代表キーワード :: 心理

資料:109件

  • ロジャースのカウンセリングにおけるカウンセラーの3つの基本的態度
  • 現在、日本で最も普及している心理療法の一つに、1940年代にカール・ロジャーズが創設した来談者中心療法があげられる。そして、ロジャーズは、カウンセリングにより治療を成功させる為にはカウンセラーの3つの基本的態度が重要であるとした。そこで本稿では、カウンセリングにお...
  • 550 販売中 2011/07/06
  • 閲覧(3,607)
  • 教育心理学 設題1(豊岡短期大学)
  • 2016年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。 豊岡短期大学通信教育部 ★課題★ 心理学において「学習」とは何かを述べた上で、オペラント条件付けによる学習を解説し、オペラント条件付けが活かされている具体例を挙げて説明してください。 ★講評★ よくま...
  • 550 販売中 2016/06/03
  • 閲覧(3,813)
  • 社会心理学 1単位目 良評価
  • 皆様の参考の一助になれば幸いです。 東北福祉大 社会心理学 レポート 良評価 問 対人認知における歪みがなぜ生じるのか、自分自身が経験した事柄をあげながら説明しなさい。また、その克服方法について自分の考えを述べなさい。 評価は良ですが、評価は人によって大き...
  • 770 販売中 2019/03/25
  • 閲覧(3,091)
  • 対人心理
  • 世界のどこに行っても、人間関係というものは存在する。人間関係という言葉は我々人間ととても密接な関係があると言っても過言ではないだろう。たとえば、親との関係や友人との関係や社会人になってからの人間関係など、様々な人間関係に我々は関わっていると言える。だが、私は今...
  • 550 販売中 2005/12/18
  • 閲覧(1,577) コメント(1)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告