連関資料 :: 社会学
資料:933件
-
社会学A 「ブログ・SNSはなぜ人気なのか?」
-
ネット上で日記を書いて公開し、他人からコメントをもらうことができるウェブログ(以下ブログ)や、ブログにいろいろな機能を追加してコミュニケーションをとることを重視させたソーシャルネットワーキングサービス(以下SNS)は、現在大変な人気である。私の周りでもブログ・SNSを使用している人は多く、会話の話題になっていることも多い。また最近では、専修大学の端末室へ行くと、代表的なSNSである「mixi」の画面を開いている人を必ず見かけるようになった。
ブログやSNSはなぜここまで人気を博しているのか?なぜ人々はあえてネット上で日記を公開したりコミュニケーションを図ったりするのだろうか?
本レポートでは、ブログ・SNSが現代人にウケている理由やネット上で日記を書くことによる心理的な効用などを解明し、さらにブログ・SNSが今後どうなっていくかを考察する。
ネット上での発言、意見交換の場としては「2ちゃんねる」という大型掲示板が5~6年前から人々の注目を集めている。2ちゃんねるでは毎日非常に多くの書き込みがなされ、さまざまな年代、趣向の人々が集まっている。2ちゃんねるに投稿する場合は、基本的に匿名で行われることが多い(稀に「コテハン(固定ハンドルネーム)」というものを使い、自分の発言を他者のものと識別している人もいるが)。それは、2ちゃんねるでは「自分語り」することは疎ましがられ、「叩かれ(暴言を浴びせられ)」たり、「スルー(無視)」されたりするので、あえて名前を名乗る必要が無いからである。2ちゃんねるで自分の存在を主張したりコミュニケーションを図ろうとしたりするのは難しいことと言えるだろう。それでも2ちゃんねるが他の掲示板と比べて圧倒的に利用されている理由としては、誰が発言したのか特定される危険性が低いので、普段人に言えないことを本音で話すこともできるし、現実の自分とは違う人格を演じることもできるからではないだろうか。
そんな匿名制で守られた空間の2ちゃんねるが人気を集める一方で、ここ2~3年で急速に普及したのがブログ・SNSである。ブログ・SNSが2ちゃんねると対照的なのは、「自分語り」と「他者からのコメント」を目的としていることである。ブログ・SNSでは、自分の素性や簡単なプロフィールを明かし、ネット上で書く日記、いわゆる「ウェブ日記」を公開し、コミュニケーションが活発に行われている。
-
コミュニケーション
ブログ
ネット
自己
他者
世界
表現
文章
社会学
SNS
- 550 販売中 2009/12/29
- 閲覧(6,359)
-
-
社会福祉問題に対する地理学的アプローチ
-
社会福祉問題に対する地理学的アプローチ
今回のレポートのテーマが、「講義で扱った諸問題を取り上げて、それらの問題に対する地理学的アプローチの意義と課題を示せ」とのことだったので、私は今回社会福祉問題に対する地理学的アプローチの意義と課題について考えてまとめることにした。
1、地理学的アプローチの意義
1-1、歴史的経緯
1942年にW.H.ベヴァリッジがいわゆる『ベヴァリッジ報告』を提出して以来、福祉国家の概念は広まっていき同時にその重要性が強調されてきた。しかしそれから60年以上経った現代でさえ、地域行政が提供するサービスには量・質両方において地域的差異が存在しているというのが現状である。それに対して社会的・地域的公正を実現していこうというのが、社会福祉に対しての地理学のスタンスであり、イギリスを中心とした研究は古くから行われている。
1-2、近年の地理学と社会福祉研究
上記を踏まえて、杉浦が社会福祉問題(特に高齢者福祉)において重視する地理的視点は次の三点である。
A-地域差異、格差
B-地域関係
C-地域特性
A:地域差異、格差
まず、どれほどの差異・格差が存在するのか
-
レポート
地方分権
地域社会
社会福祉
高齢化
- 550 販売中 2006/12/30
- 閲覧(2,812)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。