資料:3件
-
整形外科レポート 膝関節の運動学について
-
膝関節の運動学について
【はじめに】
膝関節は、大腿骨内・外側顆、脛骨内・外側顆、膝蓋骨大腿骨関節面の三つの関節面で構成されている。関節包の前面は薄く神経性に富み、後面は強靭で弾力性に乏しい靭帯組織で補強されている。屈曲の可動性は自由度が大きく、過伸展や側方動揺は抑制される構造になっている。膝関節には体重支持時の安定性保持、歩行・走行に伴う大きな可動性が要求される。
【大腿骨脛骨関節(Femoral Tibial Joint=F-Tjoint)
・身体のうちで最も大きい関節
・蝶番関節で自由度は2度(完全伸展位では軸回旋が不可能)
・生理的外反は170~175°(大腿骨体の軸と下腿軸)
⇒180°以上:内反膝、170°以下:外反膝
・Quadiceps angle(Q‐角):正常13~18°
⇒上前腸骨棘から膝蓋骨中央を結んだ直線と脛骨粗面と膝蓋骨中央を結んだ直線のなす角。
大腿‐脛骨角(Femoral Tibial Angle=FTA):X‐線所見では約6°
1)屈曲・伸展
・可動域:屈曲(135°他動的には160°ぐらいまで可能)、伸展(0~5°)
・制限因子
-
運動
自由
身体
看護
看護学
- 550 販売中 2009/04/27
- 閲覧(5,370)
-
-
星槎大学「運動学」 科目習得試験レポート 評価A
-
課題:「中・高の保健体育教員免許を取得するために、「運動学」が必修科目になっている理由を「スポーツ運動学」の視点からまとめてください。
高等学校学習指導要領解説保健体育編によれば、保健体育の目標は「(1)各種の運動の特性に応じた技能等及び社会生活における健康・安全について理解するとともに、技能を身に付けるようにする(2)運動や健康についての自他や社会の課題を発見し、合理的、計画的な解決に向けて思考し判断するとともに、他者に伝える力を養う(3)生涯にわたって継続して運動に親しむとともに健康の保持増進と体力の向上を目指し、明るく豊かで活力ある生活を営む態度を養う」(文部科学省、2018)と書かれている。すなわち簡単にまとめれば、運動の技能を身につけ、その過程で思考力・判断力・表現力を身につけ、運動することが好きになって生涯それを続けられるようになろうということである。これを実現するためには、指導者側に「運動学」の知識が欠かせない。
以下にその理由を述べていきたい。
まずは、現在の体育の授業についての問題点を考察してみたい。昭和30年代に技能中心に転換していった体育の授業であるが、指導においては教師から一方的に運動の仕方を伝えられることが中心になり、…
-
教師
社会
学校
体育
健康
学習指導要領
運動
科学
学習
授業
- 550 販売中 2021/09/15
- 閲覧(2,617)
-
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。