタの機能と操作 ALUは,右側入力線と左側入力線からそれぞれ4ビット分のデータを受け入れ,制御ロジックに応じた演算を行い,その結果をSFTレジスタに出力する.ALUの制御ロジックには,左右入力信号の加算,AND,OR,T/F,+1等がある.各レジスタのout命令端...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(1,941) コメント(2)
  • DSP
  • 1 目的 国際電話やテレビ会議においては,エコーを生じさせないために,エコーキャンセラが用いられている.本実験では,ソフトウェアで制御可能なDSPを用いたエコーキャンセラを設計し,その効果を調べる. 2 原理 2.1 Digital Signal Processor (DSP) DSPは,適応的なディ...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(1,650)
  • 酵母などの生体材料の固定化方法
  • 1. 緒言 固定化酵母によりエタノールが生産される。このような酵母などの生体材料の固定化方法を調べることが目的である。 2.調査結果 生体材料の固定法の代表的なものとしては、 (1)担体結合法〔共有結合法、物理吸着法、イオン結合法、生化学的特異結合法〕 (2)架橋...
  • 550 販売中 2006/02/09
  • 閲覧(9,559) コメント(3)
  • Sturm`s Theorem and the Application
  • Chapter 1 Sturm’s Theorem 1.1 Sturm’s Thorem Definition 1.1 We define that the number of changed sign V (a1, · · · , an) for a = 1, · · · , an ∈ R is as follows. For the sequense (a1, · · ·...
  • 3,300 販売中 2006/02/08
  • 閲覧(1,063)
  • HILBERTの公理系
  • 交点の存在、対角線の交差、equalの意味・・・
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(1,054)
  • 計算機による代数構造解析
  • 目標 有限群をGAPを使って計算する. 1. 有限群を構成する. 2. 有限群を分解する. 3. 有限群を別の何かに作用させる. 群って何? 群とは「動きの集合みたいなもの」 1. 郡は集合. 2. 郡は演算を持つ.( ) 郡の集合 元に含まれる元の数 ・・・ 位...
  • 3,300 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(1,376)
  • PID制御
  • 1 目的 本実験では,PID制御方式により温度制御を行う.アルミニウムと真鍮に対して,PID制御のP動作,I動作,D動作の組合せを変えたり,むだ時間を加えたりした場合の温度変化を比較,考察する. 2 原理 PID制御は最も簡単な制御方法であるオン・オフ制御の制御量の変動を改...
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(11,152) コメント(2)
  • 直流安定化電源回路の製作
  • 考察 1. 日本におけるバイポーラトランジスタは以下のように命名されている。 2SAxxx PNP型高周波用 2SBxxx PNP型低周波用 2SCxxx NPN型高周波用 2SDxxx NPN型低周波用 2. 何らかの理由で平滑回路の出力電圧が上昇した場合 ? かりに、何かの理由で出力電圧が上...
  • 550 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(5,077)
  • サイクロン
  • (目的) 流動状態、乱流エネルギー、エネルギー消散、圧力損失を理論と実践を通して理解を深める. レーザー流速計の原理と操作方法を習得する. ※学生実験のレポートです。
  • 880 販売中 2006/02/07
  • 閲覧(2,729)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告