代表キーワード :: 日本文学

資料:190件

  • 『20世紀少年』を読んで
  • 現在、最も売れている漫画のひとつ、『20世紀少年』。この漫画が売れる理由をあれこれ論じるのはたやすい。70年代への郷愁であったり、謎が謎呼ぶ緊迫感であったり、緻密な人間性の描写であったり、それは人により異なるだろう。 しかし、それだけではない。この漫画が人々の心を...
  • 550 販売中 2006/02/12
  • 閲覧(2,151)
  • 雨月物語「吉備津の釜」レポート
  • 嫉妬深い女。これというのはいつの時代も様々な問題を引き起こしているようである。 この物語は、 「嫉妬深い女ほど手におえないものはないが、それでも年老いてみればそれなりの良さがわかるものだ」というが、ああ、いったいこんなことを誰が言ったのであろうか。(1) と...
  • 550 販売中 2006/02/10
  • 閲覧(5,730)
  • 今昔物語集における天狗
  • 天狗と聞いて多くの人が想像するもの。それは、真っ赤な顔をし、長く大きな鼻を持ち、白い山伏のような衣服を纏ったものだろう。翼が生えていて、羽団扇をもっている、という特徴もある。 私は、天狗といっても、特にこれといった思い浮かぶエピソードもないのだが、中世では、天...
  • 550 販売中 2006/02/09
  • 閲覧(5,750) コメント(1)
  • 風の歌を聴け
  • ?この小説の魅力は果たしてなんだろうと考えるときやはり5章の鼠と主人公が会話をしながらそれが小説になりという形で小説を作り上げていくというシーンははずせないのではないだろうか。この章ではこの小説は鼠と主人公が話している形ですすんでいくのに次の6章ではそこには鼠が...
  • 550 販売中 2006/01/31
  • 閲覧(1,920)
  • 「やまんばのにしき」を読んで
  • 私は、小さい頃から絵本に親しんできた。家にはたくさんの本があり、母がいつも読み聞かせてくれたのだ。そこで、絵本をテーマに取り上げることにした。 私の思い出の一冊は、『やまんばのにしき』(文 松谷みよ子、絵 瀬川康男)である。この本は、昭和42年に発行され、母が小...
  • 550 販売中 2006/01/29
  • 閲覧(3,006)
  • 能と源氏物語の違い(葵上を通して)
  • 能の曲目、四番目物である葵上は伝書「申楽談儀」にも記載があり近江猿楽系の小作を世阿弥が改作した曲である。この葵の上は源氏物語の「葵」からの出典である。しかし、マンガあさきゆめみしはかなり源氏物語に忠実であるのに対し葵上にはかなり違う点が見受けられる。あさきゆめ...
  • 550 販売中 2006/01/29
  • 閲覧(6,882) コメント(2)
  • 日本の古典文学と鬼
  • 『安義橋』・『宇多郡』・『羅城門』の鬼の違い まず初めに目に付くのは鬼の登場の仕方である。『安義橋』では、鬼は女に化けて初めから橋の上にいた。『宇多郡』では、突如空が掻き曇り、空中から腕が現れて渡辺綱の髪を掴んで引きずり上げた。そして『羅城門』では、しるしの札...
  • 550 販売中 2006/01/28
  • 閲覧(5,045) コメント(2)
  • 永井荷風〜『東綺譚』の下町風流〜
  • 1、はじめに 永井荷風の小説の中で最高峰とされる『東綺譚』はその江戸へのノスタルジーの表象として、情緒深いものがある。ここで、永井荷風の略歴を紹介する。明治12(一八七九年)〜昭和34(一九五九年)。東京都生まれ。本名、壮吉。19歳のときに広津柳浪に入門、そ...
  • 550 販売中 2006/01/28
  • 閲覧(2,633)
  • 『蜻蛉日記』に見る作者
  • 『蜻蛉日記』は、まさに作品名の通りの作品である。作者である藤原道綱母と彼女が愛した藤原兼家の関係は、現代のような日常生活を一緒に築いていく結婚生活とは多少ずれが生じていた。 当時、結婚の形態は一夫多妻制の通い婚が一般的であった。現に兼家も、時姫や道綱母をはじめ...
  • 550 販売中 2006/01/21
  • 閲覧(3,799) コメント(1)
  • 額田王と柿本人麻呂の作品について
  • 額田王は、万葉集初期の女流歌人である。その出自・経歴年・生没年は不明である。それは、額田王について伝える資料がごく限られていることによる。万葉集の十二種の作品と、日本書紀に「天皇、初め鏡王の女額田姫王を娶して、十市皇女を生しませり」という一文以外に伝えるものは...
  • 550 販売中 2006/01/14
  • 閲覧(5,056) コメント(2)
  • 子どもと学校
  • 日本で漫画の本以外、初めて一冊の本を読んだ。日本の本は難しいから読めないと自分に今まで甘いすぎだった。ところで冬休みの課題として先生から指定してもらったなん冊かの本のなかで一冊を選んで感想文を書くことだったから苦手でしたくないけどしなきゃならない、私にはなかな...
  • 550 販売中 2006/01/12
  • 閲覧(1,695) コメント(1)
  • 和解を読んで
  • この小説は何年間も父と憎み合ってきた主人公の順吉が、ついに父親と和解するという話である。作者の志賀直哉自身も父親との長年の不和とその後の和解を体験しており、その体験がベースになった小説である。この小説の中では、どういう理由で順吉が父親のことを長年に渡って憎んで...
  • 550 販売中 2006/01/12
  • 閲覧(1,567)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告