連関資料 :: 請求書
資料:98件
-
請求書(株券発行)
-
株券発行請求書
私は貴社の株主ですが、貴社においては未だ株券の発行をしておりませんので、早急に株券を発行されたく請求いたします。
-
請求
株券発行
全体公開 2008/10/24
- 閲覧(3,429)
-
-
通告書(代金請求)
-
当社は貴社との間で、平成○○年○○月○○日に当社製品○○○○を代金○○円にてご購入いただく旨の売買契約を締結し、平成○○年○○月○○日に本件商品を貴社にお引き渡し済みです。
上記契約書第○条によれば、本件商品の代金支払い期日は、平成○○年○○月○○日となっておりますが、未だにお支払いいただいておりません。
つきましては、本書面到達後2週間以内に上記売買代金を、当社銀行口座に振り込みにてお支払い下さいますよう請求いたします。なお、期間内にお支払いいただけない場合には、あらためて通知をすることなく、上記契約を解除いたしますので、この点ご了承下さい。
-
通告書
督促状
支払
全体公開 2008/10/27
- 閲覧(1,344)
-
-
請求書(類似商号)
-
当社は上記場所において「株式会社○○○○」なる商号(登記済み)で飲食店を経営しております。しかるに貴殿は、同じく○○市○○町において「○○○○」なる名称を用いて飲食店を経営しておられます。上記「○○○○」と「○○○○」とは、極めて類似した商号で、商法第20条第1項の「類似商号」に該当します。
つきましては、ただちに上記「○○○○」の名称の使用を中止するよう、請求いたします。
-
通知書
商標侵害
全体公開 2008/10/28
- 閲覧(1,322)
-
-
無効審判請求書
-
収入
印紙 無効審判請求書
平成○○年○○月○○日
特許庁長官 殿
1 審判事件の表示
第 号 特 許 無効審判事件
(登録実用新案)
(登 録 意 匠)
(登 録 商 標)
2 発明(考案)の名称
(意匠に係る物品)
(指定商品、商品の区分)
3 審判の請求に係る発明の数
4 請求人
住所(居所)
氏名(名称)
(国籍)
5 代理人
住所(居所)
氏名(名称)
6 被請求人
住所(居所)
-
請求書
商標権
特許
実用新案
全体公開 2008/10/29
- 閲覧(2,620)
-
-
相続回復請求書
-
相続の回復請求
私は、○○○○の婚外子です。生前認知を受けていなかったので、○○○○死後、認知の裁判を提起し、今般これが認められましたので、申し入れます。直系卑属分二分の一のうち、私の分は、嫡出のあなた方お二人の一人分の二分の一ですから、五分の一、つまり全相続財産の十分の一については、私の受けるべき相続財産ということができると思います。改めて。相続財産については、分割協議をされるか、金財産の十分の一相当分を割譲くださるようお願い申し上げます。
平成○○年○○月○○日
住所 ○○○○
住所
故○○○○相続人(妻) ○○○○
-
請求書
相続回復
遺産相続
全体公開 2008/11/17
- 閲覧(1,403)
-
-
損害賠償請求書
-
損 害 賠 償 請 求 書
一 平成○○年○○月○○日 午前○時○○分ごろ、○○県○○市○○町○○番地路上において、○○○○市所有、○○○○氏運転の普通乗用自動車(○○ ○○す○○○○)が、○○○○に激突し、○○○○は、頭蓋骨骨折、内臓破裂等により、平成○○年○○月○○日午前○時○○分ごろ、○○県○○市○○町○○番 ○○○○病院において、死亡しました。
二 右事故は、○○○○氏の運転上の過失によって引き起こされたものですが、○○○○氏は自動車保有者として、また、○○○○氏は、自動車運転者として、いずれも、自動車を、自己の運行の用に供する者に該当し、右発生した事故による損
-
請求書
損害賠償
死亡事故
全体公開 2008/11/17
- 閲覧(2,327)
-
-
契約取消請求書
-
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○殿
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○ 印
平成○○年○○月○○日、当社は、○○○○を代金○○万円で購入する契約を貴社との間で締結いたしました。
上記商品については、貴社から「○○○○」とのご説明をいただき、当社は、上記商品を購入することとし、貴社との売買契約を締結しました。ところが、上記商品が「○○○○」という貴社のご説明は虚偽のものであり、実際には、「●●●●」であることが判明しました。
以上のことがらにより、民法第96条第1項
-
請求書
契約解除
会社書式
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(1,603)
-
-
請負代金の請求書
-
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○殿
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○ 印
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当社は、平成○○年○○月○○日付貴社との請負契約にしたがって、○○県○○市○○町○○丁目○○番○号の「○○○○ビル」の建設工事を受注しました。工事は遅延なく終了し、「○○○○ビル」は平成○○年○○月○○日に完成しました。
以上の経緯により、本書面到着後○日以内に、請負代金○○○万円をお支払いくださいますよう、お願いいたします。なお、
-
請求書
代金
会社書式
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(1,316)
-
-
代金支払い請求書
-
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○殿
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○ 印
当社は貴社との間で、平成○○年○○月○○日に当社製品○○○○を代金○○万円でご購入いただくことを定めた売買契約を締結しました。その後、平成○○年○○月○○日に本件商品を貴社にお引き渡しました。
上記契約書第○条において、本件商品の代金支払い期日は、平成○○年○○月○○日と定められていますが、未だにお支払いいただいておりません。
つきましては、本書面到達後○週間以内に本件商品の代金○○万円を
-
請求書
商品代金
会社書式
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(1,600)
-
-
販売代金の請求書
-
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○○丁目○○番○○号
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○殿
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○ 印
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、平成○○年○○月○○日にご購入いただいた商品○○○○の代金のお支払いについて通知します。
上記商品の売買契約書第○条で、上記商品の代金は、平成○○年○○月○○日まで、毎月末日に○○○○円を当社の指定口座に振り込みにて支払うものと定められています。しかしながら、平成○○年○○月分について、未だにお支払いいただいておりません。
つき
-
請求書
商品代金
会社書式
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(1,498)
-
-
請求書(商品引渡し)
-
平成○○年○○月○○日
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社 ○○○○
代表取締役 ○○○○殿
○○県○○市○○町○○丁目○○番○号
株式会社○○○○
代表取締役 ○○○○ 印
拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、当社は、平成○○年○○月○○日付売買契約をもって貴社より○○○○を購入する契約を締結し、平成○○年○○月○○日に代金○○○万円を支払い済みです。
本件契約書第○条には、上記商品の引き渡し期日は平成○○年○○月○○日とされています。しかしながら、上記商品を未だにお引き渡しいただいておりません。
つきましては、本書面到達後○週間以内に
-
請求書
商品引き渡し
会社マナー
全体公開 2008/11/20
- 閲覧(1,648)
-
-
名義書換請求書
-
株式名義書換請求書
平成 年 月 日
株式会社 ○○○○ 御中
下記の貴社株式につき、名義書換を請求します。
名義書換請求総株式数 株
請求者
住所 郵便番号 電話番号
氏名 (フリガナ) お届印
株主票
株式会社 ○○○○
住所 郵便番号 電話番号
氏名 (フリガナ) お届印
-
請求書
株式譲渡
名義変更
全体公開 2008/11/24
- 閲覧(8,975)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。