資料:315件
-
<2013>(明星大学)【初等社会科教育法】[PB2120]2単位目
-
明星大学通信教育における2013年度の合格レポートです。少しでも皆さんのお役に立てたら光栄です。
○講評
一般的に、児童の実態を事前に把握しようとする診断的評価と、観点別評価の基準に基づく形成的評価には絶対評価と相対評価の両者が用いられる。評価の個性化をめざす個人内評価は、一人ひとりを個人内差異(能力や特質、興味や関心など)に着目して、個性や長所を発見しつつ個人の変容を評価するところにその特徴がある。社会科本来の目的である、社会認識力と社会形成力を育て、「公民的資質の基礎を養う」ためには、この個人内評価を今後大いに活用し、指導と評価の一体化を図るべきである。
-
環境
情報
子ども
社会
教師
評価
問題
児童
授業
学習
550 販売中 2014/04/16
- 閲覧(2,039)
1
-
-
PB2120 初等社会科教育法 1単位目 合格レポート
-
明星大学通信教育学部 PB2120 初等社会科教育法 1単位目の合格レポートです。
<課題>
1.初等社会科の目標の特徴と身に付けさせたい社会科の学力について論じなさい。
2.初等社会科における「社会的事象の見方・考え方を働かせる」授業づくりについて、その目的と実践方法を具体的に論じなさい。
参考文献『小学校 新学習指導要領 社会の授業づくり』澤井陽介著(明治図書、2020)
-
明星大学
明星
レポート
合格
通信
社会
小学校
330 販売中 2023/06/02
- 閲覧(681)
-
-
【明星大学】初等社会科教育法1単位目【合格レポート】
-
・設問
1初期社会科がめざしたねらいと指導法の特徴について、今日の初等社会科のあり方と課題に関連して論じなさい。
2初等社会科が育むべき学力の特徴について、学習形態および「総合的な学習の時間」と体験学習に関連して論じなさい。
・レポートに書き写しやすいよう、実際のレポートと同じ縦横15×25マス形式で作成されています。
-
明星
初等
社会科
教育法
社会
1単位目
2単位目
550 販売中 2013/12/26
- 閲覧(1,818)
-
-
【明星大学】初等社会科教育法2単位目【合格レポート】
-
・設問
1社会科の指導における主体的知識化と問題解決力について、両者を培うためにはどうしたらよいか、具体的に論じなさい。
2初等社会科の指導計画作成の留意点とは何か、評価の意義およびその観点に関連させて論じなさい。
・レポートに書き写しやすいよう、実際のレポートと同じ縦横15×25マス形式で作成されています。
-
明星
初等
社会科
教育法
社会
2単位目
770 販売中 2013/12/26
- 閲覧(2,521)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。