資料:193件
-
学校カウンセリングについて
-
人の関係という視点で、教員として『学校カウンセリング』をどう活用しいと思うか、あなたの考えを述べなさい
私の出身高校にはカウンセリングルームが設置され、カウンセラーが専属でいたが、高校時代の三年間を通して、そこを利用したことはなかった。高校時代、悩みが一切なかったわけではない。むしろ将来のことを考えると鬱々としてくるし、友人との関係、担任との関係がいつも上手くいっているわけではなかった。それでも決してカウンセリングのお世話にならなかったのは、カウンセリングルームに出入りする瞬間を誰かに見られたら、何か妙な噂が立つのではないか、もっと面倒なことになるのではないだろうかという恐怖からであった。
-
レポート
教育学
教職
学校カウンセリング
カウンセリング
- 550 販売中 2006/03/23
- 閲覧(2,116)
-
-
カウンセリング①
-
「カウンセリングの歴史と課題について述べ、これからのカウンセラーに必要な資質とは何か述べよ。」
Ⅰ.カウンセリングの歴史
1.アメリカ
カウンセリングは、20世紀初頭のアメリカで生まれた。その起こりは、①職業指導運動、②教育測定運動と精神測定運動、③心理療法に対する関心の高まり3つがある。
①職業指導運動
職業指導運動とは、学校卒業生の適材適所の就職を可能にするための運動である。1908年(明治41)年にフランク・パーソンズがボストン職業局を開設したことに始まる。それは、個人の分析、職業の分析、個人と職業の結合(カウンセリング)の3段階であった。これらは今日のカウンセリングの基礎のひとつとなっている。
②教育測定運動と精神測定運動
教育測定運動の創始者は、アメリカのソーンダイクである。彼は、人間の能力は量的に測定できると考え、個人の能力を客観的に採点できるテストの作成と普及に努めた。
一方、フランスのアルフレッド・ビネーが知的障害児を判別するための知能検査を開発した。これは、スタンフォード大学のL・M・ターマン教授がアメリカの子どもに用いられるように標準化したもので、「スタン
-
心理学
歴史
日本
アメリカ
カウンセリング
子ども
心理
社会
学校
クール
- 550 販売中 2009/01/28
- 閲覧(2,008)
-
-
学校カウンセリング
-
「教師カウンセラーとスクールカウンセラーそれぞれの長所(メリット)と限界について考察しなさい。」
学校においては、これまで教師がカウンセラーの役割を担ってきた。教師カウンセリングは本来、カウンセリングに関する専門性を持った教師が行うものであるが、実際には学級担任としてや、生徒指導上、教育相談としてかかわる上で問題行動への対応を迫られている教師が多いのが現状である。近年、学級崩壊や不登校、いじめなど子どもたちの問題が複雑になるにつれて、より深い生徒理解や援助の方法が必要になり、カウンセリング的な理論や技法の必要性は高まっている。
しかし、教師の日常的な活動のほとんどは、すべての生徒を対象にした教科指導、生徒指導、学級運営などで占められており、指導を行い、管理しつつ成績の評価をつける一方で、子どもの悩みや相談を聞き、受容し共感することを通して問題解決をはかる役目も担っていかねばならない。また子どもにとって、教師という立場の者を相談相手、あるいはカウンセラーとしてみるのは非常に困難であり矛盾がある。だからといって、カウンセリングは専門家に任せ、教師は勉強を教えるだけでいいというわけにはいかず
-
レポート
教育学
学校カウンセリング
教師カウンセラー
スクールカウンセラー
通信
佛教大学
- 660 販売中 2006/12/06
- 閲覧(3,981)
-
-
カウンセリングとは何か
-
河合隼雄は、「カウンセリングとは何か」という問いに対して、セラピストが自身の考え方を押しつけたり、説得したりするのではなくて、クライエントの気持ちを受け入れていく中で、クライエント自身の自主性、クライエント自身の考え、クライエント自身の体験というものを大切にしながら、その人が変化していくのを助けることであると述べている。本論では、教育現場での経験を元に、カウンセリングのあり方について考察している
-
河合隼雄
臨床心理学
カウンセリング
心理臨床
- 660 販売中 2017/02/21
- 閲覧(2,287)
-
-
教育カウンセリング論
-
設問→教育カウンセリングの意義・目的、それが必要とされる背景・要因を論じ、カウンセラーに求められる基本態度及びカウンセリング・マインドについて説明しなさい。
