資料:159件
【明星大学:2015年度】英語 科 教育 法 2の1、2単位目レポート
2015年度の明星大学通信教育部、英語科教育法2の1・2単位目の合格レポートです。
【講評】
1単位目:
ぜひ地道により良い英語教員となるように努力してください。
2単位目:
評価について、鋭い洞察を展開していました。
【課題】
1単位目:
・ESLとEFLの違いは何か 200字程度
・語彙を増やすための活動にはどのようなものがあるか 200字程度
・grammar translation methodとcommunicative language teachingについて、それぞれの特徴、長所、問題点をまとめる。そのうえで、実際の授業において、どのように展開していくことが望ましいか800字程度で自分の考えを述べる
・積極的にコミュニケーションを図る態度を育てるために、例を挙げ自分の考えを400字程度で述べる
・授業は英語で行うことを基本とするために、英語教育の現状を踏まえ自分の考えを400字程度で述べる
2単位目:
・skimmingとscanningの違いをまとめ、授業での具体的なリーディング活動の例を提示 400字程度
・Flash Cardについて説明し、授業での効果的な活用例を提示 400字程度
・テキストのP91~92の表にある言語活動の中で、自分が経験したことがあるのはどれか、またその活動の特徴、長所、問題点について600字程度。さらに問題点についてはその改善案を提示
・学習指導案の「評価規準・評価方法」の役割について、自分の考えを600字程度
明星大学
英語
中学校
高校
教職
合格
レポート
英語科教育法2
PK30401A
880 販売中 2015/12/14
閲覧(3,554)
【明星大学:2015年度】英語 科 教育 法 3の1、2単位目レポート
2015年度の明星大学通信教育部、英語科教育法3の1・2単位目の合格レポートです。
【講評】
1単位目:
リプロダクションに関する定義は、適切です。実践例も教科書やワークシートを使用して、内容を考えさせて、英文を再生させる点は適切です。
2単位目:
タスクの特徴については「問題解決型活動」として、基本的な情報を提示しています。また、留意点も適切です。
【課題】
1単位目:
・リプロダクションとはどのような学習活動なのか記述する。また、教科書を使った授業の流れにおいて、どのように導入すべきか、具体例を挙げて説明する。また、その説明に沿った自分の実践例も紹介する。
2単位目:
新出文法事項を、タスクを利用した指導方法で取り組むために必要なポイントについて、具体例を挙げて説明する。また、そのポイントを考慮した自分の実践例も紹介すること。
明星大学
英語
中学校
高校
教職
合格
レポート
英語科教育法3
PK30501B
880 販売中 2015/12/14
閲覧(3,339)
明星大学 2019 [PB2155] 初等英語 科 教育 法 ② コメント付き
明星大学 通信教育部 2019年度
[PB2155] 初等英語科教育法 2単位目
【課題】
1. 「外国語」(高学年)の指導のポイントをまとめなさい。その上で、小学校「外国語」の授業にふさわしい「書くこと」の指導について具体的な指導計画を書きなさい。
2. 「外国語活動」(中学年)の指導のポイントをまとめなさい。その上で、小学校「外国語活動」の授業にふさわしい「話すこと[やり取り]」・「話すこと[発表]」の指導について具体的な指導計画を書きなさい。
3. 教科書の第3章「主体的な学びを目指す実践例」から実践例を1つ選び、実践のねらいを明らかにした上で、この実践の改善点を指摘しなさい。
4. 『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』(明星大学出版)を用いて、着実に学習していますか? あなたの指導力がどの程度向上したかを振り返り、その成果を報告しなさい。その上で、あなたが小学校で英語教育を担当する上で、どの程度指導力をさらに向上させる必要があるかを分析し、今後の学習プランを示しなさい。
添削者によって書き加えられた下線やコメント、講評を追記してあります。
どのような点に着目されて評価していたのかを知る参考になるかもしれません。
1単位目はこちらです。
https://www.happycampus.co.jp/doc/142218
--------------------------------------------------
文字の間隔が広いのは、レポート用紙と同じ横25文字の設定にしているためです。
そのため、レポート用紙に書き写す際、改行の位置がズレずにそのままになりますし、
60行を超え90行に収まっていれば、文字数の条件を満たしていることが確認できます。
印刷用フォーマットを改良し、2ページずつ印刷できるようにしたものを、
無料で配布しています。よろしかったらぜひご活用下さい。
https://www.happycampus.co.jp/doc/140532
明星大学
通信教育部
教育学部
2019
PB2155
初等英語科教育法
英語
550 販売中 2020/10/27
閲覧(3,625)
明星大学 2019 [PB2155] 初等英語 科 教育 法 ① コメント付き
明星大学 通信教育部 2019年度
[PB2155] 初等英語科教育法 1単位目
【課題】
1. 外国語教育における小中学校の学びの接続と連携の意義、および接続・連携をはかるために重要なポイントをまとめなさい。その上で、小学校教員として外国語教育の接続・連携を行う上でどのような役割を果たしたいと考えるか、自身の見解を述べなさい。
2. 主体的・対話的で深い学び(いわゆるアクティブ・ラーニング)の効果・特徴を説明しなさい。その上で、小学校外国語(英語)教育において主体的・対話的で深い学びを実現するための授業の進め方・留意点を説明しなさい。
3. 小学校英語教育において、音声指導から文字指導へスムーズに移行するためには、どのような点に配慮すべきか。具体的例を挙げながら説明しなさい。
4. さまざまな評価の方法について、特徴と留意点をまとめなさい。その上で、小学校英語教育担当者として評価を行う際に、あなたが大切だと思う点をまとめなさい。
添削者によって書き加えられた下線やコメント、講評を追記してあります。
どのような点に着目されて評価していたのかを知る参考になるかもしれません。
2単位目はこちらです。
https://www.happycampus.co.jp/doc/142219
--------------------------------------------------
