福祉系大学通信教育部のレポート課題です。講義名「医学一般」「人体の構造と機能及び疾病」
課題①生活習慣病について説明せよ。特に、死因に関わる重大な生活習慣病(がん、心疾患、脳
血管疾患、ただし全てが生活習慣病とは限らない)については、詳しく説明せよ。
②腎臓の機能について述べよ。慢性腎臓病(CKD)についても考察しておくこと。
③認知症の定義、および、主な原因疾患(複数)とその特徴について説明せよ。
④感染症について、感染症対策を含めて説明せよ。
⑤高血圧、および、その合併症について説明せよ。
⑥高齢者が要介護状態になる原因について考えよ。
最高評価の「優」でした。あくまでも参考までに、そのままコピーして提出するのはお控えください。
1
(課 題)
①生活習慣病について説明せよ。特に、死因に関わる重大な生活習慣病(がん、心疾患、
脳 血管疾患、ただし全てが生活習慣病とは限らない)については、詳しく説明せよ。
②腎臓の機能について述べよ。慢性腎臓病(CKD)についても考察しておくこと。
③認知症の定義、および、主な原因疾患(複数)とその特徴について説明せよ。
④感染症について、感染症対策を含めて説明せよ。
⑤高血圧、および、その合併症について説明せよ。
⑥高齢者が要介護状態になる原因について考えよ。
(解 答)
① 生活習慣病とは、糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・高血圧・高尿酸血症など、生活習
慣が発症原因に深く関与していると考えられている疾患の総称である¹⁾。平成 30 年の日本
人の死因は、老衰を除き上からがん・心疾患・脳血管疾患の生活習慣病が占めた²⁾。がん
発生の原因と欧米型の食生活や喫煙の関連性も指摘され、また糖、脂質、塩分過多の食生
活、喫煙、深酒、運動不足等は、動脈硬化症・糖尿病・高血圧性疾患等を引き起こし、脳
血管疾患や心疾患の危険因子となることが判っている。それらの多くは自覚症状が...