超英文法
はじめに
ネイティブではない私たちが英語を理解するためには、まず英文法を学ぶ必要があります。
私は中学3年生の受験前までは英語の成績があまりよくなかったのですが、ある参考書をもとに文法を学んでいくにつれて、英文を理解するようになりテストの点もアップさせることができました。ただ英単語の意味を覚えるばかりでなく、それぞれの単語がどういう法則性を持って並べられているかを知らなければ、正確に意味をつかむことはできません。英語のルール、英文法を学ぶことは重要です。基本中の基本である中学英文法を辞書を引きながら、この「超英文法」で英文法の基本を学びとってください。
目次
英語の語順 p.3
人称代名詞 p.3
be動詞 p.5
一般動詞 p.6
There is ~の文(~がある)p.9
進行形 p.10
未来の文(be going to do) p.12
will(助動詞)を使った未来の文 p.12
助動詞(will, can, may, must, have to, be able to, shallなど) p.13
不定冠詞 “ a, an ” p.18
定冠詞 “ the
講評:全体を通して良く説明できています。誤りもありません。キーワードをもう一度整理し、さらに知見を広めてみてください。
英語の「現在完了」について、具体的な例文を提示しながら、その本質的意味、および、各用法の特徴を詳述しなさい。(通信教育部教材はもとより、参考文献に記載されている文献を必ず参照すること。なお、具体的な例文の提示のないものや、リポート用紙の最終ページに字数が達していないリポートは認めません。)
参考文献:英文法解説ー改訂三版ー 江川泰一郎著 金子書房、 English Grammer in Use Raymond Murphy CAMBRIDGE UNIVERSITY PRESS