代表キーワード :: 国文学史

資料:51件

  • 【日大通信】2019~2022年度 国文学史Ⅱ課題1(分冊1)合格レポート
  • 課題内容:文学的近代の成立について述べ、代表的な作家とその作品について解説せよ。 「良い内容のレポート」との講評を頂きました。 キーワードを全て使っています。原稿用紙レイアウトです。 2019年度までの使用教材「日本文学史」(おうふう)が、近代については、「個」と...
  • 660 販売中 2020/03/17
  • 閲覧(1,754)
  • 国文学史1 分冊1 紀貫之の功績
  • 紀貫之は、平安時代前期の歌学者で『古今集』の選者、『土佐日記』の作者であるほか、後の時代の藤原公任の『三十六人撰』にて和歌の名人36人として選ばれた三十六歌仙のうちの一人でもある。 紀貫之の生きた平安時代前期は、文学の上で漢詩・漢文が公的な学問として重んじられる一...
  • 550 販売中 2012/03/29
  • 閲覧(2,092)
  • 国文学史Ⅱ_課題1
  • 2022年度までのレポート課題です。 日本自然主義文学の特徴と、国木田独歩の『武蔵野』を例にその考察をしています。
  • 660 販売中 2022/12/19
  • 閲覧(533)
  • 【日大通信】国文学史1_分冊1
  • 【日大通教】国文学史1_分冊1 H25-26年度課題 合格リポートです。「『風土記』も成立と特徴について説明しなさい。また、テキストに「『出雲風土記』の国引きの物語などは、この地方の語部の語り口と伝えていると思われる古い国語の表現を示し、内容とともに素朴で力強い説話文学...
  • 550 販売中 2015/03/24
  • 閲覧(2,261)
  • 国文学史Ⅱ_課題2
  • 2022年度までのレポート課題です。 マルクス主義が日本文学に与えた影響を整理したうえで、小林多喜二の『蟹工船』にみられるその特徴を考察しています。
  • 660 販売中 2022/12/19
  • 閲覧(503)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告