資料:131件
-
日本史②
-
大学に提出するレポートとして作成したもので、よい評価を頂きました。テスト勉強の参考にもなれば嬉しいです。
-
玉川
レポート
日本史
鎌倉
元寇
神風
- 660 販売中 2015/01/05
- 閲覧(1,843)
-
-
日本史②A 課題2
-
合格レポート。レポート執筆の参考にご使用ください。
課題
「武士の登場から鎌倉幕府の滅亡までについて、以下の五つの言葉を全て入れて、二四〇〇字程度で述べよ。
荘園・御家人・守護・地頭・御成敗式目」
(インターネット上の東洋大学シラバスより引用)
参考文献
家長三郎『新講日本史』三省堂、1967年
大山喬平『日本中世農村史の研究』岩波書店、 1978
村井康彦『平安貴族の世界』徳間書店、 1968年
山本幸司『頼朝の天下草創』講談社学術文庫、2009年
-
東洋大学
通信教育課程
日本文学文化学科
日本史
レポート
- 1,100 販売中 2017/05/13
- 閲覧(1,867)
-
-
日本史②B 課題2
-
合格レポート。レポート執筆の参考にご使用ください。
課題
「室町幕府四代将軍足利義持の時代から江戸幕府の成立までについて、以下の五つの言葉を全て入れて、二四〇〇字程度で述べよ。
嘉吉の乱・下剋上・戦国大名・織豊政権・江戸幕府」
(インターネット上の東洋大学シラバスより引用)
参考文献
家長三郎『新講日本史』三省堂、1967年
池上裕子『織田信長』吉川弘文館・人物叢書、2012年
新田一郎『中世に国家はあったか』山川出版社、2004年
-
東洋大学
通信教育課程
日本文学文化学科
日本史
レポート
- 1,100 販売中 2017/05/13
- 閲覧(2,034)
-
-
日本史第2分冊
-
- 1,100 販売中 2010/07/12
- 閲覧(1,007)
-
-
日本文学史 設題2
-
明治、大正、昭和の文学の特質を、それぞれの時代の特性をふまえつつ、下記の各文学思潮を例にして説明せよ。<写実主義・擬古典主義・浪漫主義・自然主義・余裕派(高踏派)・耽美派・白樺派・新思潮派・プロレタリア文学・モダニズムの文学>
Ⅰ 明治時代
「写実主義」…明治十年代の後半には、旧文学の持つ功利性を脱し、西欧近代の実情に照らした新文学を創造しようとする動きが現れた。坪内逍遥『小説神髄』を書き、文学を倫理的に規制する勧善懲悪的文学感を排して文学の独自性を掲げ、世帯人情の写実に小説の本質を求めた。逍遥の主張に感銘を受けた二葉亭四迷は『小説総論』を書き、これらの評論をもとに逍遥は『当世書生気質』を書いたが、戯作の風情調であり、自身の理論が徹底されていなかった。それらを克服して発表された四迷の『浮雲』は、最初の近代日本文学とされる。また言文一致体である。未完ではあるが、真の近代文学の起点としての史的価値は高い。さらに、四迷は『あひゞき』『めぐりあひ』といったロシア文学の翻訳をし、大きな影響を与えた。
「擬古典主義」…明治二十年代は写実主義的な近代リアリズム小説が充実し始める一方、政治における国粋
-
通信
佛教大学
日本文学史
- 550 販売中 2009/02/05
- 閲覧(2,707)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。