資料:36件
-
理科指導法 1分冊
-
玉川通信 レポートB判定
参考程度にお使い下さい。
-
理科 玉川
- 550 販売中 2014/12/29
- 閲覧(1,922)
-
-
理科指導法 2分冊
-
玉川通信 レポートB判定
参考程度にお使い下さい。
-
理科 玉川
- 550 販売中 2014/12/29
- 閲覧(1,914)
-
-
理科指導法 スクーリングレポート
-
課題:①理科指導法のテキスト第三章を読み、これまでの理科教育の歴史について、その概要をまとめ、自分が受けてきた理科教育についてその特徴や問題点を具体的に述べなさい。
②小学校理科教育に関する書籍を一つ選んで読みなさい。本に書かれた記述や著者の主張、理科教育についての現代の課題、教員として必要なことなどについて書かれていたことと、自身の考えを述べなさい。
③上の①と②を踏まえ、自分が小学校担任として理科の授業をするとしたら、どの様な授業を行いたいか、具体的に述べなさい。
参考程度にご覧ください
-
理科指導法
スクーリングレポート
スクーリング
玉川大学
通信教育学部
- 550 販売中 2017/11/09
- 閲覧(2,015)
-
-
理科指導法「あなたの考える効果的な理科指導法を根拠を明確にして述べよ」
-
「あなたの考える効果的な理科指導法を根拠を明確にして述べよ」
単元名は「いろいろな水溶液」である。
単元の目標は、「水溶液が持つ性質や働きについて自ら主体的に考え、実験を通して試す中で学び、理解を深める」ことである。
単元の学習計画としては、6年生を対象に、まずは、「酸性・中性・アルカリ性」についての知識を身につける。その後、身近にある自分が興味のある水溶液から、理科の授業においてよく使われる水溶液(酸性・アルカリ性)について、性質や働きを学んでいく。決して受身ではなく、子どもが自ら疑問を持ち、その疑問の問題解決に向けて、授業を展開していくように留意する。
本時は、全6回中2回目の授
- 550 販売中 2009/01/28
- 閲覧(893)
-
-
理科指導法 第2分冊
-
観察・実験は理科の特性であり、五感を使う作業は、知識の習得、活用においても大きな位置を占め、児童の主体的な学習も促進する。ただし、様々な活動を伴うが故の危険性も含んでおり、児童が安全に観察・実験を行うには、事故を防ぐための教師の十分な配慮が不可欠である。また、一概に事故と言っても、子どもの側に主な原因を持つ事故と教師に原因のある場合の事故があり、広い視野で事故防止の見通しを立てなければならない。ここからは、理科の授業でよく起こると考えられる五つの事故について考察していく。
<ガラス器具を扱う実験での事故>
ガラス器具を扱う実験では、器具破損による事故の危険を伴う。教師がガラスの点検を怠り、ガラスの欠けやひびを放置してしまえば、すぐに手を切る事故に繋がってしまう。教師は、必ず実験の前後にガラス器具の状態点検をしなければならない。ひび、口や縁の欠損、割れ、不良品ではないかを確認し、該当するものがあれば、すぐに廃棄する必要がある。
また、ガラス器具は破損しやすく、児童がその特性を知った上で取り扱いに注意しなければ、ガラスが割れて事故に繋がる。加熱後すぐに水につけて冷やすと割れてしまう、..
-
玉川
通信
レポート
玉川大学
理科指導法
第2分冊
- 550 販売中 2010/04/14
- 閲覧(3,142)
-
-
理科指導法 第1分冊
-
1.帰納的思考と演繹的思考
帰納的思考とは、事実の観察から法則の陳述へと進む思考過程である。できるだけ多くのデータを集め、それらの共通点に着目し、結論を導きだすものである。
演繹的思考とは逆に、前提としてある法則から、順序立てた仮定によって最終結論を導き出す方法である。
純粋に帰納によって見出されたと思われた法則でさえ、「事実」の集積によってそこから直接に導かれたものとは言いがたい。なぜならば、事実だけでは問題は発生せず、すなわち事実だけでは思考の働きは生じない。疑問を持ち、仮説を立てることが出発点であり、その仮説からの演繹を経てはじめて個々の事実の確かめが意味をもってくるのである。問題意識をもたなければ、事実は事実であるだけで、思考と結びつけられることがないままである。
このように見てくると、あらゆる思考は演繹過程に基礎付けられていると考えることができる。実際、科学的思考には、実験と観察と演繹だけが必要であり、純粋な帰納はほとんど使う余地がないとも考えられる。
2.「事実からきまりを見つける」学習
では次に、小学校理科で指導する「事実か..
-
玉川
通信
レポート
理科指導法
玉川大学
第1分冊
- 550 販売中 2010/04/14
- 閲覧(3,038)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。