代表キーワード :: 国語
資料:297件
-
第二学年国語一学期期末テスト問題2004
-
国語 期末テスト問題用紙 【一】次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。 本来は成功を生み出す「もと」であり「母」であるはずのものが、全く生かされていないのは、非常にもったいないことです。私が紹介しようとしている「失敗学」が、今の日本の中での失敗そのものの見方、...
550 販売中 2010/11/16
- 閲覧(2,888)
-
-
国語Ⅰ(国語) 設題1 近大姫路大学
-
2012年度近大姫路大学通信教育課程「国語Ⅰ(国語)」合格済みレポートです。レポート作成の参考としてお使い下さい。 設題:日本が中国からどのような影響を受けているのかについて、「文字」「語彙」「文化」の観点から説明しなさい。説明に当たっては、「文字」「語彙」「文化...
990 販売中 2013/01/15
- 閲覧(4,166)
-
-
国語Ⅰ試験テスト対策メモ 近大姫路大学 通信教育過程
-
近大姫路大学 通信教育 のテスト対策です。 過去問および模範解答を示しています。 最低限しなくてはいけない問題ばかりです★ 私はこれだけを覚えて合格しました(*^_^*) また、レポートを書く参考にもなりますよ。 問題一覧は下記の通り。 問題1 A.「母語」とはどのような...
770 販売中 2014/04/07
- 閲覧(5,420)
-
-
【日大通信】国文学史1_分冊1
-
【日大通教】国文学史1_分冊1 H25-26年度課題 合格リポートです。「『風土記』も成立と特徴について説明しなさい。また、テキストに「『出雲風土記』の国引きの物語などは、この地方の語部の語り口と伝えていると思われる古い国語の表現を示し、内容とともに素朴で力強い説話文学...
550 販売中 2015/03/24
- 閲覧(2,394)
-
-
08811(教科)国語第2分冊
-
科目コード08811 (教科)国語 第2分冊 1 文の成分と構造について 日本語の文における主語の捉え方を考えるにあたり、まず、日本語の文の構成について考えていく。文とは、「言語主体の判断・情意の表現のための、内外のまとまりを保つ最も基礎的な単位体」とされ、文を構成するた...
660 販売中 2016/02/22
- 閲覧(1,675)
-
-
PB1010 国語 2単位目
-
明星大学通信教育学部の2018年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。 「どうやって書けばいいのだろうか・・・」など悩んでいる方はどうぞ参考にしてみてください! 悩むのわかります。まず、何から書けばいいかわからないですもんね。。。。最初に1字がわからない...
550 販売中 2018/04/27
- 閲覧(2,318)
-
-
佛教大学 Z1307 教科教育法国語1 第2設題 A判定
-
佛教大学 Z1307教科教育法国語1の第2設題のレポートになります。 A判定をいただいているので、勉強の参考にどうぞ。 参考文献: 田近 洵一他著 『中学校・高等学校 国語科教育法研究』2013、東洋間出版社
1,100 販売中 2018/10/15
- 閲覧(2,598)
-
-
教科教育法国語1 第2設題
-
2018年度版のものになります。 参考にどうぞ。
660 販売中 2019/10/29
- 閲覧(1,788)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告