連関資料 :: 国語
資料:876件
-
教科教育法 国語Ⅰ
-
佛教大学教科教育法 指導案です。ていねいに考えた指導案であると、A評価をいただきました。最終試験答案もつけています。
-
教科教育法 国語 指導案
- 550 販売中 2022/03/03
- 閲覧(1,031)
-
-
小学校国語科の指導の「書くこと」
-
「書くこと」は、「自分を知ること・追求すること」と位置づけられる。書くということは、自分が表象をどのように見ているか、切り取っているかを検証できる手段の一つである。
手紙を書くこと、記録や報告を書くことなど、文種による書き方の違いを理解させながら、段落を意識して事象と感想を区別して書くことの指導が必要である。「題材選定、材料の選択、文章構成、記述等」のそれぞれの段階の活動を取り立てて指導する必要がある。
指導のポイントとして、目的や意図に応じて様々な文種の文章を書くようにさせることである。事実と感想を区別して書くこと、目的に応じて題材を選ばせることなど。
指導では、「事実のみ、もしくは意見のみの文章を書く。」「ある事柄について賛成もしくは反対の立場で書く。」「見たこと(聞いたことなど)を書く。」「具体例を2つ以上入れて書く。」「○分以内に、○字程度で書く。」
など、繰り返し書かせるようにすることが上達の道である。
具体例として、「この1週間にあったことで、よく覚えていることを書く。」うれしかったこと、悔しかったこと、驚いたことなど。遠足や運動会、家族旅行、買い物のことなどでもよい。書けないときは「昨日あったこと」という題にする。朝は何時に起きて、何時に寝たか。その間、何があったかを思い出して順に書く。朝食はおいしかったか、学校へ行く途中に変わったことはなかったか、天気は良かったか、遅刻をしなかったか、給食のメニューは何だったか、昼休みのこと、放課後のこと、帰り道のこと、家に帰ってからのこと、見たテレビ番組名と内容、夕食は何を食べたか、宿題はあったか、等など。
この目的は具体的にたくさん「書くこと」である。書き出したあと、焦点を合わせて再構成することも大切である。
-
レポート
教育学
小学校
国語科
書くこと
- 550 販売中 2006/01/05
- 閲覧(4,108)
-
-
国語学講義_分冊1
-
【日大通信】国語学講義 分冊1 合格レポートです。
H25-26年度課題「次のA・Bに掲げた事項から、それぞれ一つずつ選び、800字~1000字程度で説明しなさい。
A:音便の発生とその表記
B:片仮名の成立と用法上の位相
を選択しています。
参考用にお使いください。
-
平安時代
平安
種類
出版
文字
形容詞
- 550 販売中 2015/03/16
- 閲覧(1,793)
-
-
国語科教育法・レポート
-
国語科教育法:国語科授業の計画と評価について述べよ。
1.学習者主体の授業をつくることの大切さ
国語学力には三つの分野がある。一つ目は、読むこと、書くことなどの言語活動にかかわる技能領域の学力である。二つ目は、その技能領域の学力に影響を与える、世界観などのものの見方や考え方……
-
国語科教育法
通信
佛教大学
教育学
- 550 販売中 2011/02/15
- 閲覧(1,788)
-
-
国語科学習指導案
-
1.教材名
『少年の日』 佐藤春夫
2.教材について
(1)教材観
今の子どもには「想像力が足りない」ということばをよく耳にする。普段、想像する、しなければならない場面は多々あるが、国語において「詩」というものは、想像力を働かせなければ、その内容を理解し、味わうことが難しく、まさに今、必要な教材のひとつということができる。
この「少年の日」という詩は、おそらく誰にも経験があり、しかも中学生という時期には理解しやすいと思われる、「片思い」や「淡い恋心」を詠ったものである。そのため、「 想像する」ということについては、そう難くないであろうと考える。「少年」あるいは「少女」の気持ちを考えたり、自分と置き換えたりすることで、詩のもつ「自由な想像」という素晴らしさ、おもしろさに触れることができるのではないだろうか。
また、この詩は「文語定型詩」 という独特な形式をとっており、これからさらに詳しく学習する古典分野にもつながる内容である。さらに、七五調や五七調、押韻に触れることで、表現力豊かに伝えようとする技術を養いたい。
(2)教材の目標
・ 詩の形式的特徴をとらえることができる。
・ 詩の中の文語の意味を解き明かし、内容の理解につなげることができる。
・ 想像を膨らませ、情景や人物の気持ちを頭に思い描くことができる。
-
レポート
少年の日
国語科学習指導案
文語定型詩
- 550 販売中 2006/02/15
- 閲覧(4,806)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。