連関資料 :: 心理学
資料:2,037件
-
日大通信 平成29~30年度 B12100 心理学 分冊1
-
日本大学通信教育部(日大通信)、平成29~30年度用の報告課題集に準じた、「B12100 心理学 分冊1」の合格レポートです。
レポート内容と共に、報告課題内容, ポイント, キーワード等も載せています。
講評では、「課題に対して熱心に勉強したことが分かる内容であり、文章の構成やまとまりも申し分ない」との旨が記されていました。
なお、指定されたキーワードは全使用、参考文献も基本的に報告課題集に記載されていたものを使用しています。
また、国立理系出身なため、どちらかと言えば理系寄りの構成になっています。
分冊2はこちら→ http://www.happycampus.co.jp/docs/943372473152@hc14/129449/
――――――以下、報告課題集の記載内容――――――
【分冊1】
人間発達のしくみについて説明しなさい。また,発達段階(乳児期~老年期)の特徴について,具体例をあげて述べなさい。
〈ポイント〉
・ 人間の発達には他の動物と異なる特徴があります。また,初期経験の重要性が指摘されていますので,分かりやすく説明しましょう。
・ 子ども時代から高齢者まで,発達にはその時期に特有の心理的な特徴があります。それぞれの段階ごとに,分かりやすく説明しましょう。
〈キーワード〉
動物と人間, 初期経験と臨界期, 発達の原理, 発達段階
〈参考文献〉
『新発達と教育の心理学』藤田主一他編著(福村出版)
『応用心理学事典』日本応用心理学会編(丸善)
-
日本大学
日大
通信
日大通信
B12100
心理学
660 販売中 2017/05/23
- 閲覧(2,622)
1
-
-
【品質保証】卒業論文 心理学系【低価格・高品質】
-
心理学系の卒業論文です。
テーマは
【幼児期と児童期における自己決定力の形成-褒められ方とその経験が与える影響-】
となっています。
章構成は
第1章 はじめに
1-1 研究の背景
1-2 研究の目的
第2章 序論
2-1 「褒められる」とは
2-2 「自己決定力」とは
第3章 先行研究
第4章 本論A
4-1 本研究の目的と問い
4-2 仮説
第5章 本論B
5-1 本研究の調査方法と内容
第6章 本論C
6-1 本研究の調査結果
6-2 調査結果を踏まえた分析
6-3 本調査の分析を踏まえた推察
第7章 結論
となっています。
調査は、実際に行ったアンケート調査を基に分析・考察しています。調査も踏まえて、全ての章及び内容が高品質であることを保証致します。しかし、販売資料であるため、全体の1割程度は違い表現や言い回しに変えたり、加筆修正されたりした方が良いと進言致します。
-
卒業論文
卒論
心理学
発達心理学
児童心理学
自己決定力
幼少期
児童期
調査資料あり
引用あり
脚注あり
高品質
品質保証
5,500 販売中 2023/12/27
- 閲覧(483)
-
-
発達心理学 第2課題 第1設題 S評価
-
テーマ:青年期のアイデンティティの危機について概説しなさい。
講評:アイデンティティの危機はアイデンティティを確立する為には避けては通れない峠なのです。そこで自らのこれからの方向付けを確信を持って決定し、踏み出すのです。アイデンティティの危機は壮年期、老年期にも出会うでしょう。その都度青年期での体験を思い起こして進めばよいのです。青年期におけるアイデンティティの危機体験はその人のアイデンティティ確立の為には極めて重要なことなのです。
-
アイデンティティの危機
550 販売中 2012/06/20
- 閲覧(1,746)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。