連関資料 :: 肝硬変
資料:14件
-
肝硬変
-
肝硬変
■病態
・肝臓の線維化が進み、小葉構造が再生結節(偽小葉)に置き換わった状態
■症状
(1)代償性肝硬変
・肝機能は比較的維持
・自覚症状はない
(2)非代償性肝硬変
・肝機能低下
・黄疸、腹水、胃静脈瘤の破裂、出血、肝性脳症など
(3)他覚症状
・クモ状血管腫、手掌紅斑、女性乳房化、腹壁静脈怒張(メヂューサの頭)など
■原因疾患
原因 特徴 経過
ウィルス性 感染経路
A型 経口 一過感染、永久免疫 ときに重症化
B型 血液・体液 ・成人では一過性
・母子垂直感染でキャリア化 キャリアの一部で慢性化
C型 血液 ・30%は一過性
・70%でキャリア化 ・キャリアで慢性
・発生率高い
D型 血液・体液 HBV感染者のみ感染
E型 経口 一過性
薬剤性 (1)中毒性:薬剤自体の活性代
謝物が肝細胞を破壊する
(2)アレルギー性:生体の特異
体質に基づく過敏性反応 ・時に重症化
・薬物の排出により軽快
アルコール性 ・長期にわたるアルコールの
過剰
・持続的摂取に基づく肝障害 アルコール依存症
・禁酒により可逆的変化
・肝硬変への移行
自己免疫 ・本来、細菌、ウィルスなど
の異物を排除しようとす
る力
・中年女性に多い 自己抗体が陽性
・肝細胞障害が強い
・肝硬変への移行
・原因の中で肝炎ウィルスが最も多く、次にアルコール性が多い
・その他、慢性胆汁うっ滞、代謝性肝疾患
・臨床的には、肝細胞機能不全、門脈圧亢進症、門脈-大循環短絡路(シャント)形成の病
態を伴う
■肝硬変の重症度
・Child(チャイルド)-(-)pugh(ビュー)分類
1点 2点 3点
血清ビリルビン
(㎎/dl) <2.0 2.0~3.0 >3.0
血清アルブミン(g/dl) >3.5 2.8~3.5 <2.8
腹水 なし 容易に治療可 治療困難
精神神経症状 なし Ⅰ~Ⅱ度 Ⅲ~Ⅳ度
プロトロンビン時間活性値(%) >80 50~80 <50
プロトロンビン時間延長(秒) 1~4 4~6 >6
・合計点数 グレードA:5~6点 各評価の点数を合計し、点数が高い程進行してい
グレードB:7~9点 ることを示す
グレードC:10~15点
-
看護
医療
疾患
検査
肝臓
肝硬変
- 550 販売中 2012/04/02
- 閲覧(2,345)
-
-
肝硬変
-
さまざまな原因によって肝小葉におけるびまん性の繊維増生と肝細胞の壊死、または壊死に対応する旺盛な再生が反復されることによって、肝小葉の改築と再生結節の形成が進み、これに伴って、肝内血管系の変化(門脈・肝動脈と肝静脈との間の短絡形成)を
-
女性
障害
組織
がん
細胞
運動
治療
原因
ウイルス
- 550 販売中 2010/08/30
- 閲覧(1,825)
-
-
肝硬変患者の看護 看護計画
-
肝硬変疾患患者の看護
< 看 護 >
看
護
目
標 〈代償期〉
・セルフコントロ-ルの必要性を理解し、規則正しい生活がおくれる。
〈非代償期〉
・症状のコントロ-ルができ、重症に移行しない。
・重症化に伴って出現する身体的な苦痛が軽減する。
・生命の危機に対する不安が軽減する。
・意識障害のために起こる危険が防止される。
看
護
の
ポ
イ
ン
ト 〈代償期〉
・活動や食事が制限される中で患者のニ-ドが満たされるよう援助する
〈非代償期〉
・症状に伴う心身の苦痛の緩和
・急激な症状の変化に対して観察を経時的に行ない、重症化への危険性の
有無を知る
・重症化に伴い生じる患者・家族の死への不安を軽減する
・転倒・転落事故、誤薬などの危険防止 O T E 備 考 〈代償期〉
1)随伴症状
(1)全身倦怠感、体重減少、発熱、脱水症状の
有無
(2)皮膚症状:黄疸、クモ状血管拡張、手掌紅
斑、女性化乳房、掻痒感、皮下出血斑など
の有無
2)検査所見
(1)血液検査:血液一
-
環境
社会
家族
家庭
障害
指導
援助
役割
生活
看護
看護学
看護計画
実習
看護記録
看護実習
- 550 販売中 2009/04/15
- 閲覧(17,519)
1
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。