資料:28件

  • 玉川大学 通信教育部「(教科)音楽」第1分冊 評価A
  • <課題> 鑑賞教材を選ぶのにあたり,どんな配慮が必要ですか?学年,時間,音楽の構成要素など考慮して述べなさい。具体的な曲目を示してください。 ※平成27年度課題※ <批評> 「音楽」を実践するにあたり,聴くことはごく基本的なことであることは言うまでもないでし
  • 550 販売中 2016/01/18
  • 閲覧(2,810)
  • 玉川大学 通信教育部「教育課程編成論」第2分冊 評価A
  • <課題> これまでの学習指導要領がどのように変化してきたのかを、①公表された時代の背景、②学習指導要領の特色、③その効果と課題について論じなさい。 ※29年度課題 <批評> 追記予定
  • 550 販売中 2017/04/20
  • 閲覧(2,241)
  • 玉川大学 通信教育部「児童理解と教育相談」第2分冊 評価A
  • <課題> 教育相談には啓発・予防・治療の3段階があります。それぞれの段階で教員がすべきことは何かを簡潔に論じなさい。また,「口数が減った児童に気がついた」場合を例にして,それは前述のどの段階なのかを述べたうえで,教員としてどのように対応するか述べなさい。その際
  • 550 販売中 2016/01/19
  • 閲覧(2,259)
  • 玉川大学 通信教育部「家庭科指導法」第1分冊 評価A
  • <課題>小学校家庭科において「生きる力」を育成するにあたって、どのように授業を考え指導したらよいか。具体的な指導例を挙げて述べなさい。 ※29年度課題 <批評> 要点を押さえてまとめてあります。
  • 660 販売中 2017/04/14
  • 閲覧(2,083)
  • 玉川大学 通信教育部「児童理解と教育相談」第1分冊 評価A
  • <課題> 児童期における心理発達課題について,エリクソンの理論を中心に簡潔にまとめなさい。そのうえで,児童期における発達を考え合わせると,親や教員は児童とどのようにコミュニケーション関係を持つと良いか(どのように接すると良いか)を述べなさい。 ※27年度課題
  • 550 販売中 2016/01/19
  • 閲覧(3,030)
  • 玉川大学 通信教育部「教育の方法と技術」第1分冊 評価A
  • <課題> ①授業設計の手順および指導目標の明確化について説明せよ。 ②1回分(1単位時間分)の授業を想定し,授業目標(本時の指導目標)と授業展開及び評価方法を説明せよ。科目名,単元名,対象学年も記述すること。 ※27年度課題※ <批評> 整理してわかりやすく
  • 550 販売中 2016/01/19
  • 閲覧(4,320)
  • 玉川大学 通信教育部「理科指導法」第1分冊(前半) 評価A
  • <課題>20世紀後半以後の社会は,「知識基盤社会」であると言われています。このような社会において求められる資質や能力の内容について述べなさい。また,それらの資質や能力を理科教育においてどのように育成しなければならないのか考えを述べてください。そして,前述した内
  • 550 販売中 2017/05/02
  • 閲覧(3,211)
  • 玉川大学 通信教育部「教育の原理」第1分冊 評価A
  • <課題> テキストにおける古代ギリシャの教育から17世紀のコメニウスの教育までの歴史的な流れについて時系列に従って述べよ(2400字程度)。 ※28年度課題 <批評> 各時代,各教育思想家の教育についての考え方が,ポイントを漏らさずおさえつつ,申し分なく適
  • 550 販売中 2016/04/18
  • 閲覧(2,369)
  • 玉川大学 通信教育部「理科指導法」第1分冊(後半 指導案) 評価A
  • <課題>20世紀後半以後の社会は,「知識基盤社会」であると言われています。このような社会において求められる資質や能力の内容について述べなさい。また,それらの資質や能力を理科教育においてどのように育成しなければならないのか考えを述べてください。そして,前述した内
  • 550 販売中 2017/05/11
  • 閲覧(3,971)
  • 玉川大学 通信教育部「学校制度と社会」第2分冊 評価A
  • <課題> ①「保護者・地域の学校参画」を進めるための制度である「学校評議員制度」「学校運営協議会」「学校支援地域本部」それぞれについて,簡潔にまとめなさい。(1,000字程度) ②上記の制度から1つを取り上げて,そのしくみに対する自身の考えを論述しなさい。(1
  • 550 販売中 2016/04/18
  • 閲覧(2,425)
  • 玉川大学 通信教育部「理科指導法」第2分冊 評価A
  • <課題>理科学習では、子どもの観察や実験が大切な学習になる。その学習では、安全への配慮や子どもへの必要な指導をしっかりとしておく必要がある。そのために、ここでは理科の観察実験の学習活動で起こりがちな事例を5つ挙げ、事前の指導や配慮、事故への対応などを具体的に説
  • 550 販売中 2017/05/25
  • 閲覧(3,562)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?