グループタグ / 時間 ( 6件 )

  • 93回薬剤師国家試験問133
  • 93回問133 抗不整脈薬に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 プロプラノロールは、交感神経緊張による不整脈に有効である。 ベラパミルは、房室伝導を抑制し、上室性頻拍を抑制する。 ジソピラミドは、Ca2+チャネルを遮断し、心筋の興奮性を低下させる。 メキシレチンは、Na+チャネルとK+チャネルを遮断し、活動...
  • 全体公開 2009/06/08
  • 閲覧(8)  
  • 94回薬剤師国家試験問127
  • 94回問127   催眠薬に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 長時間型のベンゾジアゼピン系薬は、短時間型よりも退薬による反跳現象を起こしにくい。 ニトラゼパムは、入眠に至るまでの時間には影響しないが、入眠後の覚醒回数と時間を減少させる。 フルラゼパムは、作用時間の短い催眠薬で、一過性前向性健忘を起こしやす...
  • 全体公開 2009/05/31
  • 閲覧(8)  
  • 93回薬剤師国家試験問178
  • 93回問178 DDS製剤とその目的について、正しいものの組合せはどれか。 DDS製剤 目的 a 硝酸イソソルビドの経皮吸収型製剤 主薬の吸収促進 b ポリエチレングリコールで化学修飾したインターフェロンの注射剤 主薬の作用時間延長 c アムホテリシンBの注射用リポソーム製剤 病巣部位への移行性の向上 d デキサメタゾ...
  • 全体公開 2009/05/28
  • 閲覧(11)  
  • 94回薬剤師国家試験問124
  • 94回問124   局所麻酔薬に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 触覚、温覚、痛覚の順に感覚が失われる。 リドカインの作用を持続させる目的で、アドレナリンのような血管収縮薬が併用される。 プロカインは、組織浸透性が低いので、表面麻酔には不適当である。 オキセサゼインは、強酸性条件下でも有効であり、胃粘膜...
  • 全体公開 2009/05/28
  • 閲覧(6)  
  • 93回薬剤師国家試験問181
  • 93回問181 肝障害の診断に用いる臨床検査に関する記述のうち、正しいものの組合せはどれか。 肝硬変では、γ-グロブリンが上昇し、プロトロンビン時間が延長する。 肝細胞癌では、SCC抗原(squamous cell carcinoma related antigen)が上昇する。 急性肝炎の疑いがあるときは、肝炎ウイル...
  • 全体公開 2009/05/26
  • 閲覧(3)  
  • 88回薬剤師国家試験問16
  • 88回問16 日本薬局方における粘度測定法に関する記述の正誤について、正しい組合せはどれか。 液体の流れに平行な平面の単位面積あたりの内部摩擦力をずり応力(S )、流れに垂直な方向の速度勾配をずり速度(D )とよび、粘度()とは、     D =Sの関係式で示される。 粘度の単位としてパスカル秒(Pa・s)または...
  • 全体公開 2009/05/17
  • 閲覧(5)