資料:87件
-
情報教育の現状2008年 簡略版1
-
この資料は、情報教育の現状2008年(全部で第9章構成)の簡略版です。大学で行われている情報教育の内容と高等学校で行われている情報教育の内容を簡単に比較調査したデータです。
調査結果は1部分しか提載していません。 詳細なデータを知りたい方は、「情報教育の現状2008年第1章~第9章」をダウンロードして下さい。
また、調査途中の結果(2008年春)となっていますので、最新版を要望の方は「情報教育の現状2008年 簡略版3」を見ることをお勧めします。
-
情報教育の現状2008
- 550 販売中 2010/07/14
- 閲覧(1,693)
-
-
情報教育の現状2008年 簡略版3
-
この資料は、情報教育の現状2008年(全部で第9章構成)の簡略版です。大学で行われている情報教育の内容と高等学校で行われている情報教育の内容を簡単に比較調査したデータです。
調査結果は1部分しか提載していません。 詳細なデータを知りたい方は、「情報教育の現状2008年第1章~第9章」をダウンロードして下さい。
-
情報教育の現状2008
- 550 販売中 2010/07/14
- 閲覧(1,645)
-
-
情報教育の現状2008年 簡略版2
-
この資料は、情報教育の現状2008年(全部で第9章構成)の簡略版です。大学で行われている情報教育の内容と高等学校で行われている情報教育の内容を簡単に比較調査したデータです。
調査結果は1部分しか提載していません。 詳細なデータを知りたい方は、「情報教育の現状2008年第1章~第9章」をダウンロードして下さい。
また、調査途中の結果(2008年夏)となっていますので、最新版を要望の方は「情報教育の現状2008年 簡略版2」を見ることをお勧めします。
-
情報教育の現状2008
- 550 販売中 2010/07/15
- 閲覧(1,713)
-
-
情報教育の現状2008年 簡略版4
-
この資料は、情報教育の現状2008年(全部で第9章構成)の簡略版です。
調査結果は1部分しか提載していません。 詳細なデータを知りたい方は、「情報教育の現状2008年第1章~第9章」をダウンロードして下さい。
また、調査途中の結果(2008年春)となっていますので、最新版を要望の方は「情報教育の現状2008年 簡略版5」を見ることをお勧めします。
-
情報教育の現状2008
- 550 販売中 2010/07/15
- 閲覧(1,972)
-
-
教育情報機器演習「コンピュータなどの情報機器を学校教育において活用することの、利点および留意すべき点を具体的な事例を挙げて、それぞれ述べよ。」
-
「コンピュータなどの情報機器を学校教育において活用することの、利点および留意すべき点を具体的な事例を挙げて、それぞれ述べよ。」
現在、コンピュータなどの情報機器が、教育現場やその他様々な場所で完備されつつある。私が通った小学校、中学校、高等学校でもコンピュータが完備され、コンピュータを使う授業があった。また、今日の社会では、コンピュータなどの情報機器が使用できるということは当たり前のこととなっており、私自身も私生活に活用している。こうした中、情報機器を上手く活用して教育を行うことが、不可欠となってきており、その際の利点および留意すべき点などを、具体例を挙げて、これから述べていきたい。
それでは、具体例を挙げる前に、「よい授業」とはどのようなものなのかを述べてみたい。よい授業とは、人それぞれ思い浮かべるものは異なり、生徒の考えるよい授業と教師の考えるよい授業には、違いがあると思う。教師を目指す身なので、ここでは両方の視点から述べてみたい。まず、生徒の立場だと、真面目にやるときは真面目にやり、教師からの一方的な授業ではなく、積極的に参加できる分かりやすい授業がいいと思う。または、実験
- 550 販売中 2009/01/28
- 閲覧(1,536)
-
-
教科「情報」の教育目標ならびに内容について他教科との比較
-
「学習指導要領を参考にして、教科「情報」の教育目標ならびに内容について専門教科情報以外の他の具体的な1ないし2教科と比較してどのような特徴があるかについて説明せよ。」
情報科の教育目標ならびに内容について、数学科、公民科と比較し、特徴を述べる。
(1)教育目標
情報科の教育目標は、「情報及び情報技術を活用するための知識と技能の習得を通してア、情報に関する科学的な見方や考え方を養うとともに、社会の中で情報及び情報技術が果たしている役割や影響を理解させ、情報化の進展に主体的に対応イできる能力と態度を育てる」とされている。
まず注目したい点は、下線部(ア)「・・・を通して」という表現である。数学科の目標では、「数学の原理・法則の理解を深めるとともに、(中略)積極的に活用する態度を育てる」、公民科では、「現代の社会について理解を深めさせるとともに、(中略)公民としての資質を養う」という表現がされている。つまり、知識習得それ自体も目標とされている。情報科では、情報に関する単に知識・技能の習得だけが目標ではないことが強調されていると考えられる。
次に、下線部イに注目すると、情報化は今後も激しく進展していくから、将来的にもそれに対応できる能力が必要であることがわかる。生徒が生涯学習を通して能力を高めていくための土台づくりが情報科で求められるといえる。数学科・公民科の目標では、「進展に対応」という表現はなされていないことからも、特に情報科で扱う内容に関しては、継続的に主体的な学習が必要だといえるだろう。
(2)内容
教育内容の特徴を、次の①~⑥にまとめる。
①特定の観点に偏らない指導
情報科の目標は、次の3つの観点にまとめられる。「情報活用の実践力」、「情報の科学的理解」、「情報社会に参画する態度」である。これらは、それぞれ順に「情報A」、「情報B」、「情報C」で重点が置かれている。ただし、3つの観点は全く別々のものではなくお互いに関連し合っているので、特定の観点にのみ偏るのではなく相互に関連させて指導する必要があるとされている。つまり、例えば情報モラル教育などは、あらゆる機会に(手を変え品を変え)何度も取り上げて良いのだろう。それが生徒たちにより深く考えさせ、望ましい能力・態度を身につけさせることにつながるだろう。
②「生徒に提示する課題=教育目標」ではない
数学科「数学基礎」や公民科「現代社会」では、例えば、「預貯金について数列の考えを活用して
-
情報科
教育目標
特徴
学習指導要領
数学
公民
- 550 販売中 2008/03/24
- 閲覧(1,531)
-
-
佛大【教科教育法 情報 第2設題】
-
設題: 情報通信技術の進展は、単にコンピュータやインターネットが教室に導入されるという問題だけでなく、パラダイム転換が重要であることが指摘されています。そのときのパラダイム転換とは何を意味しているかを批判的に考察してください。
評価: A
所見: とりあげた例が具体的でわかりやすい。レポートの内容も大変よくまとめられている。
-
情報
社会
子ども
教師
コミュニケーション
心理
学校
メディア
学習
学習指導要領
- 1,100 販売中 2015/08/06
- 閲覧(2,215)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。