資料:17件
-
2008年度,道徳の指導法(第1分冊)
-
(1)修身とは、礼儀、公衆道徳,孝行、及び忠君愛国などを教える教科であり、1872年(明治5年)に「学制」発布により生まれた科目である。小学教則では、下等小学の第8級から第5級にかぎり、修身口授の時間を週1ないし週2に設定した。しかし、道徳教育のあり方をめぐる対立などから、「学制」は廃止され、1879年に教育令が制定された。修身はこの教育令において、明確な教科として位置づけられたと見ることができる。さらに翌年の改正教育令では、修身は筆頭教科に躍進した。修身が筆頭教科になったことにより、その方針は終戦直後まで続くこととなる。1881年に制定された小学校教則綱領では、初等科、中等科で週6時間、高等科で週3時間が修身に配当された。また、それまでの修身で使用されていた教科書は、欧米の倫理を紹介した啓蒙書などであったが、しだいに翻訳教科書は廃止されていった。
1890年、井上毅らにより、「教育勅語」が発布された。教育勅語の内容は、三段にわけられ、第1段では、「教育ノ淵源」が「国体ノ精華」にあると述べており、第2段では、「知能ヲ啓発シ徳器ヲ成就」するための私的道徳を列挙し、公的道徳を列記してい
-
玉川大学
玉川学園
通信教育学部
道徳の指導法
- 550 販売中 2008/08/25
- 閲覧(1,789)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。