資料:230件
-
朝日訴訟が社会保障政策に与えた影響と歴史的意義
-
?.朝日訴訟とは
1.概要
まず、「朝日訴訟」の概要についてであるが、1957(昭和32)年8月、岡山県津山市にあった国立療養所に重症の結核のため入院し、生活保護法による医療扶助と入院患者日用品費(生活扶助)を受給していた朝日茂氏が、生存権の保障を求め国(厚生大臣)を被告として訴えた行政訴訟である。
2.発端
1956(昭和31)年7月、長期音信不通だった朝日茂氏の兄が岡山県津山市福祉事務所の要求を受け月額1,500円の仕送りを約束したことから始まる。
生活保護基準では収入があった場合、その分を控除することになっているため、福祉事務所は仕送りの1,500円を収入と認定し、月額600円の入院患者日用品費の支給を廃止した上、差額の900円を医療扶助の一部自己負担として国立療養所に納めるよう保護変更処分を行った。
生活保護基準が認めた入院患者日用品費の月額600円というのは、シャツが2年に1枚、パンツは年に1枚、そして、ちり紙は月に1束というものであった。これによって朝日茂氏は頭の中だけで知っていた生活保護基準の非人道性を経験した。これに対し、朝日茂氏は「生活保護法による保護基準」による入院患者日用品費が低すぎ、憲法二十五条(生存権保障規定)、生活保護法に規定する健康で文化的な最低限度の生活を営むことは不可能であるとともに、社会福祉、社会保障および公衆衛生の向上および増進に対して国は責務を怠っているとして、国に対して東京地方裁判所に提訴した。
3.判決
実際には、朝日茂氏は国に提訴する前に、社会福祉事務所を通して、まず岡山県知事に不服を申し立てていたが、審査請求、再審査請求ともに却下され、さらに続いて国へ不服申し立てを行ったが、これも却下されたという経緯があった。申し立ての内容は日用品費月額600円のほかに嗜好品的栄養捕食費として最低月額400円を加え、月額1,000円を生活必需品費として認めて欲しいというものだった。
-
レポート
社会学
朝日訴訟
社会保障
人間裁判
- 550 販売中 2006/03/16
- 閲覧(18,077)
-
-
聖徳大学 社会保障論Ⅱ 第1課題 S評価
-
聖徳大学の社会保障論Ⅱ、第1課題のレポートです。
・課題内容
(1)社会福祉基礎構造改革について、それが必要とされた経緯、理念、具体的な制度改正(1例)に触れ、同改革の趣旨が分かるように簡潔に説明しなさい。(800字程度)
(2)認定こども園について、それが誕生した経緯と機能を、2015年4月から施行された子ども・子育て制度における認定こども園の位置付けも含め、簡潔に答えなさい。(800字程度)
・評価と講評
【S】第1、2設題ともに、問の内容をしっかり理解したうえで調べ、論理的に説明をすることができています。
レポートの作成にあたり、複数の文献を調べており、それをきちんと参考文献に記している点も高く評価できます。
※丸写しはせず、参考程度にご利用ください。
-
社会福祉
認定こども園
保育
地域
社会福祉士
社会福祉基礎構造改革
- 550 販売中 2021/10/05
- 閲覧(1,676)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。