連関資料 :: 心理学
資料:2,031件
-
心理学研究法_第4課題_評価S
-
以下の研究テーマ①、②のどちらかを選び、因果関係を明らかにする心理学の研究計画を立てなさい。
①「暴力的な場面にたくさん触れると、その人の攻撃性は高まるのか」
②「同じ内容でも伝え方が異なると、聞き手が受ける印象も異なるのか」
研究計画書は以下の構成とすること。記述例はテキスト2を参照すること。
・目的 ・方法 ─参加者 ─要因計画 ─手続き ・結果の予測 ・考察
〈注意点〉研究計画は、以下の条件を必ず満たすこと。満たされていない場合、減点または再提出となる。
・因果関係を明らかにできる計画になっている(相関関係は因果関係ではない)。
・仮説および考察に実験の内容や結果から、どのような心理学的解釈が可能なのかが含まれている。
・従属変数と対応した適切な分析方法を選択している。
・剰余変数の統制のために工夫した点が含まれている。
・実験室での個別実験が想定されている。
・教科書で例として使われている研究内容とは異なる、オリジナルの研究仮説を立てている。
-
聖徳大学
研究計画
- 550 販売中 2024/12/03
- 閲覧(101)
-
-
心理学的支援法(基礎)_東京福祉大学
-
東京福祉大学心理学部通信課程の「心理学的支援法(基礎)」のレポートです。B+判定を採点者よりいただいたものです。参考になれば幸いです。
設題:「カウンセリングが発展するに至った近代以降の歴史を簡潔に述べ、どういう人を対象と してどのように進めていくのか、その技法などに触れながら述べよ。」
-
心理学
心理学的支援
カウンセリング
東京福祉大学
通信課程
- 550 販売中 2023/07/19
- 閲覧(648)
-
-
教育心理学レポートS0105 第一設題
-
「象徴機能の発生について説明せよ(説明には子どもの行動についての具体的研究例も提示する)。また、教育との関連で大切な点を説明しなさい。」
象徴機能とは、ものごとや出来事を何らかの記号に置き換えてそれが目の前に存在しないときにも記号によって認識する事をいう。
赤ん坊は周囲の刺激を選択的にキャッチし、総合する知覚能力を利用し、感覚運動活動を通して認識を深めてゆく。新生児は、口元を軽くつつくと触った方向に顔を向けようとしたり、掌にものが触れると強く握ろうとする。これらの原始反応は生後2~6か月のうちに消失する。そして、しばらくの期間をおいて自らの意志で一定の目的にそった行動を積極的に示すようになる。生後3か月ころ、乳児が目覚めて静かにしているときに、自分の手を近づけたり、手指を動かして両手に絡み合わせたり、様々に変化をつけてじっと見つめる様子が観察される。視覚と運動の協応の始まりを示すとともに自分の身体と出会う。やがて、生後1年前後になると、ものの性質を調べる目的で自分の行動に変化をつけ、新しい行動パターンを生み出す。たとえば、ひもを振っているうちにものが動くことに気づけば、ただ、ひもを
-
子ども
発達
家族
言葉
運動
遊び
能力
役割
自分
知覚
合格レポート
教育心理学
第一設題
象徴機能
教育
佛教大学通信教育学部
- 550 販売中 2009/03/23
- 閲覧(3,741)
-
-
近大姫路大学 発達心理学 試験解答例
-
平成26年度近大姫路大学通信教育課程「発達心理学」の試験解答例です。
1.幼児期の思考の特質の一つである自己中心性について説明しなさい。さらにその例を4つ挙げて説明しなさい。
2.エリクソンの発達課題の特徴について、4点挙げそれぞれ説明し、さらに乳児期の課題について説明しなさい。
3.児童期の社会性の発達について以下の2点について説明しなさい。
4.エリクソンの発達課題のうち第5段階の課題について説明しなさい。
5.ピアジェの認知発達理論のうち、保存の法則について直観的思考段階の特徴を液量・数・長さについての例を挙げて説明しなさい。図示しても良いですが、必ず文章での説明をしてください。
6.原始反射および姿勢反射についてそれぞれ例を3つ挙げて説明しなさい。さらに原始反射及び姿勢反射の発達的意味について述べなさい。
参考にお使いください。
-
小学校
子ども
発達
社会
心理
学校
自分
課題
児童
問題
近大姫路大学
試験
試験解答
通信
- 660 販売中 2016/06/20
- 閲覧(5,446)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。