文字の間隔が広いのは、レポート用紙と同じ横25文字の設定にしているためです。
そのため、レポート用紙に書き写す際、改行の位置がズレずにそのままになりますし、
60行を超え90行に収まっていれば、文字数の条件を満たしていることが確認できます。
印刷用フォーマットを改良し、2ページずつ印刷できるようにしたものを、
無料で配布しています。よろしかったらぜひご活用下さい。
https://www.happycampus.co.jp/doc/140532
明星大学
通信教育部
教育学部
2019
PB2155
初等英語科教育法
英語
550 販売中 2020/10/27
閲覧(2,805)
【2012】【明星大学】【英語 科 教育 法 2】合格レポート(1.2単位目)
2012年度の明星大学 教育学部 通信教育課程における、レポート課題の合格レポートです。特に指摘もなく、高評価で1回目で「合格」の評価をいただきました。皆様のお役に立てれば幸いです。
また、本科目の科目終了試験の過去問と回答例も別データで販売しております。科目終了試験を受ける方、レポートに一工夫を加えたい方は参考にしていただければ幸いです。
【課題】
レポート課題
(1) 次の A,B の質問にそれぞれ 200 字程度で答えなさい。
A ESL( English as a Second Language)と EFL(English as a Foreign Language) の違いは何か。
B 語彙を増やすための活動にはどのようなものがあるか。
(2) 文法訳読法(The Grammar Translation Method)とコミュニカティブ・アプローチ(Communicative Language Teaching)について、それぞれの特徴、長所、問題点等を比較して説明しなさい。その上で、実際の授業でどのようにこれらのメソッドを活用することが望ましいか、800 字程度であなたの意見を述べなさい。
(3) 次の A,B のいずれか一つを選び、800字程度で答えなさい。
A 中学校の 2008 年版学習指導要領では、「積極的にコミュニケーションを図る態度を育てる」とあるが、具体的な方法としてどのような方法が考えられるか、 例をあげてあなたの考えを述べなさい。
B 高等学校の 2009 年度版学習指導要領では、「..
※2012年度の課題と2014年度以降の課題に関しては、課題の文章はわずかに違いますが、聞かれている内容(ニュアンス)はほぼ同じです。2014年度以降の課題に取り組んでいる方も本資料は参考になるかと思います。
● 【過去問】と【合格レポート】 まとめブログ : http://ameblo.jp/meiseitarou/
明星大学
英語科教育法
合格
レポート
2012
歴史
日本
小学校
中学校
教職
学校
教師
社会
教員
大学
課題
1,100 販売中 2014/12/12
閲覧(3,664)
【明星通信】☆PB2155 初等英語 科 教育 法 1・2単位 合格レポート☆
明星大学通信教育部、初等英語科教育法1・2単位目の合格レポートです。これから提出される方の少しでも参考になれると幸いです。
※追伸:丸写しはせずにあくまで参考資料としてお使いください。
◆1単位目課題
1. 外国語教育における小中学校の学びの接続と連携の意義、および接続・連携を行う上でどのような役割を果たしたいと考えるか、自身の見解を述べなさい。
2.主体的・対話的で深い学び(いわゆるアクティブラーニング)の効果・特徴を説明しなさい。そのうえで、小学校外国語(英語)教育において主体的・対話的で深い学びを実現するための授業の進め方・留意点を説明しなさい。
3.小学校英語教育において、音声指導から文字指導へスムーズに移行するためには、どのような点に配慮すべきか。具体的例を挙げながら説明しなさい。
4.さまざまな評価の方法について、特徴と留意点をまとめなさい。その上で、小学校英語教育担当者として評価を行う再に、あなたが大切だと思う点をまとめなさい。
◆2単位目課題
1. [外国語](高学年)の指導のポイントをまとめなさい。そのうえで、小学校「外国語」の授業にふさわしい「書くこと」の指導について具体的な指導計画を書きなさい。
2.「外国語活動」(中学年)の指導のポイントをまとめなさい。その上で、小学校「外国語活動」の授業にふさわしい「話すこと[やり取り]」・「話すこと[発表]」の指導について具体的な指導計画を書きなさい。
3. 教科書の第3章「主体的な学びを目指す実践例」から実践例を1つ選び、実践のねらいを明らかにしたうえで、この実践の改善点を指摘しなさい。
4. 『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』(明星大学出版)を用いて、着実に学習していますか?あなたの指導力がどの程度向上したか振り返り、その成果を報告しなさい。その上で、あなたが小学校で英語教育を担当する上で、どの程度指導力をさらに向上させる必要があるかを分析し、今後の学習プランを示しなさい。
(この課題は、『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』のすべてのUnitを学習したうえで、報告すること)。
◆講評
概ねよくポイントをおさえられています。
明星通信
初等英語科教育法
440 販売中 2022/08/26
閲覧(2,282)
新しくなった ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
ハッピーキャンパスに写真の アップロード機能ができます。 アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt .gif .jpg .png .zip
一括アップロード
一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
管理ツールで資料管理
資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
資料の情報を統計で確認
統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
資料を更新する
一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
更新前の資料とは?
一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
履歴を確認とは?
資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。