連関資料 :: 心理学
資料:2,033件
-
【聖徳大学】発達心理学(K004)第1.2課題第1設題 評価A
-
【共にA評価】教職入門:聖徳大学通信教育部
第1課題第1設題「心の理論における『二次的信念の理解』について具体例を創作し説明しなさい。また『二次的信念の理解』の発達的意義について述べなさい。」
第2課題第1設題「青年期の『アイデンティティの危機』について概説しなさい。。」
【講評】「全体的によくまとまっています。青年期の発達的な意義について触れられている点が素晴らしいです。」
【参考文献】
・子どもの心を育てる最前線 佐藤いづみ他 2013/4/15
・使える教育心理学 安齊順子他 2012/4/20
・キーワードコレクション発達学 子安増生他 新曜社 1992/3/25
※本レポートをそのまま提出しないで下さい。参考としてご覧下さい。自学に励まれている皆様のお役に立てれば幸いです。
-
聖徳大学
通信
教育
福祉
学校
子ども
学校保健
養護教諭
発達心理学
- 1,540 販売中 2019/08/13
- 閲覧(4,880)
1
-
-
【レポート】佛教大学 Z1103 教育心理学1 第1設題 A判定
-
【内容】
2017年度 佛教大学 Z1103 教育心理学1 第1設題 A判定
【設題】
3200字 第1設題
「児童期、青年期において社会的認知(社会性の発達、対人関係(親・仲間)の拡がり、自己意識など)がどのように変化するかをまとめよ。」
【教授からのレポート所見】
「諸研究者紹介に秀でる」と評価されたレポートでした。
-
佛教大学
通信
教育心理学
教職
- 550 販売中 2020/07/21
- 閲覧(2,479)
-
-
【2014年度】B評価 S0105 教育心理学 第一設題 佛教大学
-
佛教大学、S0105教育心理学の第一設題のレポートです。
2014年度にB判定をいただきました。
レポート作成時に参考にしていただけたらと思います^ ^
象徴機能の発生について説明せよ(説明には子どもの行動についての具体的研究例も提示する)。また、教育との関連で大切な点を説明しなさい。
〈象徴機能の発生〉
「象徴機能」とは、今そこに存在しているものをもとに、そこに存在していないものを想像し、思い浮かべることを指す。また、象徴機能の出現の前提として重要なものに「表象能力」というものがあり、これはイメージを思い浮かべてものごとを考えるというものである。つまりは、具体的な知覚経験をもとに自分なりにイメージを構成し、それをもとに時・場所を変えて自分なりのやり方で活動するようになるのだ。バウアーによれば、乳児のとき、自分の目の前にあるものに「部分的に」布がかけられていた場合はその物を取ることが出来るが、「完全に」ものを布で・・・・・・
-
教育心理学
佛教大学
レポート
環境
心理学
子ども
心理
発達
幼児
言葉
ことば
自分
遊び
2014年度
2014
S0105
- 550 販売中 2015/02/02
- 閲覧(2,480)
-
-
発達心理学①改正版 乳幼児期から児童期に至る発達の特徴やプロセスについて述べよ
-
「乳幼児期から児童期に至る発達の特徴やプロセスについて述べよ。」
人間の発達とは、人の個体としての生命活動は受胎時期から始まり、死に至るまで続く
。そして生得的要因と発達の諸段階に関わる
環境との相互作用によるものである。その過程は人類一定の普遍性をもって質的な特徴を示すいくつかの段階がみられる。この発達が出生後から死に至るまでのサイクルであることを提唱したエリクソンにそって段階づけをし、特に乳幼児期、児童期を中心にその特徴について考察を進める。
エリクソンは生涯にわたる発達段階を8段階にわけ、それらの段階を達成した場合、しなかった場合の対概念で発達課題を示した。
示された8段階は①「基本的信頼 対 基本的不信」②「自律 対 恥の疑惑」③「積極性 対 罪悪感」④「生産性 対 劣等感」
⑤「自我同一性の獲得 対 自我同一性の拡散」⑥「親密さ 対 孤立」⑦「生殖性 対
没我・停滞」⑧「統合性 対 絶望」である。また、特定の文化への子どもの社会化は生得的な心理社会的要因によるものとそれぞれの段階で必要な環境的要因を示している。
乳幼児期、児童期に関わる段階はステージ①から④である。
1
-
環境
子ども
発達
小学校
文化
社会
学校
健康
幼児
発達心理学
- 550 販売中 2009/07/31
- 閲覧(2,934)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。