代表キーワード :: R0113

資料:12件

  • R0113 M6106 日本語学概論
  • 日本語学概論の過去問(6問)と、回答例です。必ず教科書で自分自身の答えを確認してください。誤字・脱字があれば申し訳ございません。
  • 550 販売中 2013/01/23
  • 閲覧(3,413)
  • R0113 日本語学概論 第1設題 佛教大学 2012年度版
  • 佛教大学のレポートです。図書館で資料を収集してから作成したレポートですのでA判定をもらっています。わたしは文系大学院を卒業してから佛大に入学しました。質の高いレポートを作成できていると評価されていますので参考にしていただけると思います。
  • 550 販売中 2012/06/06
  • 閲覧(3,036)
  • R0113日本語学概論レポート第2設題(C判定)
  • 「美しい」と「きれいだ」について、意味の類似点と相違点を述べよ。 はじめに 「美しい」と「きれいだ」について、辞典を引いて意味を調べ、具体的な用法を挙げていきたい。様々な辞書を引いてみたが、意味と用法が豊富な点から、主に『日本語大辞典』(小学館)に基づいて比較し...
  • 1,100 販売中 2012/02/15
  • 閲覧(1,448)
  • R0113日本語学概論レポート第1設題(B判定)
  • 「仮名づかい」について述べよ。 国語は、表意文字と表音文字の組み合わせで構成されている言語である。仮名遣いとは、国語を仮名で書き表す場合、どんな仮名を用いるかについてのきまりである。仮名で書く時には発音通りに書くのが普通だが、いくつかの場合、決まった書き方がある...
  • 1,650 販売中 2012/02/15
  • 閲覧(1,916)
  • R0113 日本語学概論2 再提出バージョン
  • 「美しい」と「きれいだ」について、意味の類似点と相違点を述べよ。 「美しい」は日本に昔からある和語、「きれい」は中国からきた漢語である。また、美しいという言葉はいつくしみからきている。古文はかわいいという意味でうつくしという言葉を使う。『古語大辞典』では「うつく...
  • 660 販売中 2011/05/16
  • 閲覧(2,300)
  • R0113_日本語学概論_第2設題
  • 『上代から現代に至るまでの、日本語の文字・表記法の歴史について、要点をまとめよ。』 現代の日本語では、主に漢字・平仮名・片仮名・ローマ字の文字体系が用いられる。以下では、それぞれの文字の、上代(起源)から現代までの移り変わりを見ていくことにする。 漢字は古代の...
  • 550 販売中 2010/09/14
  • 閲覧(2,081)
  • R0113 日本語学概論 R0115漢文学 試験
  • 日本語学概論 + 漢文学 2009年度の出題を問題冊子から抽出し、そのうち特に難しく、テキストを見ただけでは答えづらい3題に対して解答を作成しました。(他はテキストの記述内容に沿ってそのまま答えればよい設題ばかりです。) なお、その他の設題に関しても、設題の文面は...
  • 550 販売中 2010/04/07
  • 閲覧(2,746)
  • R0113 日本語学概論 設題2 提出リポート
  • 『「美しい」と「きれいだ」について意味の類似点と相違点を述べよ』 はじめに このリポートでは〈美しい〉と〈きれいだ〉という二つの言葉の意味の類似点と相違点を整理することを目的とする。そのための手法として、辞書を用いて大まかな意味を調べ、用例をもとに二つの語が有す...
  • 660 販売中 2010/04/02
  • 閲覧(1,653)
  • R0113 日本語学概論 設題1 提出リポート
  • 『「仮名づかい」について述べよ』 仮名遣いの必要性 元来、平仮名は現実に存在する和語の音韻を表記する目的で編み出されたものである。そのため平仮名の各文字はある程度、成立当時の実用の音韻と対応する表音性を持つものであった。 しかし時代が下り平安中期以降になると、実際...
  • 660 販売中 2010/04/02
  • 閲覧(1,781)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告