連関資料 :: 死生観
資料:14件
-
インド思想における死生観:その矛盾と「強者の論理」[早稲田・文学部・インド思想史・評価A]
-
インドはあまりにも矛盾に満ちている……。「死生観」というテーマを探りつつ、調べれば調べるほど、私はそう感じたのであった。それは言い換えれば「伝統」に裏打ちされた「多様性」と、徹底した「個人主義」の結果でもあるのかもしれないのだが。
当初私は、『アーユルヴェーダ』にテーマを絞ろうと考えていた。医学というものは「死」に一番近いから、それを調べればなにがしかの「死生観」が浮かび上がるのではないかと期待したからである。しかし、アーユルヴェーダに関する文献を調べても調べても、「死」そのものについて述べられた箇所はついに見つからなかった。
インドにおいては「輪廻」の思想の一方で、「不死」の理想というものもあり、アーユルヴェーダはその「不死」を探究した結果得られた、長寿や健康に有益な方法の体系化なのである。つまり、アーユルヴェーダは西洋医学のように病気から人間を見るのではなく、健康から人間を見る、あるいは直接健康を扱うことができる医学なのである。だから、「死」について考えるということがしにくかったのであろう。
かつてチベット仏教の授業を取り、「死」についてのレポートを書いたことがある。一時日本でもブームになった「死者の書」をはじめ、チベット仏教とそこから生まれたチベット医学には数多くの「死」についての思想がある。「『死』を見つめてこそ、『生』の意味が見いだされる」という考え方が根底にあるからだ。
そういうわけで、きっとインドも似たようなものだろうと軽く考えていた私にとって、この違いは衝撃的であった。しかしそれ以上に、「輪廻」と「不死」の共存に驚いたのだった。
さて、その「輪廻」についてである。日本でもよく知られている通り、人間が死後も存在を続けるというのは、インドではごく一般的な考え方である。ヒンドゥー教徒は人間の本質は霊魂であり、また別の一生へと流転すると信じている。
-
レポート
哲学
インド
輪廻
カルマ
死
ヒンドゥー教
宗教
- 1,100 販売中 2006/02/27
- 閲覧(4,777)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。