連関資料 :: 神経
資料:77件
-
自律神経失調症の様々な障害とその病態
-
自律神経障害
循環器系
起立性低血圧(立ちくらみ)
[病態]
臥位から立位をとった時に,交感神経の反射による末梢血管の収縮と脈拍の増加が起こらないために血圧が低下し,立ちくらみや失神発作を起こす
[生活指導〕
・緩徐な体位変換(臥位→坐位→立位)を心掛ける
・立つときは周囲に何かつかむものがあるかどうかを確認する。
・寝るときは頭部を20~30cm挙上する
・下肢に弾性ストッキングを着用する。
・入浴時には細心の注意をはらう。
・食後の起立性低血圧に注意する.
[薬物療法]
・血圧低下作用を有する薬物,
たとえばフェノチアジン系や三環系抗うつ薬などが処方されていたら中止したうえで,塩酸ミドドリン(メトリジン),メチル硫酸アメジニウム(リズミック)などの薬物療法を試みる
胃排泄能低下(胃無力症)
[病態〕
胃内に食物が停滞して悪心・嘔吐の原因になったり,食物の吸収が一定しないために血糖コントロールが乱れる原因にもなる。
インスリン使用者は胃内容排泄が遅すぎると低血糖を起こす可能性がある
[生活指導〕
・上体を挙上して食事をとり,食後は右側臥位になる。
・食事を工夫し、消化のよいものを少量
-
障害
指導
運動
生活
原因
神経
血圧
システム
生活指導
自己
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/06
- 閲覧(2,292)
-
-
自律神経障害に伴う便秘の看護計画
-
自律神経障害に伴う消化管の蠕動低下に関連した排泄の変調:便秘
S
直腸充満感,直腸圧迫感の訴え便秘、
O
□排便時のいきみおよび疼痛便秘、
□排便の有無,回数,硬便,腸蠕動音,腹部膨満感便秘、
アセスメント
・自律神経障害により腸蠕動の低下が起こり,便秘傾向となることがある
・入院による環境の変化から,便秘傾向となることもある
・食生活や活動の低下により,症状悪化させている恐れもあり生活習慣の見直しも必要である
【目標】
・排便コントロールができる
0-P
①排便状態(回数,性状,量)便秘、
②消化器症状(腹部膨満感,不快感,食欲不振,嘔気,嘔吐、蠕動音)便秘、
③全身症状(腹痛,頭痛,精神的
-
障害
運動
指導
生活
神経
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/06
- 閲覧(7,359)
-
-
聖徳 通信 神経心理学 第3設題
-
評価S
文末に参考文献を記載してあります。
課題名:
【第3設題】
split brainとはどのような状態であるかを説明し、さらにラテラリティの研究方法について論述せよ。
-
聖徳
通信
神経心理学
- 1,100 販売中 2018/03/16
- 閲覧(4,157)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。