代表キーワード :: 民事訴訟法

資料:77件

  • 司法試験択一まとめ 民事訴訟法 条件・期限
  • 【条件・期限】 1身分行為に条件をつけることは許されない。しかしそれ以外の法律行為であっても、相手方の地位を不安定にする場合には条件をつけることは許されない。例えば、取消、追認、解除、相殺のような単独行為は条件をつけることは許されない。 2条件のついた契約の一方...
  • 1,100 販売中 2010/12/07
  • 閲覧(1,338)
  • 司法試験択一まとめ 民事訴訟法 裁判主体の決定・移送
  • 【移送】 1甲地方裁判所に訴えが提起され、この訴えが甲裁判所の管轄に属する場合でも、甲裁判所で審理することにより訴訟が著しく遅滞するときには、甲裁判所は乙地方裁判所の管轄の有無にかかわらず、乙裁判所に当該訴えを移送することができる。 ×第一審裁判所は、訴訟がその...
  • 1,100 販売中 2010/12/07
  • 閲覧(958)
  • Unit7処分権主義
  • ロースクール民事訴訟法第3版補訂版(有斐閣)のUNIT7処分権主義のQUESTIONについて、解答を作成してみました。 解答の形式は、一問一答形式と論証答案形式の中間です。 一応、設問ごとに要点のまとめも作成してあります。 参考にどうぞ。
  • 770 販売中 2010/07/06
  • 閲覧(2,996)
  • 民事訴訟法:類似必要的共同訴訟 論点まとめ
  • 類似必要的共同訴訟 例)数人の提起する会社合併無効の訴え(会828①七八②七八) 会社設立無効の訴え(同条①一②一) 株主総会決議取消しまたは無効確認の訴え(会831・830②) 数人の提起する人事に関する訴え(人訴5) 数人の債権者による債権者代位訴訟(民423) 数人...
  • 2,200 販売中 2009/05/11
  • 閲覧(4,237)
  • 民事訴訟法:総説 論点まとめ
  • 訴訟法上の信義則 ①訴訟状態の不当形成の排除 一方当事者が手続上の地位を取得するために、その基礎となる事実を故意に作出したり、逆に事実の発生を妨げたりした場合には、信義則を根拠として地位の取得が否定されることがある ②訴訟上の禁反言 先行行為に矛盾する訴訟行為...
  • 550 販売中 2009/05/11
  • 閲覧(3,375)
  • 民事訴訟法レジュメ(訴訟の審理 その2)
  • 裁判上の自白 口頭弁論または弁論準備手続において、相手方主張の自己に不利益な事実を認める旨の当事者の弁論としての陳述 自己に不利益の意義 相手方が証明責任を負う事実のみが「自己に不利益」な事実にあたる。それ故、自己が証明責任を負う事実を否定する陳述は自白ではなく...
  • 550 販売中 2007/11/14
  • 閲覧(2,675)
  • 民事訴訟法レポート(訴訟物)
  • 1.訴訟物とは、原告の訴え、具体的には訴状の請求の趣旨および原因によって特定され、裁判所の審判の対象となる権利関係を指す。訴訟物に関しては、特定の問題があるとともに、特定された訴訟物を前提として、二重起訴の禁止(142条)、訴えの変更(143条)、請求の併合(136条)、再訴...
  • 660 販売中 2007/11/08
  • 閲覧(5,114)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告