資料:73件
-
《明星大学通信》PB2010:算数 2単位目★2015年度 一発合格レポート
-
《PB2010:算数》
2015年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。
★課題★
○1単位目
1.1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。
2.ない豊漁である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示したうえで、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないことを、具体的に説明しなさい。
○2単位目
1.敷き詰めることのできる正多角形は正三角形、正方形、正六角形のみであることを、式や表を用いて説明しなさい。
2.⓪①②③の4枚のカードから3枚を選び、左から1列に並べて3桁の数をつくるとき、偶数になる場合と奇数になる場合はどちらが多いか、樹形図を用いて説明しなさい。
★講評★
○1単位目
1.ユークリッドの互除法を使って1054と1953の最大公約数が31になることが式を用いて分かりやすく求められています。また、幾何学的には長方形全体を敷き詰めることができる正方形最大の一辺の長さが31になることが見やすく書けています。
2.速さには「量の加法性」が一般には成り立たないことについては、小学校で扱う場合、線分図等を使って説明するとより分かりやすいでしょう。
○2単位目
1.初めに、正三角形、正方形、正六角形は敷き詰めることができることを図や式を用いて具体的に説明するとよいでしょう。その後に、一般式(m-2)(n-2)=4をもとに、表を用いて演算的な説明をするとよいでしょう。
2.樹形図を正しく書いて簡潔に解けています。この問題は、小学校でも扱います。
「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。
バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。
-
明星大学
算数
通信教育
レポート
合格レポート
2単位目
2014
2015
2016
小学校
中学校
教職
教師
教員
大学
課題
550 販売中 2016/03/25
- 閲覧(7,203)
-
-
明星大学 通信教育部 初等算数科教育法 2単位目 2020作成
-
【課題】
1.テキストの「測定」及び「変化と関係」領域についての今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「C測定」か「C変化と関係」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
2.テキストの「データ活用」領域についの今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「Dデータ活用」における数学的活動の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて具体例を挙げて説明しなさい。
【講評】
1.おおよそ課題に答えることができました。
2.おおよそ課題に答えることができました。
1単位目と同様、講評はかなり淡泊なものとなっていますが、一発で合格したレポートですので、安心して参考にしていただいて問題ない内容となっています。ぜひご利用ください。
-
明星大学
通信教育
初等算数科教育法
PB2130
550 販売中 2020/11/19
- 閲覧(2,393)
-
-
<明星大学通信>2022年度 PB2130 初等算数科教育法 2単位目
-
<課題>
1 テキストの「測定」及び「変化と関係」領域について今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「C測定」か「C変化と関係」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
2 テキストの「データの活用」領域についての今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「Dデータの活用」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
<参考文献>
『子どもの学びを深める新しい算数科教育法』斎藤昇、秋田美代、小原豊編著 p.53, 54, 62~64, 73, 74(東洋館出版社、2020)
『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 算数編』文部科学省
2022年度 明星大学通信教育学部 PB2130 初等算数科教育法 2単位目の合格レポートです。
-
明星大学通信
PB2130 初等算数科教育法
2単位目
550 販売中 2022/12/27
- 閲覧(1,362)
-
-
755 初等算数科教育法 (2単位分) お買い得 合格レポート 2010年度 明星大学
-
<1単位目>
1.速さの概念を理解させるための算数活動として扱うよい指導法について述べよ。
2.次の文章題の特徴について述べ、この解決案を示せ。
「タンクに水を一杯入れるのに、Aの管だけでは24時間、Bの管だけで入れると12時間かかる。AとBの管を同時に使うと何時間かかるか」
3.概数の指導で必要な位や、けた数を示すには、どのように表現したらよいか。具体例「24726」を例に使ってイ「百の位までの概数」と、ロ「上から2ケタまでの概数」を述べよ。
<2単位目>
1.「円周の測定」のところで、身の回りから、円の形をしたものを見つけ出し体験的活動を通しながら、円周の直径との関係を探る方法が良いと言われています、具体的にその算数的活動について述べよ。
2.次の文章題の特徴について述べよ。またテープ図(帯図)を用いて解く指導案を示せ。
「はこの中のみかんを6個食べました。まだ3個残っています。みかんははじめ何個あったのでしょうか」
3.小数のわり算で、あまりで小数を出す場合、児童には抵抗が大きい。具体例「23.43÷72」を用いて、効果的な指導法を述べよ。
-
明星大学
明星
2010
合格レポート
レポート
初等算数
初等算数科
初等算数科教育法
初等
算数
755
教育法
880 販売中 2010/10/15
- 閲覧(3,055)
-
-
明星大学 PB2130 初等算数科教育法(2019年) 2単位目 (2020,21年対応)
-
明星大学通信教育部 PB2130 初等算数科教育法(2単位目) 合格レポートです。最後に担当教員からの講評も載せてあります。
●課題
1、テキストの「測定」及び「変化と関係」領域についての今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「C 測定」か「C 変化と関係」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
2、テキストの「データの活用」領域について今日的課題を要約し、学習指導要領解説算数編(平成29年6月)の「D データの活用」における「数学的活動」の教材を1つ取り上げ、どのような活動を通して算数の何を学ばせるのかについて、具体例を挙げて説明しなさい。
-
明星大学
通信教育部
小学校
学校
レポート
2019年