ポイント →学校カウンセリングが、なぜ必要とされるのか。学校かうんせりんぐとは、どのような目的で行われるのか。また、カウンセラーのとるべき態度について的確な論述を行うこと。
キーワード→教育活動、 人格完成、 人間形成、 カウンセリング・マインド、 自己決定。
平成23年 合格をいただきました。
-
日本大学
日大
日大通信
教育カウンセリング論
レポート
合格
教育活動
人格完成
人間形成
カウンセリング・マインド
自己決定
心理学
- 550 販売中 2011/04/29
- 閲覧(2,519)
-
-
学校カウンセリングの意義
-
学校カウンセリングの意義、方法および今後の課題について述べなさい。
教育を専門とする学校現場の組織の中に、全く立場の違うカウンセリングを専門とする者の役割が必要になってきている。これは、現在の学校現場に、不登校やいじめの問題、暴力事件を筆頭とする問題行動が数多く蔓延しているからである。また、これから表面化してくる可能性のある予備群も含めると、かなり深刻である。教師が熱心に児童・生徒とかかわりながら信頼関係を築こうとしても、容易につながりをもつことはできない。ましてや、突然切れて教師に暴力を振るったりする児童・生徒の気持ちを理解するには、かなり複雑な問題を含んでいるため、非常に難しい。そのような複雑な心の問題を持っている児童・生徒の心を解きほぐしていくためには、やはり心の問題を扱っているカウンセリングを専門とする者が必要となってくるのである。
さて、カウンセリングには大きく分けて二種類ある。一つは、治療的なカウンセリングであり、もう一つは発達援助的なカウンセリングである。
治療的カウンセリングは、神経病の患者が対象である。これは、心的構造のバランスに変化が見られなくなった成人に対して用いられる方法である。
発達援助的カウンセリングは、児童や生徒など、心的構造の関係性が常に流動的で発達的段階の患者に対して用いられる方法である。これは、治療を行うことが目的ではなく、子どもの心的構造がバランスよく発達を遂げるよう援助することが目的である。従って、学校カウンセリングでは多くの場合、発達援助的カウンセリングを用いている。
ところで、よく小1プロブレムと言われる問題が十数年前から取り上げられている。以前の学校では、小学校に入学してくる児童は、基本的な生活習慣ができあがっている場合がほとんどであった。そのため、教師は自らの専門である学習指導に専念していれば、児童は健全に育ち、何の問題もなかった。しかし、現在では、入学してくる児童のほとんどが、多かれ少なかれ基本的な生活習慣に課題を持っている。その中でも、生活習慣の基本を学んでいない児童については、教師が指導していくことによって改善が見られる場合が多いが、小学校入学以前から心の問題を抱えている児童については、教師が指導しても改善が見られない場合が多い。それどころか、指導すればするほど、教師の望んでいる方向とは逆に進んでいく児童もいるというのが現状である。これは、小1だけの問題ではなく、小学校・中学校を中心とする学校教育全体の問題でもある。学校本来の目的である学習指導を成立させるために、まず児童・生徒の心の問題を解決しなければならなくなっている。そのため、教師には、児童・生徒の心の理解と、それに基づいたかかわりや対応が必要になってくる。そこにおいてこそ、カウンセリングの理論や方法というものが有効になってくる。
学校カウンセリングは、現在の学校においては、教育相談活動の中核的な領域である。学校カウンセリングは、主として教師が行う場合と、スクールカウンセラーが行う場合が挙げられる。
教師が行うカウンセリングは、教科指導や生徒指導など日常的な場面で行われる。生徒指導においては、「全ての生徒のよりよい人格的発達を図り、生徒の自己実現に関する自己指導力を育成すること」が目標とされる。生徒指導として、生活態度や進路の指導に加え、いじめや不登校、無気力などへの対応も迫られている。発達途上の生徒を対象とした生徒指導において、生徒自身が「いかに生きるのか」を考え、その問題を克服していけるように「育む」には、問題行動を症状としてとらえ
-
レポート
教育学
カウンセリング
教育相談
学校カウンセリング
- 550 販売中 2007/06/14
- 閲覧(3,471)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。