地方分権と社会教育行政が果たすべき役割

閲覧数1,827
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    地方分権とは、国に集中している権限や財源を県や市町村に移し、住民の皆さんと自治体が協力して、地域のことは地域で決められるようにすることです。
     戦後の日本においては、近代化をすすめて、先進諸国への仲間入りを実現するために、権限・財源を国に集中し、その目標に適合するように地方自治体をコントロールする「中央主権型」の行政システムが効果的に働きました。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    地方分権と社会教育行政が果たすべき役割
    地方分権とは、国に集中している権限や財源を県や市町村に移し、住民の皆さんと自治体が
    協力して、地域のことは地域で決められるようにすることです。
    戦後の日本においては、近代化をすすめて、先進諸国への仲間入りを実現するために、権限・
    財源を国に集中し、その目標に適合するように地方自治体をコントロールする「中央主権型」
    の行政システムが効果的に働きました。
    しかし、一定の経済的な成功を遂げた現代では、住民ニーズの多様化・高度化を踏まえた個
    性豊かな地域づくりや高齢・少子化社会への対応など、日本は新たな課題に直面しています。
    そして、こうした課題に対しては、何よりも画一性や効率性を重視する「中央集権」型の行政
    システムでは対応が困難になっています。
    国からのトップダウンによる「中央集権」型の行政システムを、住民・地域からボトムアッ
    プしていく行政システムに転換する。そのために「地方分権」が求められています。
    地方分権の長所は、住民の意見や地域の実情を反映しながら、より細かな政策を進めていく
    ことが可能になる点にあります。
    とはいえ、地方分権と...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。