資料:50件
6年生の国際平和 学習について、具体的な指導案を作成しなさい。
?対象学年 6年生
?単元名 戦争ってなに?
?単元設定の理由
豊かで平和な時代に生まれた子どもたちは物が溢れ、平和であることが当たり前になってきている。もちろん、子どもたちの親の年代でもおかしくない、我々自身が戦争の体験・経験のない世代となり、祖父母も戦争の経験のない世代になりつつある。このような状況のもとで、地域の身近なお年寄りの戦争体験を聞く機会を持たせ、心を触れ合わせながら戦争と平和について学ばせていきたい。また、授業における話し合いのなかから、問題に思ったことを出し合うことによって、自分なりの意見をもち、戦争というものを各個人に考えさせる。
?単元目標
・戦争中の生活や様子を、体験者からの聞き取りや地図、年表、写真、手記などの資料を活用して調べられるようにする。
・満州事変から日中戦争、第二次世界大戦までの戦争の背景と経過、国民や戦場となった地域人々の生活の様子などを調べ、戦争の実態を把握することから平和の意義について考えられるようにする。
?単元計画(全9時間/4時間目)
1.出来事の確認・写真で今の小学生と比較する。
(2時間)
レポート
教育学
社会科教育法
社会科
教育法
6年生
国際平和学習
550 販売中 2006/10/12
閲覧(4,036)
新しくなった ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
ハッピーキャンパスに写真の アップロード機能ができます。 アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt .gif .jpg .png .zip
一括アップロード
一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
管理ツールで資料管理
資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
資料の情報を統計で確認
統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
資料を更新する
一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
更新前の資料とは?
一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
履歴を確認とは?
資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。