連関資料 :: 肺炎
資料:29件
-
アセスメント項目 肺炎
-
ガス交換障害(観察計画)
①呼吸数、リズム、深さ、呼吸パターン
②胸郭の動き、呼吸補助筋の動き、肋間筋の陥没の有無
③呼吸音の減弱、湿性ラ音の有無、気道の吸引前後の呼吸音の確認
④血液ガス分析(PaO2、PaCO2)、パルスオキシメーターによる酸素飽和度の測定、酸素指示量
⑤血液検査値:血沈亢進、CRP
⑥胸部X線
⑦咳嗽の回数や頻度、喀痰を伴うかどうか、咳嗽による疲労の程度、痰の喀出ができているかどうか
⑧室温湿度
高体温(観察計画)
①体温:発熱の程度、熟型、悪寒戦慄の有無と程度、解熱薬の使用と効果
②呼吸器症状の有無と程度:呼吸数、呼吸困難、呼吸音、喀痰の有無と性状、咳嗽
③パルスオキシ
-
障害
呼吸
測定
X線
計画
観察
感染
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/12
- 閲覧(16,104)
-
-
肺炎の看護のポイント
-
看護のポイント・OP/TP/EPなどの資料です。
アセスメントの視点・看護診断や実習記録で使える患者目標・看護計画のOP/TP/EPに分けて表にしています。計画の根拠や留意点についても書いているので突然、指導者に聞かれても大丈夫でしょう。 また小児についても対応しています。実習や課題に大変ですが頑張ってくださいね★
-
看護
看護過程
看護計画
実習
学生
看護学生
実習記録
根拠
呼吸器
感染症
小児
成人
老年
- 550 販売中 2010/11/05
- 閲覧(17,934)
-
-
肺炎患者の看護 看護計画
-
肺炎疾患患者の看護
<看護>
看
護
目
標 ・炎症症状の悪化が予防でき、合併症を起こさない。
・適切な治療が受けられ、苦痛症状が緩和される。
・規則正しい生活がおくれ、再発を起こさない。
看
護
の
ポ
イ
ン
ト ・合併症の予防
・心身の苦痛の緩和
・再発防止(日常生活指導) O T E 備 考 1)バイタルサインの変化
発熱:熱型(随伴症状ー悪寒・戦慄・頭痛・
熱感・吐気・発汗・倦怠感)
血圧・脈拍・呼吸・意識障害
2)呼吸状態の変化
呼吸音・呼吸数・呼吸困難・異常呼吸の有無
3)その他の呼吸器症状
咳嗽:咳嗽の種類-乾性・湿性咳嗽の状態
痰:痰の性状-血性・膿性・粘液性・漿液
性
痰の量、臭気、混入物
胸痛:呼吸運動時
4)全身状態
意識レベルの低下
チアノ-ゼの有無-口唇・爪床
四肢冷汗、顔面蒼白
体重の変化
脱水の有無-皮膚の状態・尿量
5)日常生活習慣
食事、睡眠
-
環境
援助
ストレス
指導
看護
呼吸
生活
治療
変化
看護学
看護計画
実習
看護記録
看護実習
- 550 販売中 2009/04/13
- 閲覧(64,137)
-
-
肺炎患者の看護(実習資料)
-
現在看護師として病院に勤務しています。
看護学生の避けては通れない実習。その中でも頻度の高い肺炎患者についての疾患の理解・肺炎患者の検査・看護問題・看護目標・観察項目・看護計画立案・そして3年生ともなると吸引看護技術が必要になってくるため、これ1枚で肺炎患者についてまとめられるよう時間をかけて作りました。
所々コメントを入れているので、学校に資料として提出する場合はそこを消すようにしてください。
私も学生時代は資料作りにとても苦労しました。学生時代の頃を思い出して、学生が理解しやすいように資料を作りました。是非、肺炎患者の実習に役立ててください。
-
看護
実習
看護問題
看護計画
観察項目
吸引
- 660 販売中 2014/05/12
- 閲覧(8,622)
-
-
肺炎患児の看護 看護計画
-
肺炎患児の看護
< 看 護 >
看
護
目
標
体温が平熱となり、正常な呼吸ができる。
肺炎の再発を起こさない
母親をはじめ、家族の協力のもとに不安を軽減する。
看護のポイント 急性期には主に発熱と呼吸器症状が急激に出現し、さまざまな全身症状が現れる。正確な診断と早期治療のための援助を行い苦痛の緩和をはかる。
症状の再燃を予防すると共に、離床への援助と再発を防止していく。
乳幼児の場合は、特に症状の変化が激しく進行が速いので、全身状態の観察やバイタルサインに注意する。
患児の入院生活を取り巻く環境に配慮する。
O
-
環境
幼児
援助
指導
看護
治療
呼吸
変化
生活
看護学
看護計画
実習
看護記録
看護実習
- 550 販売中 2009/04/23
- 閲覧(11,604)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。