連関資料 :: 心理学
資料:2,037件
-
聖徳 通信 学校臨床心理学 第2課題 評価S
-
【評価】S
文末に参考文献を記載してあります。
書名、著者・編者名、出版社名、発行年月日、全て詳しく記載)
課題名:
学校臨床における「見立て」「アセスメント」とは何か、どのような点に留意して行ったらよいかをまとめてください。
-
聖徳
通信
学校臨床心理学
660 販売中 2018/03/16
- 閲覧(2,635)
-
-
アインシュタインと科学革命--世代論的・社会心理学的アプローチ
-
L・S・フォイヤー『アインシュタインと科学革命--世代論的・社会心理学的アプローチ』
法政大学出版局、1991年、454 + xii.(1977年、文化放送出版局)
再刊に際して
「ダーウィン産業(Darwinian Industry)」という言い方があるとの話を聞いたことがある。ダーウィンや進化論に興味をもっている人が多く、また研究者も多いので、このテーマは出版業界にとって手堅くビジネスができる分野とみなされ、その結果ダーウィンがらみの出版がひきもきらない、という事情を皮肉まじりに表現した言い方であるとのことだった。我が国でも同じことが言えるだろうし、またダーウィンだけでなくアインシュタインについても同じ事情があると言えるだろう。本書『アインシュタインと科学革命』は、必ずしもアインシュタインだけを論じたものではないが、「ダーウィン産業」の言い方にならえば、本書も「アインシュタイン産業」の一翼を担っているということになるのかもしれない。そのあたりの事情を確認するために、訳者の一人が勤務している大学(広島大学)の図書館の蔵書目録から、書名の一部にアインシュタインを含む和書を(コンピュータ端末を用いて)試みに検索したところ、なんと42冊もの書物がリストアップされた。そのうち、本訳書の初版が刊行された1977年以降に限って代表的なものを刊行年順に列挙すると次のようになる。
C・ランチョシュ(矢吹治一訳)『アインシュタイン--創造の十年』講談社、1978年.
M・フリュキガー(金子務訳)『青春のアインシュタイン--創造のベルン時代』東京図書、1978年.
矢野健太郎『アインシュタイン』(人類の知的遺産)講談社、1978年.
H・デュカス、B・ホフマン(林一訳)『素顔のアインシュタイン』東京図書、1979年.
湯川秀樹監修『アインシュタイン選集(1-3)』共立出版、1979-80年.
F・ヘルネック(村上陽一郎・村上公子共訳)『知られざるアインシュタイン』紀伊国屋書店、1979年.
P・C・アイスブルク、R・U・ゼクスル(江沢洋・亀井理・林憲二共訳)『アインシュタイン--物理学・哲学・政治への影響』岩波現代選書、1979年.
A・P・フレンチ(柿内賢信・石川孝夫・笠耐・星野義昭共訳)『アインシュタイン--科学者として人間として』培風館、1981年.
金子務『アインシュタイン・ショック(上・下)』河出書房新社、1981年.
B・クズネツォフ(小泉俊介訳)『アインシュタインとドストエフスキー』れんが書房新社、1985年.
A・パイス(西島和彦監訳)『神は老獪にして--アインシュタインの人と学問』産業図書、1987年.
L・パイエンソン(板垣良一・勝守真・佐々木光俊共訳)『若きアインシュタイン--相対論の出現』共立出版、1987年.
A・J・フリードマン、C・C・ドンリー(沢田整訳)『アインシュタイン「神話」』地人書館、1989年.
金子務『アインシュタインはなぜアインシュタインになったのか』平凡社、1990年.
アインシュタインの物理学上の業績、特に相対性理論に関する解説書の類をこれに含めれば、右のリストは膨大なものとなるはずである。我が国の読書人の間ではアインシュタインに一貫して強い関心がもたれていると言えよう。いや、アインシュタインへの関心はもっと裾野が広い。現在NHKで放映中の特別番組「アインシュタイン・ロマン」は、我が国における広範なアインシュタインへの関心に由来する企画であろうし、またそれを一層強固なものにするこ
全体公開 2007/12/24
- 閲覧(1,821)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。