資料:312件
-
2014_S0538_学校教育課程論(中・高)
-
後記 S0538_学校教育課程論(中・高)
レポートと最終試験解答案(2014)です。
最終試験問題がかなり変わっています。
2014年度で5題は確定ですが、あと一つが分かりません。
[]内の文字は2014年度の冊子の番号です。
予備で2題設定して 3975字でまとめました。
6題目が分からないので、過去問から2題予備で設定して文章を作りました。
4題については、ほとんど共通で
学習指導要領の総則、その説明、総合的な学習の課題 の流れです。
一部ページ数が書いているものは教科書引用です。
ほとんど書いていないのですが、新学習指導要領のホームページの引用です。
良くまとまっていて参考になると思います。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/index.htm
----第1設題----3368字----中学校あるいは高等学校のいずれかの教育課程について、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。
原清治2005「学校教育課程論」学文社 ⅰ,ⅱ,2-4,7,9,10,13,17,18,20,21,25,26,28-32,34,37,71-75頁。
全3975字
---title1----[15]--------1273 今回の改訂された新学習指導要領(中学校:2012年、高等学校:2013年施行)の特徴について、中学校あるいは高等学校いずれかについて、具体的に論じなさい。----
---title2----[7][20]-----1324 新学習指導要領では「総合的な学習の時間」を削減し、教科時間の増加がはかられている。 その背景について具体的に論述しなさい。----
---title3----[24]--------1371 学習指導要領など教育課程の今日的課題について、具体的に論じなさい。
---tilte4----[12][18]----1362 中学校あるいは高等学校における教育課程の基準や原則的事項について論じなさい。----
---title5----[13]---------847 学習指導要領の変遷を見たとき、1958年の改訂によって学習指導要領の性格は大きく変容した。その内容について、中学あるいは高校を例にしながら述べなさい。
---title6----予備--------1016 学習指導要領が新たに改訂された背景として「学力低下」をめぐる問題が指摘される。中学生あるいは高校生にとって求められる学力とは何かについて、新指導要領にそって論じなさい。
---title7----予備---------852 新学習指導要領で「基礎基本の確実な定着(つまり基礎学力)」をはかる指導方法にはどんな工夫が必要か。中学校あるいは高等学校における授業を想定して具体的に論じなさい。
-
佛教大学
通信
2014
S0538
学校教育課程論
リポート
最終試験
- 550 販売中 2015/01/28
- 閲覧(2,812)
-
-
・学校教育課程論・試験問題・佛大通信
-
*1958年(昭和33年)における我が国の指導要領の改訂は2回目である。それまでの学習は経験学習的なカリキュラムであった。西欧に追いつけるように西欧を手本としていた。が、やがて批判されるようになってくる。佛大テキスト参照
-
学校教育課程論
試験問題
佛大通信
- 550 販売中 2011/09/23
- 閲覧(2,329)
-
-
学校教育課程論・試験問題・佛大通信
-
学習指導領1958年(昭和33年)の改訂は学習指導要領の性格を大きく変えた。その変化について述べなさい。 *、戦後22年に日本で初めての学習指導要領試案ができた。その後の26年には学習指導要領の・・佛大テキスト参照
-
教育
学校
学習指導
- 550 販売中 2011/07/29
- 閲覧(1,724)
-
-
学校教育課程論 佛教大学 A判定
-
「教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめなさい。」2011年6月
説題の把握やテキストの理解も十分であると評価され、A判定のレポートです。評価の所見では、「学校の教育課程とは何かについてきちんと論じられており、その基準や編成原理についてもきちんと押さえられ、秀逸なレポートと判断できます。また、今日的課題についても行政と現場とのギャップや学力の低下についても触れられており、当該説題にきちんと答えたものとなっています。」と書かれてありました。
ほとんどの文章を教科書から抜粋しているので参考になると思います。
-
佛教大学
通信学部
教育
日本
経済
小学校
学校
子ども
社会
発達
学習指導要領
道徳
教育課程
A判定
- 550 販売中 2011/08/01
- 閲覧(2,395)
-
-
S0527 学校教育課程論(2013)A判定
-
最新版です。A判定を頂きました。
教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめよ。
教育課程の概念は一般に、「学校において編成する教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するために、教育内容を生徒の心身の発達に応じ、授業時数との関連において、総合的に組織した学校の教育計画である。」(文部科学省『中学校学習指導要領解説「総則編」』)とされている。
わが国は、これまで大きく3回の教育改革を実施してきた。1回目の教育改革は明治の学生発布に伴う教育改革である。これは、国民に教育を受ける機会を保障することが大きな柱であった。2度目の教育改革は、戦後の義務教育制及び民主教育の発足に伴う改革である。これによって、子どもたちの進学率が大幅に上昇し、教
-
佛教大学
通信
レポート
S0527
学校教育課程論
- 550 販売中 2014/09/10
- 閲覧(1,846)
-
-
S0527 学校教育課程論 第1設題
-
佛教大学通信教育課程
小学校教諭免許課程「学校教育課程論」第1設題レポートになります。
ご参考にどうぞ。
本レポートの作成は2014年になりますので、
レポートの設題が変更されている可能性があります。
購入の前にご確認をよろしくお願いいたします。
第1設題『教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめてください。』
-
佛教大学
通信
小学校
学校教育課程論
- 550 販売中 2019/01/15
- 閲覧(2,889)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。