資料:39件
-
社会保障各制度の進展
-
社会保障各制度の進展 第1項 結核対策の進展と成人病・難病対策の推進 昭和30年代には、結核対策は、全国民を対象に予防、早期診断、早期治療、および医療費の面までも包括したシステム的手法がとられた。伝染病は急速に減少し、これに代わり成人病、精神障害、難病などが
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,693)
-
公害問題への対応
-
公害問題への対応 第1項 国による公害対策の着手 公害問題は、明治初期から生じていたが、国による対策としては工場法、鉱業法によることとされた。経済成長とともに公害の発生は複雑化、大規模化していった。昭和30年代から本格的に注目されるようになった公害問題は、世
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(3,238)
-
社会保障制度の拡充と「福祉元年」
-
社会保障制度の拡充と「福祉元年」 1、 社会保障制度拡充の背景 高度経済成長によって、第2次・第3次産業の就業人口が増加するとともに失業率が低下し、我が国に完全雇用に近い状態が出現した。これに伴って労働力不足が顕著となり、国民所得の増加とともに雇用者の賃金や農
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(2,336)
-
厚生省の創設
-
厚生省の創設 第1項 戦時体制への移行 第2編の時期は、昭和13年厚生省創設から昭和20年ポツダム宣言の受諾までであって、昭和12年日華事変の拡大、更に太平洋戦争という戦争の時代である。 いわゆる「日華事変」前夜の状況 わが国は、昭和6年に始まった満州事変
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,411)
-
健兵健民政策と衛生行政
-
健兵健民政策と衛生行政 戦時下の衛生行政の課題 戦時体制がとられるようになると、大正期以降問題とされた、結核死亡率・乳幼児死亡率、栄養状態の改善などの課題に加え、国防の目的のための人口増加、体力向上が衛生行政に要求される。昭和13年「国家総動員法」の下で、厚
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(8,544)
-
国家総動員体制と労働行政
-
国家総動員体制と労働行政 国家総動員法の制定 厚生省設立後の労働行政の基本的課題は、戦争遂行のための労働力供給体制の確立である。各種の統制の中心となったのは、昭和13年制定の「国家総動員法」である。この法によって、労働・物資・貿易・企画・価格統制等々、経済活
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,464)
-
社会保険制度の展開
-
社会保険制度の展開 国民健康保険制度の成立 昭和13年、医療費の軽減に重点を置いた「国民健康保険法」が成立する。成立した要因として、国民体位の低下に対する危機意識の高まり、兵力・労働力の涵養対策、といったことが挙げられる。 国民皆保険運動の進展 国民健康保
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,357)
-
戦時下の社会事業と軍事援護
-
戦時下の社会事業と軍事援護 社会事業法の制定 日華事変以後、戦時体制化が進んでいく中で、戦時下の「銃後生活」対策として社会事業が拡大されるとともに、国の社会事業に対する監督が強化されていく。社会事業の多くは民間の社会事業施設であり、経営難となるものが多かった
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(2,745)
-
高齢化時代の社会保障改革
-
高齢化時代の社会保障改革 高度経済成長期を通じて、我が国の社会保障制度は制度的には西欧諸国と遜色のないものとなった。昭和48年の第一次石油危機による石油価格の高騰は、物価を急上昇させるとともに、企業収益を圧迫し、高度経済成長の終焉をもたらした。我が国経済は、
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,389)
-
経済基調の変化と人口高齢化
-
経済基調の変化と人口高齢化 第1項 石油危機後の物価上昇と社会保険費用の拡大 昭和48年に起こった石油危機は、著しい物価上昇をもたらし、我が国をパニック状態に陥れた。この「狂乱物価」に伴って、老人、心身障害者、母子家庭、低所得者等の社会的弱者と言われる人た
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,623)
-
高齢化時代の社会保障
-
高齢化時代の社会保障 第1項 人口高齢化と社会保険費用負担の増大 昭和50年代、核家族化の進行、一世帯平均人員の減少、同居率の低下等の現象は続き、また、既に高度経済成長期に進行していた婦人の社会進出や就労も引き続き進行した。これは、扶養意識の変化とあいまって、
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,378)
-
高齢化社会に対応した医療保険・年金制度等の確立
-
高齢化社会に対応した医療保険・年金制度等の確立 第1項 老人保健法の創設と改正 昭和48年の老人医療費無料化制度により、老人医療費は著しく増加した。それに伴い、国民健康保険制度の負担が著しく高まり、保険者団体は、各保険者間の公平な負担を求める声を高めた。また
- 550 販売中 2007/02/05
- 閲覧(1,839)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。