550 販売中 2020/11/09
- 閲覧(3,308)
-
-
佛教大学 科目最終試験 2教科セット 合格 算数科教育法 理科教育法 2016 2017
-
佛教大学 通信教育課程
科目最終試験問題の2教科(算数科教育法、理科教育法)をまとめたセットです。
1教科6パターンの試験問題があります。
『参考文献』
【算数科教育法】
参考文献「初等算数科教育法:新しい算数科の授業をつくる」
佛教大学通信教育部
【理科教育法Ⅱ】
参考文献「新理科教育」佛教大学通信教育部
仕事をしながらレポートを書き、科目最終試験まで手が回らない方や試験勉強の参考にしたい方におススメです
この資料を科目最終試験の勉強の参考にして役立てて頂きたいと存じます。
他にも『レポート』、『科目最終試験』、『教員採用試験筆記対策』、『教員採用試験面接対策』などをアップしています。
よかったらそちらも是非参考にしてください。
-
佛教大学
科目最終試験
2教科セット
算数科教育法
理科教育法
合格
各教科6パターン
2016
2017
770 販売中 2016/05/29
- 閲覧(5,455)
-
-
《明星大学通信》PB2130:初等算数科教育法 2単位目★2017年度 一発合格レポート
-
2017年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。
★課題★
1.「図形」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、「数学的リテラシー」を育むための教材を1つ考案しなさい。
2.「数量関係」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、子どもの「数学的な考え方」をのばすための教材とその指導の流れについて具体例を挙げて説明しなさい。
★講評★
1.大よそ課題にこたえることができました。
2.大よそ課題にこたえることができました。
「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。
バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。
-
明星大学
PB2130
初等算数科教育法
通信教育
レポート
合格レポート
2単位目
2014
2015
2016
2017
小学校
中学校
教職
教師
教員
大学
課題
子ども
学習指導要領
指導
問題
児童
学習
比較
測定
自然
550 販売中 2017/07/18
- 閲覧(4,388)
-
-
《明星大学通信》PB2010:算数 1単位目+2単位目★2015年度 一発合格レポートセット
-
《PB2010:算数》
2015年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。
★課題★
○1単位目
1.1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。
2.ない豊漁である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示したうえで、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないことを、具体的に説明しなさい。
○2単位目
1.敷き詰めることのできる正多角形は正三角形、正方形、正六角形のみであることを、式や表を用いて説明しなさい。
2.⓪①②③の4枚のカードから3枚を選び、左から1列に並べて3桁の数をつくるとき、偶数になる場合と奇数になる場合はどちらが多いか、樹形図を用いて説明しなさい。
★講評★
○1単位目
1.ユークリッドの互除法を使って1054と1953の最大公約数が31になることが式を用いて分かりやすく求められています。また、幾何学的には長方形全体を敷き詰めることができる正方形最大の一辺の長さが31になることが見やすく書けています。
2.速さには「量の加法性」が一般には成り立たないことについては、小学校で扱う場合、線分図等を使って説明するとより分かりやすいでしょう。
○2単位目
1.初めに、正三角形、正方形、正六角形は敷き詰めることができることを図や式を用いて具体的に説明するとよいでしょう。その後に、一般式(m-2)(n-2)=4をもとに、表を用いて演算的な説明をするとよいでしょう。
2.樹形図を正しく書いて簡潔に解けています。この問題は、小学校でも扱います。
「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。
バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。
-
明星大学
算数
通信教育
レポート
合格レポート
1単位目と2単位目セット
セット販売
2014
2015
2016
小学校
中学校
教職
教師
教員
大学
課題
990 販売中 2016/03/24
- 閲覧(11,750)
-
-
《明星大学通信》PB2130:初等算数科教育法 1単位目+2単位目★2017年度 一発合格レポート
-
2017年度に提出し、一発で合格の評価をいただいたレポートです。
明星大学通信教育指定レポート用紙と行数と文字数(25文字×90行)
に合わせてwordにて作成していますので見やすいかと思います。
★課題★
○1単位目
1.「数と計算」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、「算数的活動」の教材を1つ考案しなさい。
2.「量と測定」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、「個に応じた指導」とその流れについて具体的な教材を挙げて説明しなさい。
○2単位目
1.「図形」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、「数学的リテラシー」を育むための教材を1つ考案しなさい。
2.「数量関係」領域について、今日的課題を概観し、その目標や指導内容の系統を踏まえた上で、子どもの「数学的な考え方」をのばすための教材とその指導の流れについて具体例を挙げて説明しなさい。
★講評★
○1単位目
1.適切に課題をとらえ、答えることができました。
2.大よそ課題にこたえることができました。
○2単位目
1.大よそ課題にこたえることができました。
2.大よそ課題にこたえることができました。
「何をどのように書いたらいいか分からない」「書いてみたが自信がない」などと、悩んだり困ったりしている方のお力になれると幸いです。ぜひ、参考にしてください。
バラ販売・セット販売・科目終了試験問題などを随時アップロードしていきます。
http://www.happycampus.co.jp/docs/940851121641@hc15/
こちらをご覧ください。
-
明星大学
PB2130
初等算数科教育法
通信教育
レポート
合格レポート
1単位目
2単位目
1単位目と2単位目セット
セット販売
2014
2015
2016
2017
小学校
中学校
教職
教師
教員
大学
課題
子ども
学習指導要領
指導
問題
児童
学習
比較
測定
自然
990 販売中 2017/07/24
- 閲覧(6,658)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。