資料:36件
-
2012年 卒業論文 子どもの貧困
-
卒業論文『子どもの貧困』
はじめに
2006年に発表された経済協力開発機構(OECD)の「対日経済審査報告書」でわが国の相対的貧困率はOECD諸国の中で2番目に高い14.9%だというショッキングな数字が報告された。永らく「1億総中流」といわれてきた中、日本において「貧困」という概念は「稀なもの、遠い昔のもの」という感覚があっただけに理解しがたいと感じた人も多いはずである。
2000年はじめから半ばにかけ、「下流社会」に「勝ち組・負け組」、「格差」とつく書物が書店に並び、メディアでも盛んに論じられた。何が何でも格差だ、という時期から格差の底辺である貧困問題へと、世論の関心は対象を変えて世の中を駆け巡っている。
そんな中、近年関心が高まっているのは、子どもの貧困である。厚生労働省が2007年に発表した「子どもの相対的貧困率」は14.2%であった。約7人に1人が貧困状態という計算になる。親が保険料を納められないために国民健康保険証が無い“無保険”の子どもが3万人以上いることも、2008年にはじめてわかった。
-
卒業論文 子ども 貧困 教育機会 相対的貧困
- 2,200 販売中 2020/03/13
- 閲覧(3,872)
-
-
慶応通信編入合格小論文に役立つ理系の卒業論文
-
理系の論理的な卒業論文の書き方は,物凄く参考に
なると思います。
文系の方でも,もちろん理系の方
でも論文の概要を僅か2枚にまとめ,凝縮したもの
です。特に,書き方に注目して読んでください。
この2枚の概要は,10人ちかい人達に添削されて
います。人数分の価値は十分にあると思いますので,
レポート・小論文・卒業論文で存分に利用してください。
-
環境
情報
自動車
分析
課題
研究
交通
安全
影響
方法
- 550 販売中 2010/11/18
- 閲覧(4,500)
-
-
【卒業論文】日本における早期英語教育は必要か
-
日本大学、通信教育部の卒業論文です。
言語習得の臨界期の立場から、日本での早期英語教育の是非について論じるとともに、小学校英語教育政策が抱える問題点、そして解決策についても考察しています。
小学校の英語教育に興味がある方に、是非読んで頂きたいと思います。
-
卒業論文
卒論
日大通信
英語教育
英語
教育
- 990 販売中 2020/04/16
- 閲覧(8,702)
-
-
卒業論文:国策としての食料自給率向上の是非
-
名古屋大学の卒業時に執筆した論文です。
当時の学部卒業論文において最高評価を取得しました。
食料自給率向上政策の是非について論じるとともに、政治構造にまで踏み込んで分析した論文になっていますので、農学部・法学部どちらの学生にも参考になるかと思います。
<目次>(全36ページ、約3万8千文字)
はじめに
Ⅰ.食料自給率の概念と現状
1-1.食料自給率の計算方法
1-2.食料自給率を見る上での注意点
1-3.食料自給率が政策目標とされるまでの経緯
1-4.食料自給率の推移と要因
1-5.外国の食料自給率
Ⅱ.食料自給率を国策として向上させる意義
2-1.食料安全保障
2-2.農業の外部経済効果
2-3.環境への配慮と国際的貢献
Ⅲ.食料自給率向上の意義に対する反論
3-1.食料安全保障の指標としての食料自給率の有効性
3-2.農業の外部経済効果と食料自給率向上の関連性
3-3.環境への配慮・国際的貢献と食料自給率向上の関連性
3-4.国策として食料自給率は向上させるべきか
Ⅳ.食料自給率向上政策が普及した要因と政治構造
4-1.農業保護の政治構造
4-2.思想的源流としての食糧自給論
4-3.食糧自給論が継承された要因
4-4.農業界による食糧自給論の利用
4-5.食料自給率向上政策が始まった背景
4-6.民主党政権における食料自給率向上政策
おわりに
-
農業
法律
政治
食料自給率
卒業論文
- 1,100 販売中 2016/06/21
- 閲覧(6,920)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。